最新更新日:2024/06/29
本日:count up26
昨日:103
総数:89769
音楽会ありがとうございました♪

プールの氷

1月7日 金曜日 晴れ

昨日は関東地方が大雪だったようですが、
こちらでは辺りを見回してもほとんど雪がありません。

年末からの寒さで、学校のプールに厚い氷が張ってしまいました。
「楽しそう」
というのは大きな誤解で、
このままだと、諏訪湖の御神渡りができるときのような力が働き、
プールが傷んでしまいます。
それを防ぐために、ポンプなどを使って、水に動きをつけるのですが、
本校のポンプが故障中で、ご覧のような状態になりました。
庁務員が手にまめを作りながら割ってくださるのですが、
まわり一周の氷を割り終わる頃には、
はじめのところが凍っているような状態です。
注文したポンプが早く届くといいのですが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

48日間の3学期が始まりました

1月6日 木曜日 晴れ

年末から寒い日が続き、今朝もとても寒い朝でした。

3学期が始まりました。
当初体育館でやろうと思っていた始業式ですが、
あまりにも寒いので、テレビ放送を使って行いました。

3学期の決意を発表する4人の児童が放送室に集まり、
「お掃除や勉強をがんばりたい。」
「漢字をていねいに書いてお母さんにお手紙を書きたい。」
「国語をきたえたい。選挙管理委員もがんばりたい。」
「算数の思考力をつける。PDCAを意識したい。」
と、それぞれの思いを発表してくれました。

続いて校長先生からのお話のあと、
運試しの全校じゃんけん大会です。
放送を通して校長先生とじゃんけんをし、
各クラスの代表を決めます。

各クラスの代表が放送室に集まり、
簡単なインタビューのあと、決勝戦です。

今回の強運の持ち主は、2年生のKさんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/10 かぜインフルエンザ予防週間〜13
学年行事
1/13 1,2年そり教室→2/16に延期
保健行事
1/11 かぜインフルエンザ予防週間〜14
児童会
1/11 第1回選挙管理委員会
1/13 児童会選挙公示 第2回選挙管理委員会
安曇野市立明北小学校
〒399-7101
住所:長野県安曇野市明科東川手823
TEL:0263-62-2130
FAX:0263-62-5892
☆ご感想・ご意見をお寄せください