最新更新日:2024/05/31
本日:count up117
昨日:107
総数:87603
6月5日 化学物質過敏症を『さらに』知る講演会 実施します

化学物質過敏症を『さらに』知る講演会(6月5日)

昨年度、明北小では、化学物質過敏症について「まずは」知る講演会を実施しました。また、講演会を録画したものを2月の学級PTAで保護者の皆さまに視聴していただきました。
化学物質過敏症を発症するケースが増加していること、「誰にも起こりうる」こととして考える必要があることを知る機会になりました。

さて、本年度は、明科地区小中学校職員対象の研修会において、化学物質過敏症を『さらに』知る講演会を企画しました。
化学物質過敏症の専門家による講演という貴重な機会ということもあり、ご案内させていただくことにしました。

1 日時 6月5日(水)15:20〜16:35
2 講演 化学物質過敏症を『さらに』知る
     (学校や先生、子どもに重点をおいた内容となります。)
  講師 平賀 典子さん(新潟大学非常勤講師)
3 参加方法 オンライン
4 その他 
申し込みはGoogleフォームをご利用ください。
https://forms.gle/dFkdvkhZ3x1bai5U7
※申し込み締め切りは6月4日(火)AM7:30まで
※定員に達し次第、申し込み受付を終了いたします。ご承知おきください。

おにいさん・おねえさんといっしょ

5月31日(金)3時間目
1年生の体力テストです。

「ちょーざたいぜんくつー?」
くりょくー?」

と「?」だった1年生…
続きはこちら

3年生が交流・社会見学へ

5月31日(金)午前
3年生が明南小学校と
「交流」社会見学をしました。
続きはこちら

データを消してしまいました

引き渡し訓練
 タイムラプスまだですか?」

と、聞かれました。
確かに書いてたなぁ…
と、思いデータを確認。

しかし…
続きはこちら

第2回 全校かくれんぼ

画像1 画像1
5月29日(水)朝の時間
前回、大大大好評だった
第1回 全校かくれんぼ
今日は第2回目です。

前回、鬼だった6年生は
「隠れる人」になるので、
鬼は今回…
続きはこちら

明北小オープンDAYの参加者内訳について

5月22日(水)に実施した
明北小オープンDAY参加者の
内訳は以下の通りです・・・
続きはこちら

クラブ活動がスタート

5月28日(火)5時間目
クラブ活動がスタート!
令和6年度のクラブは
次の3つ…
続きはこちら

音楽鑑賞会がありました

画像1 画像1
↑なぜか逆さになります…↑
ネット回線も遅くて不調です…

5月28日(火)1・2時間目
岡田知之パーカッションアンサンブルの皆さんを招いて
音楽鑑賞会がありました。

パーカッションといえば
昨年度MusicDAY♪で、
パーカッションデュオの「カメハ」さんが
来校されましたね。

今年は人数も多い
アンサンブルということで…
続きはこちら

風が強いので…

5月27日(月)2時間目休み
校庭で傘をひろげている1年生

「雨が降り出したのか…」
と、思っていたら
何やら楽しげな様子(^^)
続きはこちら

広報あづみの6月号に掲載

5月27日(月)10:10〜
市役所の秘書広報課の方が
来校されました。

広報あづみの6月号に
明北小について記事を
掲載する…
続きはこちら

明北小オープンDAY!

5月24日(金)2・3時間目
明北小オープンDAY当日。

保護者はもちろん
明科地域の方にも
それ以外の方にも
学校を自由に見ていただく

市内の小中学校で
(たぶん)初の試み
ではないかと思います。

気になる申込み人数は…
続きはこちら

『読み聞かせ』の朝

5月23日(木)朝の時間
今朝は先生方による
読み聞かせがありました。

どう読み「聞かせる」か…
先生のウデの見せ所
だったりします。

各学年、全ての教室を
見させてもらいました。
続きはこちら

子ども園の先生がやって来た!

5月23日(木)5時間目
「園小連絡会」がありました。
この春、卒園した
子ども園の先生が
1年生の様子を見に
いらっしゃいました。

先生:『』のつく言葉
   お願いします…
続きはこちら

オープンDAY事前申し込みは22日(水)まで

5月24日(金)の学校公開についてお知らせいたします。

明北小学校の保護者だけでなく、地域の方、安曇野市内外在住の方、明北小学校の様子を知りたい方、どなたでも参観いただくことができます。

【日時】 2024年5月24日(金)9:35〜11:30(2・3校時)
【受付】 児童昇降口
 お名前・連絡先など、必要事項を記入の上、入校・参観いただきます。

 事前申し込みいただくとスムーズに入校いただけます。
 https://forms.gle/RqZWLAMYv74nt48U8
 なお、事前申し込みは22日(水)までです。

プール清掃

5月22日(水)3・4時間目
20日(月)に1・2年生が
プールサイドやシャワーまわりの
清掃をしてくれました。

今日は3〜6年が
プール清掃です。

PTA作業としても
今年度から位置付けられ、
14名の参加がありました。


プールの水を抜いてみると…

「せんせい…
 ホントにキレイになるの?」
続きはこちら

上條恒彦さんと歌いたい

5月22日(水)朝の時間
低学年は視聴覚室、
高学年は音楽室と
分かれての音楽集会。

だけど・・・
続きはこちら

プール清掃

5月20日(月)3時間目
1・2年生がプール周辺を
清掃してくれました。

朝は気温もヒンヤリ
そして曇っていたのですが…
続きはこちら

校長先生いますか?

5月20日(月)朝の時間
「校長先生いますか?」と、
職員室に1年生

廊下にはクラスの全員がいる様子…


何事かと思ったら
「アレですね(^^)」と
ニコニコしている
職員室の先生方。

「校庭で草取りしていますよ」と伝えると
1年生が「わー」っと移動して…

続きはこちら

校長先生、明北小を案内するのマキ

画像1 画像1
5月17日(金)10:00〜
安曇野市内の穂高にある
野外保育森の子の保護者の皆さまを
5月13日(月)に明北小をご案内しましたが、
その日に参加できなかった方を
本日は校長先生がご案内。

何気にノリノリの校長先生。
天気も良かったので
かんだち山と廃線敷も
ご案内したそうです(^^)

24日(金)のオープンDAYは
参加者の自由参観のため、
校長先生のご案内は予定されていませんが、
何だか明北小の新たな名物になりそうです♪
続きはこちら

クラブいかがですか〜?

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日(金)朝の時間
6年生が4・5年生の教室を訪問し
クラブ活動の紹介をしていました。

今日は、5年生の教室に
スポーツクラブ

4年生の教室に
ものづくりクラブと
パソコンプログラミングクラブ

プレゼンテーションで
メンバーを何人獲得できるか
結構勝負だったりします。

ところが!
パソコンクラブの発表で
まさかの画面が映らない
アクシデント…

機転をきかせ、
発表は別の機会に
実施することになりました。
どんな発表になるか
楽しみですね(^^)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
安曇野市立明北小学校
〒399-7101
住所:長野県安曇野市明科東川手823
TEL:0263-62-2130
FAX:0263-62-5892
☆ご感想・ご意見をお寄せください