最新更新日:2024/04/10
本日:count up31
昨日:116
総数:586487

10月29日は岩手とり肉の日です。

 昨日は岩手とり肉の日、学校給食事業の日代替え日でした。給食のメニューは角パン(はちみつ&マーガリン)・牛乳・キャベツのスープ・鶏肉のマリネ・ミニトマトでした。総カロリーは855kcalでした。
 岩手はチキンの生産量が全国3位です。地域の重要な産業になっています。
 十二支で酉(鶏)は10番目の干支ですよね。そして毎月29日は肉にかけて「肉の日」となっています。そのため10月29日が岩手とり肉の日と決められ、学校給食でも県内一斉にとり肉のメニューに取り組むようになったそうです。安心安全なとり肉を美味しく食べて欲しいと思います。配布した資料の方もぜひご参考に読んでみてください。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の文化祭では、総合的な学習の時間に行った仮設交流の発表をステージで行います。今日はその学年リハーサルでした。明日の本番が楽しみです。
文責:2学年 東 

合唱交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組が放課後の合唱練習の時間に3年1組に合唱交流を申し込みました。3年1組の合唱がすごいと噂に聞いていましたが、生で合唱を聞いてみて驚きました。課題曲を聞いただけで思わず生徒も拍手喝さいでした。その後で2年生の合唱も聞いていただきアドバイスをもらいました。本当にありがとうございました。
教室に戻り、3年生にお礼の作文を書きました。男子生徒の一文を紹介します。
「3年1組の合唱は聞いているだけで心が震えました。そして感動しました。すばらしかったです。今回はありがとうございました!」
文責 2学年 東

チャリマのピアノ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化祭の合唱コンクールに向けて各学級練習に熱が入ってきました。ピアノのある部屋でピアノに合わせて合唱練習をすることができます。これまで多目的教室にピアノがありませんでした。先日、秦万里子さんのコンサートを開いた際に、チャリマという団体(チャリティーが大好きなママさん)からピアノを支援していただきました。お陰さまでピアノと合わせて合唱練習する場所が増えました。一中の合唱文化の高まりを今度の文化祭や50周年の記念式典で披露することができれば思っています。チャリマ様本当にありがとうございました。
文責 2学年 東

10月25日(木)の給食です。

 今日10月25日(木)の給食は、麦ご飯・牛乳・白菜とえのき茸の味噌汁・いわしのごま味噌煮・ひじきの炒め煮・バナナでした。総カロリーは792kcalでした。いわしのごま味噌煮に使われている「いわし」は50gでカルシウム含有量が牛乳とほぼ同じなのだそうです。ビタミンB2の含有量は生魚ではトップクラスです。
 ひじきの炒め煮は好き嫌いが大きく分かれる副菜ですが、鉄分の豊富さからも出来る限り食べたほうがいいものです。できれば残したいけれど、自分のために我慢して食べている生徒がいました。大切なことですね。それとは対照的にデザートについたバナナは1/2本ながら大好評でした。いかに皮をむかずに食べるかということに苦心している生徒がいたのが面白かったです。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年合唱交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学年合唱交流会がありました。今回で5回目になります。回数を重ねるうちにどんどん合唱のレベルが上がるとともに学級の差がなくなってきました。本番がとても楽しみです。
文責 2学年 東

ちぐさ学級 〜体育編〜

画像1 画像1
ちぐさ学級のなつです。体育の時間はいつも見学をしています。先日は女子の卓球を見ました。2年生女子は卓球のリーグ戦が行われ、白熱した試合が繰り広げられました。私も今度ボールを打ってみたいです。なつがお伝えしました。

後期生徒会役員選挙受付開始!

 先日、第一回選挙管理委員会が開かれ、後期役員選挙の公示第一号が出されました。そして今日から後期生徒会役員選挙の立候補者受付が開始されました。
 文化祭取り組みで忙しい所ですが、確実に後期の生徒会にバトンを渡す準備が着々と進められています。ここ数日選挙に立候補する生徒たちは悩みながらも決意をかためていたと思います。候補者は立候補の手続きに向けた準備活動を進めていたようでした。明日が立候補の締め切りです。文責:1学年菅野
画像1 画像1

10月24日の給食です。

 今日10月24日(水)の給食はバターコッペパン・牛乳・鶏肉とエビのシチュー・春雨の酢の物でした。総カロリーは760kcalです。鶏肉とエビのシチューはコーンクリーム風味です。シチューは大好評で食缶は空っぽでした。写真で見ると量は少なそうですが、意外とお腹がいっぱいになります。副菜のサラダの酢とごま油の風味が文化祭取り組みで疲れた気分をリフレッシュしてくれます。文責:1学年菅野
画像1 画像1

展示作業

画像1 画像1
画像2 画像2
文化祭では、教室に書道や実技教科の作品などが展示されます。それを飾りつけるための準備作業を行っている様子です。
文責 2学年 東

ステージ発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ今週末の28日(日)は文化祭です。2学年では、総合的な学習の時間に行った仮設交流のようすをステージで発表します。今日はその学年練習でした。それぞれの学級で行った交流のようすを寸劇をまじえて発表します。生徒の名演技を御期待下さい。
文責 2学年 東

10月23日(火)の給食

 今日10月23日(火)の給食は、麦ごはん・牛乳・にら玉汁・あじの煮付・切干大根の煮物でした。総カロリーは743kcalでした。今日の給食のご飯はなんと!今年とれた新米が使われています。ご飯そのもののおいしさを十分に感じてもらえたでしょうか。今年も順調に収穫できた秋の実りに感謝したいですね。あじはカルシウムたっぷりです。あじの煮付けのたれをもらってご飯をいっぱい食べている様子が印象的でした。文責:1学年菅野
画像1 画像1

10月22日(月)の給食です。

 今日10月22日(月)の給食は萩ご飯・牛乳・沢煮椀・いかの天ぷら・変わりごま和えでした。全体のカロリーは控えめに708kcalでした。
 今日は秋を感じる赤飯風の萩ご飯です。白米ともち米を混ぜ、ゆで小豆、枝豆、蒸し栗を具材として色味に赤ワインなどを入れて炊き上げます。萩は秋の七草のひとつでマメ科の植物です。
 ところでみなさん、秋の七草言えるでしょうか?ちなみに調べてみると、おみなえし(女郎花)、おばな(ススキ)桔梗、なでしこ、ふじばかま、葛(くず)、萩(はぎ)だそうです。なんでも歌人、山上憶良が読んだ2首の歌に由来するのだそうです。ちなみに食べるのではなく眺めて楽しむものだそうです。文責:1学年菅野
画像1 画像1

50周年記念式典に向けた清掃点検活動がスタート!

11月3日(土)の50周年記念式典に向けて保健委員会の清掃点検活動がスタートしました。文化祭の準備で忙しいところですが、文化祭できれいな校舎で展示ができるように、そして50年目の節目を迎える一中の校舎に感謝の意味を込めて、しっかり清掃に取り組みたいと思います。文責:1学年菅野
画像1 画像1

文化祭のフィナーレに向けて。

 今日の5校時が終了した後、文化祭の最後を締めくくる「フィナーレ」の隊形移動の練習が行われました。このフィナーレで全校の合唱を披露して文化祭が終了します。
 当日は写真のように一中生全員がステージ上に並び合唱を歌います。観客席にいる保護者の皆さんには圧巻の瞬間です。例年、最後まで残られる方は少ないのですが、今年はぜひ最後のフィナーレまでご覧いただきたいと思います。隊形の移動が速やかに行われるかが鍵です。何度か練習することになると思いますが、限られた時間を大切に使いしっかり練習するようにしたいものですね。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(金)の給食です。

 今日10月19日(金)の給食は、バターロールパン・牛乳・スパゲティナポリタン・カルピスポンチでした。今日の総カロリーは、生徒たちが文化祭の取り組みでがんばっているのに配慮していただいて859kcalとやや高めでしたが、メニューを見て小躍りした生徒も多かったかもしれません。それもそのはず、すべて生徒たちが大好きなメニューなのです。あっという間に食べるのが終わってしまったのは言うまでもありません。
 スパゲティナポリタンはトマトケチャップで味付けした日本独自のパスタ料理で、イタリアのナポリを連想しますが、本場ナポリには存在しない料理なのだそうです。
 戦後、連合軍総司令部(GHQ)に接収された横浜のホテルニューグランドの第2代総料理長入江茂忠さんという方がアメリカ軍の兵営食をもとに考案した料理が原型なっているとのことです。文責:1学年菅野
画像1 画像1

大船渡復興支援浜松さんま祭り

 10月12日〜14日の3日間、『大船渡復興支援浜松さんま祭り』に参加してきました。静岡県浜松市の小栗孝さんをはじめとする『大船渡応援し隊ら』のみなさんから御招待をいただき、1年生と3年生の生徒10人が参加をしました。大船渡の震災の状況や『希望隊』としての活動の様子についてプレゼンをしながら、地域の方や中郡中学校の生徒会の皆さんに伝えてきました。
 こんなにも多くの方々に私たちは支援・応援を頂いていることを改めて何度も何度も強く感じました。浜松市民の皆様や中郡中学校のみなさんに心から感謝を申し上げたいと思います。そして、震災に負けず素晴らしい人づくり・町づくりをしていきたいと思います。
文責・岡本、山内
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

県新人大会に向けた壮行式がありました。

 明後日から行われる岩手県中学校新人体育大会の壮行式が放課後行われました。今回出場するのはソフトテニス部男女、卓球部男女です。ほとんどのクラブが明日、試合会場に移動し大会に臨みます。
 日暮れが早くなり、文化祭に向けた準備や合唱練習が盛んに行われているこの時期ですが、県大会出場クラブは熱心に練習を続けてきました。リアスの雄と呼ばれる大船渡一中の伝統を引き継ぎ、県大会で一中旋風を巻き起こしてきて欲しいと思います!文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習に力が入ります。

 今日の5時間目は二回目の縦割り合唱交流会でした。課題曲と自由曲を運動会で所属した各組団の1〜3年生でまとまって集まり発表し合いました。各クラスとも日々の練習を頑張っているのを十分感じさせる仕上がりでした。とくに3年生の合唱は、これぞ合唱というくらい、聴く人をぐいぐい引き込んでいく上手さと表現力があって下級生は微動だにせず聴き入っていました。来週の一中祭に向けて、最後の仕上げをするためのアドバイスを先生方からいただきました。
 さらに放課後は全校合唱練習会がありました。50周年記念式典で歌う曲を最初から最後まで通しで練習しました。合唱指導のエキスパートである松村先生からの指導を受けてどんどん合唱曲が素晴らしく高められていくのが感じられました。本校OB、OGの方々にこの合唱曲を届けるのが非常に待ち遠しいです。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(木)の給食

 10月18日(木)の給食はキャロットライス・牛乳・肉団子のスープ・エビカツ(パックソース)・海藻サラダでした。総カロリーは747kcalです。今日の主食のキャロットライスは、白米と、すりおろした人参、バター、コンソメ、塩コショウを一緒に炊きあげてあります。人参に含まれるβカロテンは油と一緒になると吸収が良くなるので一石二鳥の調理方法です。人参が嫌いな生徒でもピラフ感覚で食べられるのでありがたいメニューですね。文責:1学年菅野
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 三送会

学校便り

学校新聞「希望」

大船渡一中から元気を!広報委員会「元気魂(だま)プロジェクト」2011年制作

大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538