最新更新日:2024/06/03
本日:count up70
昨日:13
総数:87716
6月5日 化学物質過敏症を『さらに』知る講演会 実施します

あいさつ交流

7月2日 金曜日 雨

小雨の中、明科中学校の3年生に来ていただき、あいさつ交流が行われました。

7時30分頃から、小学校の昇降口に立ち、
登校してくる小学生に「おはようございます」と元気に声をかけてくれるのですが、
うつむき加減に通り過ぎる子や、わざわざ遠回りして玄関に入る子たち。
大きくて黒っぽい人がたくさんいる状況は、
小学生にとってはどうもこわかったようです。

中学3年生といえば、今の4年生が1年生の時の6年生。
お互い表情が硬かった交流も、時間がたってくると、
少しずつ前のことを思い出し、打ち解けていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの調理実習

7月1日 木曜日 くもり時々晴れ

5年生が久しぶりの調理実習に取り組みました。

メニューは“ゆで卵”です。

ここしばらく、学校では調理実習ができず、
授業でやり方だけ説明をして、家でつくってみるという形で学習を進めてきました。
先日、松本圏域の感染症警戒レベルが2に下がったので、
今回の実習になりました。

実習ができたとはいえ、調理室では席が対面になってしまうため、
その場で試食ができず、全員が前を向いている教室で食べました。
たわいないことですが、何か一歩進めたような気持ちになることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学年行事
7/6 4年社会見学
安曇野市立明北小学校
〒399-7101
住所:長野県安曇野市明科東川手823
TEL:0263-62-2130
FAX:0263-62-5892
☆ご感想・ご意見をお寄せください