最新更新日:2024/06/30
本日:count up25
昨日:105
総数:366925
ここは「桃陵中学校」のホームページです。「独歩の力」「信愛の心」「協働の手」の教育目標を掲げ,生徒にとって魅力ある学校づくりをめざします!

最新号発行

各学級の文芸委員が作成している学級新聞。全クラス最新号が掲示されました。
2階職員室前廊下です。ぜひお読みください。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで伸びる

2年生の廊下には、7月9日に行われる校内漢字テストのための練習プリント。学年で、学校でみんなで、漢字力アップ。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読書

入学してから始め、2年目を迎えた朝の読書を楽しむ2年生。昨年度とが全く違う集中力。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路

通学路から見えるお花。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路

学校南側の通学路。フェンスの下や縁石まわりなど庁務員さんが除草しました。気持ち良く登校できます
画像1 画像1
画像2 画像2

登校

今朝は雨降り。でも、登校すると友だちや先生方とのお話が楽しい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご来校お持ちしております。

本日からです。ぜひ、ご来校いただき、お子さんの生活の様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 理科

金属と非金属を確実に見分けるにはどんな方法が有効なのか、電気を通したり磁石にくっつけたりと実際に確かめながら、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 社会科

平安京に都が移り、政治や社会がどのように変わったのか学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 技術

材料と加工の技術の工夫を読み取ろう。

ガラス瓶、缶、ペットボトルを観察し、それぞれの工夫を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 家庭科

主菜、主食、副菜、汁物等を学習した生徒たち。一人一人、一食分の献立を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年も楽しい企画をありがとう

いつも楽しい企画を考えてくれる桃陵中生徒会。
今回は「桃陵中 たなばたFes2021第1弾」
全校生の絵で学校を飾りませんか?

今からとても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年は特別

今年は、昇降口の脇のスロープにもプランターでお花が飾られました。
お花で、心も潤う桃陵中学校。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週のスタート

生活委員会の生徒と生徒会本役員の生徒たちの、さわやかなあいさつで今週もスタート。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食のおかずの数が、学習効果に影響

今週は朝食を見直そう習慣。昇降口にはおいしそうな掲示がされました。また毎日昼休みには担当の先生からの放送もあります。

朝食のおかずの品数と成績には関係するという研究もあるようです。
毎日しっかり食べてこよう。
画像1 画像1

桃畑の手伝いをしてきました(第3回)

桃プロ第3回は、なんと収穫です。桃の中でも最初の収穫に、15名の桃陵中生が参加しました。初めての生徒も多かったようですが、伊達市の特産の桃についてまた一歩深く理解できました。

さて、次はどんな活動になるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学検定も 本校で受検できます。

英語検定、漢字検定に続き、数学検定も本校で受検することができます。
呼びかけのポスターや出題された問題例などが、学年に応じて掲示されています。
さっそく、申込用紙をもらいにくる生徒が多くいました。

受検日が8月28日のため、夏休み中にじっくりと取り組むことができます。
これは、大きなチャンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境が人を育てる

学校周りののり面を庁務員さんが、きれいにしました。外周を走る生徒も気持ちよく走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アジサイ

画像1 画像1
画像2 画像2
校地の紫陽花もきれいに咲いています。

放送による全校集会(表彰披露)2

全校集会終了後には,「校長先生の話で印象に残ったこと」などの感想をタブレットを使って入力しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/13 生徒会専門委員会8
1/15 アンサンブルコンテスト県大会
伊達市立桃陵中学校
〒960-0644
住所:福島県伊達市保原町字豊田1-1
TEL:024-576-6353
FAX:024-576-6354