最新更新日:2024/06/29
本日:count up1
昨日:37
総数:89781
音楽会ありがとうございました♪

English DAY♪

画像1 画像1
6月2日(金)
明北小学校では、毎週金曜日が『 English DAY 』になっています。

金曜日は朝の放送からEnglish。
給食前の手洗いソングもEnglish。
英語の授業も金曜日に設定されています。
(ですが、この記事は日本語で…)

今回の English DAY は、スペシャルな English DAY。
校内に配置されたアルファベットスタンプを探す「アルファベットファインディング」が実施されました。

朝から子どもたちがアルファベットを求めて校内を探検していました。
ひらがなを習い始めた1年生、アルファベット大丈夫かな…と心配していたのですが

6年生「"Z"があれば全部そろんだけどなぁ…」
1年生「こっちにあったよ!一緒に行ってあげる」
ということも…


そして、よく見ると、スタンプの文字の大きさと、プリントに印刷された文字の大きさがピッタンコです。
さりげない先生の工夫にもオドロキでした。

子どもたちが楽しく英語に親しめるイベントになりました(^^)
画像2 画像2

ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
6月2日(金)
夕方からの大雨予報…

下校時の影響を考え、午後の授業をとりやめて集団下校をしました。
中には、通学路の途中で待っていて、一緒に下校してくださった地域の方もいらっしゃいました。

急な連絡にもかかわらず、大きな混乱もなく子どもたちは無事下校することができました。
保護者のみなさま、地域のみなさま、ご協力ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

お芋がたくさんできますようにっ♪

画像1 画像1
6月1日(木)
朝の時間を利用して、1年生が芋の苗を植えました。

「種じゃないの〜?」というつぶやき。
なかなか鋭い!
すでに「あさがお」の種まきをしているだけあります。

しっかりお世話をして、お芋が秋にたくさんできますようにっ♪
画像2 画像2

劇的ビフォーアフター

画像1 画像1
画像2 画像2
5月31日(水)
3・4時間目に4〜6年生が大プールの清掃に入りました。
お日様が出たり、隠れたりで、少々肌寒さもありましたが、給食デザートのプリンを「ご褒美」にがんばりました。

「えぇ〜!?何この泥!!」
「ホントに泥なのコレ!?」

と、大騒ぎのスタートでしたが、作業が軌道に乗り始めれば、自分のやるべきこと・他にもできそうなことを見つけ、どんどん動く&精一杯取り組めるのは、さすが高学年。

ビフォーとアフターを見ると、その違いに驚きます。

終了時には「ホント疲れたー」「おなかすいたー」と言いながらも、その顔には「ひと仕事終えた」充実感を放ちながら校舎に戻ってくる高学年の皆さんなのでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
安曇野市立明北小学校
〒399-7101
住所:長野県安曇野市明科東川手823
TEL:0263-62-2130
FAX:0263-62-5892
☆ご感想・ご意見をお寄せください