最新更新日:2024/04/10
本日:count up5
昨日:77
総数:585369

早朝の雪かき

 今朝はまとまった積雪があり、生徒会役員を中心に雪かきが行われました。内陸に比べれば大した量ではありませんが、丁寧に丁寧に雪かきをしていました。大船渡は前回の積雪が溶けて氷になり、その上に雪が積もったので、ちょっと油断をすると足をとられてしまいます。生徒たちはそれも知っていて丁寧に雪かきをしていたのだと思います。
 昼過ぎに雪はみぞれに変わり、雪はだいぶ溶けてしまいましたが、夜の冷え込みでまた凍るかもしれません。明日の登校は十分注意して欲しいです。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組の4時間目は家庭科でした。生徒達は『りんごの皮むき』に挑戦!!
見事な木の葉切りと可愛いウサギをもって職員室に来てくれました。是非、生徒達の笑顔とともにご覧ください。               文責(1学年 佐藤)

家庭学習提出率向上運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から家庭学習提出率向上運動が始まりました。1日目の今日は、全校平均98.5%という結果でした。100%のクラスが7クラスでした。100%達成できないクラスもあと一人が未提出という状況のようです。あたたかい声がけをお願いします。目指せ全校平均100%!!
文責:2学年 東

家庭学習提出向上運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 三学期がスタートしました。三年生は、私立高校の受験が始まりました。今まで以上に真剣に学習や面接練習に取り組んでいます。二年生も来年の今頃になって慌てることがないように学習に取り組んで欲しいです。
 さて、二学期の後半に新執行部が新たに取り組み始めた家庭学習提出向上運動が、また明日から始まります。学級ごとの家庭学習の提出状況が発表になります。学級のプライドをかけた取り組みになります。もちろん個人の学力向上にもつながり、とても良い取り組みです。さあ、まだ今日の分の家庭学習に取り組んでいない生徒の皆さん、100%提出を目指して取り組みをお願いします。
文責:2学年 東

1月21日(月)今日の給食

1月21日(月)今日の給食の献立は、
 麦ご飯・牛乳・玉ねぎと油揚げの味噌汁・白身魚のフライ(タルタルソース)・
 きんぴらごぼう でした。
 
 1月から3月は3年生の皆さんからのリクエスト献立を実施する予定です。今日の献立の中では、「味噌汁」と「きんぴらごぼう」でした。味噌汁のリクエストが多かったのはとてもうれしかったと栄養士さんが話しています。味噌汁は、大豆たんぱく質やミネラルが豊富に含まれており、主食やおかずを食べやすくする役割もあり、理想的な料理です。今日の味噌汁は具だくさんでおいしくいただきました。文責 小岩
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は冬休み明け実力テスト!

 今日は冬休み明けの実力テストがありました。冬休みの学習の成果が試されるテストです。3年生にとっては高校入試前の最後の力試しの場であり、志望校決定についての大きな要素になります。皆真剣な面持ちでテストに臨んでいました。さて手応えの方はどうだったでしょうか?明日、明後日の土日でしっかり自分で復習をして週明けの授業に臨んで欲しいと思います。地味な作業の繰り返しが確かな学力を生みます。面倒くさがらず着実に取り組んでいきましょう!文責:1学年菅野
画像1 画像1

浜松から激励の絵手紙ありがとうございました!その2

 浜松の中郡中学校から送っていただいた絵手紙の紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2

浜松から激励の絵手紙ありがとうございました!

 冬休み中に浜松の中郡中学校の生徒会のみなさんから激励の絵手紙が送られてきました。今日の三学期始業式に合わせて一階の渡り廊下に掲示してあります。
 水彩画の繊細なタッチのなかに心温まる激励のメッセージが添えられています。中学生らしい題材の選択も微笑ましく、うれしくなる絵手紙の数々でした。
 東日本大震災からそろそろ2年が経とうとする中、復興に向けて動いている東北地方を忘れず、支えてくれる人たちがいることに、ただただ感謝の気持ちでいっぱいになります。中郡中の生徒会のみなさん本当にありがとうございました!文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三学期の始業式でした。

 今日からいよいよ三学期です。先日降った雪が凍って歩きづらくなった道路を生徒たちは一歩一歩踏みしめるように登校していました。
 始業式の中で先日急逝された鈴木先生に対し皆で黙祷を捧げました。校長先生も一中の大先輩であった鈴木先生の遺志を引き継いで私たち一人一人が学校に対し誇りを持ち、一中を高めていく気持ちを形に表わすことが大切であるとお話されました。お話の最後に1つの四文字熟語を私たちに紹介されました。「一言芳恩」(”ひとこと声を掛けてもらったことを忘れることなく、感謝の思いを持つこと”という意味です)鈴木先生の生前の言葉を一つ一つかみしめながら生活しなければなりませんね。約40日の三学期ですが、1年間のまとめをしっかりとし次のステップに向けて自分、そして周囲の友達も高めていけるように頑張って欲しいものです。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(木)の給食

1月17日(木)本日の給食の献立
 『赤飯、牛乳、煮しめ、かぼちゃの天ぷら、紅白なます』
  エネルギーは838kcalでした。

 今日から3学期が始まり、給食も始まりました。栄養士さん、給食室の調理員のみなさん、今学期もよろしくお願いします!

今日の献立は、「赤飯」「煮しめ」といったハレの日の食事として創られている行事食の一つです。新年のお祝いと、今年一年の無病息災、3年生の皆さんの合格を祈願しての献立です。また、なますは富岡地区の産直グループ『はこべの会』のみなさんが生産した大根を使用しました。 文責 小岩
画像1 画像1
画像2 画像2

寒空の下、大船渡の街を駆け抜けました!その3

 昨日行われた、大船渡新春4大マラソンの様子です。1年生が中心ですが応援の様子です。コース巡回にあたる警察官にも敬礼!です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒空の下、大船渡の街を駆け抜けました!その2

 昨日行われた大船渡新春4大マラソンの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒空の下、大船渡の街を駆け抜けました!

 昨日は、大船渡新春4大マラソンが行われました。大船渡一中からは駅伝競技に男子女子共に2チーム(Aチーム・Bチーム)が参加しました。
 あいにく雪が舞い気温の低い中でのレースになりましたが、参加選手は、その寒さをものともせず大船渡の街を颯爽と駆け抜けました。
 結果は男子Aチームが参加125チーム中24位(57分02秒)、男子Bチームが76位(1時間1分02秒)でした。女子は女子Aチームが参加89チーム中25位(42分50秒)女子Bチームが58位(45分21秒)でした。
 駅伝担当の高橋先生からは、男子は若いチームを3年生の二人が良くひっぱりまとまったと思います。2年生中心のメンバーでAチームの24位は立派!これからの走りこみがさらに実力を伸ばすでしょう。1走を担当した3年生、尾田君(3年間駅伝部をやり通しました。)の力走を2年生が引き継いだ結果だと思います。次回の盛岡一周継走は期待が持てます。女子Aチームは全員1年生。このメンバーで25位はかなりすばらしいです!一人一人のポテンシャルの高さを感じます。これからの活躍が期待されます。こちらも盛岡一周継走での活躍が期待されます。3年生で参加した二人は、最上級生としてチームを引っ張り、意地の走りを見せてくれました!というコメントを寄せてくれました。今年の4月からのチームも楽しみですね。
 また、昨日は一中の生徒は全校応援でした。盛駅を過ぎたあたりで沿道に並び、選手たちに声援を送りました。昼にかけてだんだん雪が降り積もりましたが、乱れることなく最後まで応援を絶やすことなく頑張りました。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

惜しい!トップとの差0.01秒!

 今日も昨日に引き続き第62回中学校スキー大会が安比高原スキー場で開催されました。今日はジャイアントスラローム競技です。今日の天候は昨日とうって変わって吹雪と雪模様でした。スタート付近ではペットボトルに入れていたお茶が凍るくらいの冷え込みでした。
 本校から参加した遠藤さんは、1本目が少し出遅れて5位。2本目は本大会最速のタイムをたたき出し、一気に2位に順位をあげました。トップとの差はわずか0.01秒。長さにすると20センチほどの差しかないそうです。レース後はさわやかな笑顔でしたが、「優勝したかった!」と悔しさをにじませていました。これで二種目とも準優勝となり、東北大会・全国大会に出場することになります。今回の悔しさを次の大会に生かして頑張ってほしいですね!文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩手県中学校スキー大会

 今日から第62回岩手県中学校スキー大会が開催されています。アルペン競技は安比高原スキー場での開催です。本校からは3年生の遠藤里央さんが出場しています。今日はスラローム競技が行われました。
冷え込みは厳しいものの例年に比べ天候も安定した中でのレースでした。
 遠藤さんは1本目、2本目ともに安定感のある速い滑りを見せ、見事2位に入賞しました。今回の入賞で富山県で行われる全国大会と東北大会への出場権を得ることができました。
明日はジャイアントスラローム競技が行われます。県No1になることを目指して頑張ってほしいと思います。文責1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み中の部活動(美術部)

 冬休みも半分を過ぎました。寒さが厳しい中ですが、冬休み中も各部において計画的に活動が進められています。そこで冬休み中の部活動の様子を少しずつ紹介していきたいと思います。
 今日は美術部の活動の様子を紹介します。美術部では顧問の先生の指導のもと、コンクール等への応募作品の制作を中心に活動しています。先日は、年末の寒風が吹きすさぶ中、自転車置き場に座り黙々と何かをしている生徒の姿が・・・・。聞けば、交通安全のポスターコンクールに応募するために本物の自転車を見ながらスケッチしているとのことでした。風邪をひかないか心配になりましたが、納得のいく作品のためには冬の寒さをものともしない姿に頼もしさを感じました。よい作品ができるといいですね。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会リーダー研修会が行われました。

 昨日と今日の午後、リーダー研修会が行われました。参加したのは生徒会執行部のメンバーと各委員会の委員長たちです。冬休みの落ち着いた時間を使ってリーダーたちにリーダーとして求められていく役割や責任、大船渡第一中学校の特色や課題、今後の活動の方向性など、様々な事柄について考えてもらう研修会です。今日は副校長先生の講話やグループ討議などが約3時間に渡ってみっちりと行われました。参加した生徒一人一人の真剣なまなざしが印象的でした。三学期は二学期以上にリーダー自身が考え、行動に移していく場面が多くなると思います。いろいろ壁に当たることもあるかもしれませんが、今日の研修会が壁を乗り越えるヒントを与えてくれたり、解決のために大いに役立つ場面が来るものと思います。リーダーのみなさん頑張ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝部活動中!14日は県南駅伝大会。

 冬休みに入るのと同時に特設駅伝部の活動がスタートしています。厳しい冷え込みが見日続いていますが、その寒さにも負けず、毎朝8:00から約1時間ほど学校周辺でトレーニングをしています。特設駅伝部は1月14日(月)成人の日に県南地区中学校対抗駅伝大会に出場します。大船渡市内での大会なので見慣れた街並みを一中生徒の声援を背に駆け抜けることになります。男子チームは、1区を担当する生徒がどこまで先頭集団に食い込んでいけるかが鍵のようです。女子は県大会出場メンバーも多く慣れたコースでどこまで先頭を引っ張っていけるか期待が高まります。大会まで約1週間、怪我のないように練習を頑張って欲しいとおもいます。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20000アクセスありがとうございます!今年もよろしくお願いいたします!

 新たな年を迎え、新鮮な気持ちで諸活動がスタートしました。本ブログもおかげ様で20000アクセスを達成し、昨年以上に、生徒たちの生き生きとした表情や活動の様子を発信していきたいと考えています。本年もどうぞよろしくお願いいたします!

画像1 画像1

加藤久さん来校!投光器を支援していただきました!

本日、加藤久(元サッカー全日本主将)が、被災地支援として、投光器を大船渡第一中に届けて下さいました。この投光器は暗くなるのが早くなったこの時期に、この投光器でクラブ活動の練習時間が確保される、本当にありがたい支援です。以前にも、大船渡に支援していただき、今回が増設分という形で届けていただきました。ありがとうございました。文責:2学年高橋
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 三送会
3/4 修卒認定会議 職員会議

学校便り

学校新聞「希望」

大船渡一中から元気を!広報委員会「元気魂(だま)プロジェクト」2011年制作

大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538