最新更新日:2024/06/30
本日:count up25
昨日:105
総数:366925
ここは「桃陵中学校」のホームページです。「独歩の力」「信愛の心」「協働の手」の教育目標を掲げ,生徒にとって魅力ある学校づくりをめざします!

憩いのひととき

今なら一人なんと5冊借りられます。夏休み前の特別貸し出し期間。
さっそく本を探しに来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みのひととき

図書室前の掲示を見て、楽しく過ごす生徒たち。
画像1 画像1

心に響く演奏を。

いよいよ今週末に大会を控え、練習に励む吹奏楽部。演奏に心を込めて、届けます。

がんばってます、吹奏楽部。みんなで、応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんどん広がる 桃プロジェクト

本校の生徒会が中心となり、地域の方の一緒に進めている桃プロジェクト。
今日はテレビ局の方が、その様子のお話を聞きに、ご来校されました。
緊張していたようですが、自分たちの構想を一生懸命に説明できました。
画像1 画像1

環境が人を育てる

正門わきの花壇の除草をする庁務員さん。今は草もどんどん伸びてたいへん。
画像1 画像1

2年 家庭科

今日はピザトーストを作りました。お家でも作れそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 美術

「視点の冒険」今日は彩色を進めました。遠い、近い、その間など意識して色を染めていきます。タブレット端末も活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語

「詩の世界」今日は詩について確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 技術科

材料の加工の技術による問題解決。問題を発見し、課題を設定しよう。
整理が苦手で部屋も散らかり、机の上も物だらけです。
こういうイラストから、まずは問題を発見していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

今日は、和語・漢語・外来語の学習です。
それぞれの由来や特徴について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年ホールの潤い

3学年ホールのお花にお水をあげる先生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年後には

3年生の学年ホールには、この夏の高校体験入学の案内が掲示されています。
行きたい高校、興味のある高校にはどんどん足を運び、1年後に活躍している自分を想像して学習に励んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで みんなが伸びる

本日の朝自習は、明日に迫った校内漢字テストの練習問題プリントに取り組みました。
1年生から3年生まで、こつこつとよく取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まだまだ 油断せず

朝、登校する生徒も、あいさつ運動をする生徒もきちんとソーシャルディスタンスを保って。
熱中症予防でマスクをはずす時も、2mの距離をとるように心がけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝 入賞

中体連陸上競技県大会に共通男子四種競技に参加した3年男子生徒が、自己ベストを更新し、6位に入賞しました。おめでとうございます。

応援ありがとうございました。
画像1 画像1

みんなの 希望の実現にむけて

本校で受検できる数学検定。いよいよ申し込みが始まりました。
初日から3年生を中心に、積極的な申し込みがありました。

高校入試のみならず、大学入試や就職試験等々でも、取得資格はものを言います。
特に数学は、ものごとを順序良く考えたり、いろいろな角度から見て考えたりと、身に付けた力は生活のさまざまな場面で生きてきます。

桃陵中学校では、1年生からの計画的受検を推奨しています。
そして、生徒一人一人の希望の実現に向けて、全力でサポートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大人になっても生きるマナー

自分からすすんで行うあいさつ。
雨の日は玄関先で傘の滴を落として、たたんでから昇降口に入る習慣。

どちらも、大人になって、社会にでてからも、生きるマナーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃陵中の誇り、伊達市の誇り

記録の更新を目指し、最後まであきらめずに、全力で臨む姿は、桃陵中の誇り、伊達市の誇りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃陵中の誇り、伊達市の誇り

それぞれの種目に全力で臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃陵中の誇り、伊達市の誇り

桃陵中学校の代表として、そして伊達市の代表として参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/13 生徒会専門委員会8
1/15 アンサンブルコンテスト県大会
伊達市立桃陵中学校
〒960-0644
住所:福島県伊達市保原町字豊田1-1
TEL:024-576-6353
FAX:024-576-6354