最新更新日:2024/05/16
本日:count up95
昨日:136
総数:359854
ここは「桃陵中学校」のホームページです。「独歩の力」「信愛の心」「協働の手」の教育目標を掲げ,生徒にとって魅力ある学校づくりをめざします!

1年後には

3年生の学年ホールには、この夏の高校体験入学の案内が掲示されています。
行きたい高校、興味のある高校にはどんどん足を運び、1年後に活躍している自分を想像して学習に励んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで みんなが伸びる

本日の朝自習は、明日に迫った校内漢字テストの練習問題プリントに取り組みました。
1年生から3年生まで、こつこつとよく取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まだまだ 油断せず

朝、登校する生徒も、あいさつ運動をする生徒もきちんとソーシャルディスタンスを保って。
熱中症予防でマスクをはずす時も、2mの距離をとるように心がけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝 入賞

中体連陸上競技県大会に共通男子四種競技に参加した3年男子生徒が、自己ベストを更新し、6位に入賞しました。おめでとうございます。

応援ありがとうございました。
画像1 画像1

みんなの 希望の実現にむけて

本校で受検できる数学検定。いよいよ申し込みが始まりました。
初日から3年生を中心に、積極的な申し込みがありました。

高校入試のみならず、大学入試や就職試験等々でも、取得資格はものを言います。
特に数学は、ものごとを順序良く考えたり、いろいろな角度から見て考えたりと、身に付けた力は生活のさまざまな場面で生きてきます。

桃陵中学校では、1年生からの計画的受検を推奨しています。
そして、生徒一人一人の希望の実現に向けて、全力でサポートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大人になっても生きるマナー

自分からすすんで行うあいさつ。
雨の日は玄関先で傘の滴を落として、たたんでから昇降口に入る習慣。

どちらも、大人になって、社会にでてからも、生きるマナーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃陵中の誇り、伊達市の誇り

記録の更新を目指し、最後まであきらめずに、全力で臨む姿は、桃陵中の誇り、伊達市の誇りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃陵中の誇り、伊達市の誇り

それぞれの種目に全力で臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃陵中の誇り、伊達市の誇り

桃陵中学校の代表として、そして伊達市の代表として参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃陵中の誇り、伊達市の誇り

7月5日(月)〜7日(水)の3日間、郡山市の陸上競技場で、中体連県大会が行われました。本校から5名の生徒が出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定【第1回】

本日放課後,約120名の生徒が漢字検定に挑戦しています。
生徒のまなざしは真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間(1,2年生)

本日6校時,1,2年生は総合的な学習の時間でそれぞれの活動に取り組んでいます。

1年生は,7月1日(木)に実施した福祉体験のまとめ学習を行いました。
2年生は,前の記事と同様,SDGsについての学習を行いました。

また,両学年とも6月22日実施の第1回定期テストおよび4月実施の知能検査の成績個票を配付しました。テストの結果を見て喜んだり悲しんだりするだけでなく,次回のテストへの見通しを立てるように指導しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年 総合学習の時間

本日の5校時,職場体験学習がひと段落ついた2年生は,新たな学習の準備に入りました。
「SDGs」をテーマに,持続可能な社会の実現に向けてできることを考える活動に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉体験【車いす体験】

福祉体験の1つ「車いす体験」では,講師の先生から車いすについてお話を聞き,車いすの試乗もさせていただきました。車いすで走行する際に気を付けなければいけないことについてもアドバイスをいただいていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

福祉体験【ボッチャ】

福祉体験の1つとして実施している「ボッチャ」は,パラリンピックの協議にも採用されているニュースポーツの一種です。場所を取らず比較的簡単にできるスポーツですが,意外と奥深いところに面白さがあるようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

福祉体験【認知症サポーター】

続いて福祉体験の様子をお送りします。
「認知症サポーター」の時間では,認知症のメカニズムや,認知症の人とどのようにかかわるべきかについて,スクリーンや映像資料を活用して学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

福祉体験【高齢者疑似体験】

本日,1学年は総合的な学習の時間として「福祉体験」を行っています。

3〜6校時は,クラスごとに「高齢者疑似体験」「車いす体験」「認知症サポーター」「ボッチャ(ニュースポーツ)」をローテーション制で体験します。

まずは,「高齢者疑似体験」の様子をお届けします。
視力が低下するゴーグル,耳栓,歩行が困難になるサポーター,指を動かしにくくする手袋を身に付け,杖を突いて簡単な作業に取り組みました。日頃はたやすくできる作業に悪戦苦闘しながらもなんとかこなし,周りの生徒も高齢者の介助を体験しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

主体性を伸ばす 2年生

昨日の職業学習の感想や、学んだことをまとめる2年生。
タブレット端末でさらに調べる生徒もいて、昨日の体験が、生徒にとってたいへん意義があたったことが、伝わってきます。

自分の将来を真剣に考えている生徒も多く、「子ども」から「大人」に成長している2年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 福祉ボランティア体験学習

今日は、1日すべて特別の日。
1校時は、ガイダンスのあと、全員で手話体験教室。

普段と違う学び。社会につながる学び。学びが社会につながる1日。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで 伸びる

3年生にとって、今年度初めての実力テスト。
高校受験に向け、いよいよスタートです。

どの教室も、張り詰めた空気で、全力で問題に向かう桃陵中生。
6校時は、自己採点もあり、問題用紙に解答をメモすることもばっちり。

みんなで伸びる。みんなで希望の実現。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/20 新入生保護者説明会
1/22 英語検定3
1/24 第4回定期テスト(3年)〔〜25日〕
伊達市立桃陵中学校
〒960-0644
住所:福島県伊達市保原町字豊田1-1
TEL:024-576-6353
FAX:024-576-6354