最新更新日:2024/04/10
本日:count up14
昨日:69
総数:585301

第50回 全国中学校スキー大会 女子ジャイアントスラロームの結果

 2月6日(木)富山県で行われていた第50回全国中学校スキー大会が閉幕しました。
最終日は女子ジャイアントスラローム競技が行われました。最終日になって冬らしい天候となり、競技時間中ずっと細かな雪が降り続いていました。コース上の雪を排雪してもすぐ降り積り選手とするとやりにくいコース状況です。また、スタート付近は標高800メートルほどのためガスがかかり視界も悪く転倒者が続出するコンディションでした。
 岩手県勢は1本目のレースで12位に入る生徒もいましたが、転倒やライン取りがうまくいかず、最終的に44位が最高位となりました。
 本校から出場した遠藤さんは49位となり、目標としていた入賞と30位以内という目標は果たせず、悔しさを滲ませていました。
 詳しくはhttp://50thski.web.fc2.com/result.htmをご覧ください。
 全国大会は終わったものの、遠藤さんは、引き続き雫石スキー場等でスーパー大回転競技などに挑戦して行きます。応援よろしくお願いします。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
2月8日(金) 今日の給食の献立は、
 角パン、ブルーベリージャム、牛乳、もずくと卵のスープ、かぼちゃカマンベールコロッケ、切干大根と鶏のささみの酢の物でした。

 今月も3年生からのリクエストされたメニューが入っています。今日は、かぼちゃカマンベールコロッケでした。コロッケは、かぼちゃとチーズがマッチしていてさらにサックサクの衣で、とてもおいしかったです。
文責 小岩

2月7日(木)今日の給食

画像1 画像1
平成25年2月7日(木) 給食献立は、
 麦ご飯、牛乳、中華スープ、さばのみそ煮、磯浸し 
 エネルギーは、790kcalでした。

 磯浸しは、ほうれん草、にんじん、もやし、キャベツ、のり、などの食材が使われ、
野菜をたっぷり摂ることができました。
 写真は、今日の献立といつも昼の放送をしてくれている広報委員の皆さんの給食風景です。

お返し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の津波注意報により学校待機となった一中生にマイヤさんからパンのご支援をいただきました。学年会長の佐々木君は「地域の皆様からの温かい気持ちがパンと共に届けられたように思います。」と挨拶してくれました。そのお返しとして感謝の気持ちを歌に乗せ伝えられたらということでマイヤさんに行き歌ってきました。その様子です。

津波注意報への対応について

津波注意報への対応についてお知らせします。
生徒たちは、注意報の解除まで学校で待機とします。保護者の皆様への引き渡しは注意報の解除後となりますので、迎えにくる場合は解除後にお越し下さい。
今後状況の変化により対応が変わる場合は、再度連絡いたします。オクレンジャーの受信に気をつけていてください。

2時間ぐらいで、、、、、

画像1 画像1
今日の14時ぐらいから降り出した雪が16時ぐらいになると薄っすらつもりはじめました。
2月に入ってきても降ってきました。大船渡は2月ぐらいから本格的な雪が降ってくるのでまだ気が抜けません。これからも事故や怪我に気をつけてすごしたいです。
文責 広報委員長

第50回 全国中学校スキー大会 女子スラローム競技の結果

 昨日は全国中学校スキー大会(3日目)の女子スラローム競技が行われました。
 気温が高く、曇り時々雨という最悪のコンディションでした。雪面硬化剤を使用しながらのレースとなり、出走が遅くなるにつれてコースは荒れ、なかなかいいタイムを出すことが出来ない状態でした。
 本校から出場した遠藤さんは、1本目で荒れたコースで勢いに乗れず、2本目に若干挽回したものの67位でした。詳しくは第50回全国中学校スキー大会のWebページをご覧下さい。
http://50thski.web.fc2.com/result.htm
 今日は男子の大回転(ジャイアントスラローム)競技が行われました。標高差約300メートル、最大斜度27°を約1分弱で滑り降りていきます。岩手県勢は最高24位に食い込み、来年の第2シードの枠を取ることができました。明日は大会最終日。女子の大回転競技が行われます。これまで頑張ってきた成果と思いをすべて注ぎ込んで最高の結果をだせるように頑張って欲しいと思います。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新 希望新聞

 震災直後から始まった一中自慢の「希望新聞」を今回新執行部が引き継ぎ、新しいメンバーで新聞製作を行いました。今まで築きあげてきた先輩方の伝統を絶やすことなく受け継いでいって欲しいと思います。
文責:2学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、おから団子汁、さんまの塩焼き、つぼ漬け和えでした。
久しぶりのさんまで塩がきいていておいしかったです。また、つぼ漬け和えは甘いたくあんと、野菜が入っていてご飯と魚に合うおかずでした。おから団子汁は、おからをだんごみたいに丸めたものでにんじんや、きのこなどがはいってとてもおいしかったです。
文責 広報委員長

第50回 全国中学校スキー大会 第2日目

 今日は全国中学校スキー大会の第2日目です。男子スラローム競技が行われました。
 天候は昨日と打って変わって快晴となり、遠くに立山連峰の山々を見ることができました。朝は冷え込んだため、昨日の雨が凍りコースも固く締まった感じがありましたが、徐々に気温が上がり2本目を滑る頃には朝の状態とまったく違うシャーベット状態になっていました。全体で200名弱の選手が出場するのですが、前の選手が滑って掘れてしまったところをいかに上手にクリアできるかが後発選手の課題だったようです。また、ワックスをはじめとするスキーの調整に選手たちも忙しそうでした。
 明日はいよいよ女子スラローム競技です。本校の遠藤さんも出場します。ご期待ください!文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第50回 全国中学校スキー大会

 今日は、第50回全国中学校スキー大会の開会式が富山県の富山市民会館で行われました。午前中は、コースオープンということで明日から始まるスラローム競技で使用するコースが選手たちに開放され、一人ずつ滑ってその感触を確かめていました。しかし、天候はあいにくの雨。女子選手が滑る頃には結構強い雨脚になり、みんな雨に濡れながら滑っていました。
 午後は、開会式に向けて富山市内に移動し、開会式に先立って岩手県選手団(ジャンプ競技・クロスカントリー競技・アルペン競技)が集まり結団式が行われました。私たち岩手県選手団の周りでも富山県選手団や新潟県選手団、北海道選手団が結団式を行っていて、自然と気持ちが高まります。
 開会式では地元富山県の中学生が集まり、歓迎の合唱等も行われ感動的な開会式になりました。今回の開会式のために岩手日報さんが取材のために富山までいらしており、本校の遠藤さんが取材を受けていました。
 天候や雪質などが目まぐるしく変わり、状況に対応していくのが大変なようですが、必ずや成果を上げ、岩手の実力を全国に向けて発信していってくれると思います。頑張れ岩手県選手団!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子体育 ダンス

 今日の5時間目は、2年1、2組の体育の授業がありました。女子は、菊池一美先生のダンスの授業でした。最近、生活の記録に「体育がおもしろい。」「ダンスが楽しかった。」と書いてくる女子の生徒が多いです。のぞいてみると・・・。
 とんだり、はねたり汗をかきながらみんな楽しそうにおどっていました。電子黒板を使って、今おどった様子を生徒に見せていました。お互いにい気付いたところを反省し、また次の練習につなげるという場面も設定されていました。
文責:2学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 〜サクラサク月間の取り組み2〜朝のあいさつ運動&登校時間点検

 3学年生徒会では、毎朝昇降口での『あいさつ運動』を実施しています。『あいさつ運動』のかたわら、ボランティアで玄関の掃き掃除や拭き掃除なども行っています。
 また、高校入試に向けて「時間に余裕を持って、学校へ行こう!」という目標のもと『登校時間点検』も行っています。8時5分までに3学年全員が昇降口を通過することを目指していますが、1月30日現在、残念ながら1日も達成できていません…(涙)。
 卒業までの約1ヶ月間、高校入試での良い結果(=志望校合格)を目指し受検勉強や面接練習に取り組むだけでなく、生活向上取り組みでも3学年生徒会全体で“心をひとつに”目標達成を目指し、たくさんの「桜の花を咲かせる」ために頑張っていきます!
文責 山内浩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年合唱練習

 2学年では、三年生を送る会に向けた合唱練習に取り組んでいます。清掃後から短学活前の短い時間ですが4つのパートに分かれて練習をしてきました。今日は、男女のパートを合わせてみました。その後、全体で合わせて練習を行いました。女子のパートがしっかりと音が取れており、男子のパートがそれにつられてしまうところがあります。まだまだ練習が足りません。本番の三送会では、感動的な合唱で三年生に感謝を伝えることができるようにさらに練習に取り組みましょう。
文責:2学年 東
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日木曜日今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月31日木曜日 
今日の給食の献立は、、
 豚肉入りビビンバ丼、牛乳、なめこ汁、プリン  カロリーは733kcalでした。
今日の献立は、リクエストが多かった献立です。ビビンバは豚肉やゼンマイを炒めて似たものを、ゆでた野菜、錦糸卵を、豆板醤、コチュジャン、三温糖、しょうゆ、ごま油などで味付けをし、ご飯の上に盛りつけて食べます。教室では、大盛りにする人やおかわりをする人が多かったようです。
 
文責 小岩

「大船渡はこべの会」試食会

1月30日水曜日、大船渡はこべの会さんをお招きして試食会がおこなわれました。
 献立は、山菜おこわ、牛乳、しゃべこと汁、くじらカツ、ほうれん草とキャベツの和え物でした。
 試食会では、はこべの会さんから10名、本校調理員4名、栄養士1名の合計15名が参加しました。試食しながら、野菜作りのノウハウや苦労する点などのお話を聞くことができました。
 また、中学生からの感想を読んでいただきました。すると会員の方から『作るのもなかなか苦労が多く大変だが、感想を見たら一中のためにも25年度も1年頑張って作ります!!』『これからの野菜の種を蒔く元気が湧いてきた!』という感想をいただきました。

はこべの会の皆さんは、冨岡地区で野菜を栽培しており、本校にも旬な新鮮な野菜を安価にて提供していただいております。今月は、白菜、大根、長ネギ、ほうれん草を使わせていただいております。天候に左右されることが多く、特にこの時期は畑の手入れ、管理など寒い中収穫されているかと思うとありがたいですね。給食を残さずに食べることで感謝の気持ちをあらわしていきたいですね。
今日はありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。文責 小岩、今野

画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(水)今日の給食

1月30日(水)今日の給食の献立は
山菜おこわ、牛乳、しゃべこと汁、くじらカツ、ほうれん草とキャベツの和え物
エネルギーは、722kcalでした。

今日の山菜おこわは、山口県美祢市(市農業委員会経由)より、新米のもち米30kgの支援をいただいたものを調理しました。ありがとうございます。

また、今日の「しゃべこと汁」は地域等の会合の時に食べる汁で、気仙地方の郷土料理として伝えられています。  文責 小岩
画像1 画像1
画像2 画像2

心のこもった応援絵手紙が届きました!

 浜松市の冨塚西小学校から大船渡の各学校に素敵な羽子板形の応援絵手紙を送っていただきました。
 春を感じさせる羽子板形の台紙に果物をモチーフにした水彩画に応援のメッセージが添えられていて、見る人をホッとさせてくれます。さらに台紙の裏には制作した生徒さんの顔写真があって冨塚西小学校のみなさんと心が通じている感覚を持つことができました。一枚一枚丁寧に心をこめて制作していただいたのだと実感します。
 東日本大震災からそろそろ2年。全国の皆さんからの応援を背に受けて、2013年も復興に向けて頑張ろう!という気持ちと感謝の気持ちを胸に精一杯生きていくことを心に誓いたいと思います。冨塚西小学校のみなさん本当にありがとうございました!文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き損じハガキ回収について

画像1 画像1 画像2 画像2
先週1月22日(火)〜1月25日(金)の4日間、本校で書き損じハガキ回収を行いました。呼びかけ、回収はJRC委員会が中心となり行い、116枚集まりました。書き損じはがきは1枚45円の募金となり、116枚で5220円の募金となります。回収したハガキは、本日JRC委員長の木下達貴君が市役所まで届けました。皆さんご協力ありがとうございました。この募金で誰かの役に立つことを願っています。
                                   文責:川名

1月29日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
1月29日(火)今日の給食
献立 麦ご飯、牛乳、キャベツとベーコンのスープ、煮込みハンバーグ、マカロニサラダ
エネルギー量は、840kcalでした。
今日の給食は、三年生のリクエスト献立です。ハンバーグは、トマトケチャップ、みそ、三温糖、みりんで煮込んだ和風ハンバーグです。
また、マカロニサラダにはハムや野菜が入っていますが、90度以上のお湯でゆでて水にとり、しっかり冷却してから調味料とあえます。生野菜はしっかり殺菌しています。
文責 小岩
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/14 分掌部会
2/15 入学説明会

学校新聞「希望」

大船渡一中から元気を!広報委員会「元気魂(だま)プロジェクト」2011年制作

大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538