最新更新日:2024/05/16
本日:count up26
昨日:94
総数:587170

芝浦工業大学柏中学校来校

千葉県の芝浦工業大学柏中学校(通称シバカシ)と本校との学校交流会が24日行われた。体育館でのプレゼンの交流では、「塩害」についてなど興味深い発表が行われた。その後、部活交流や仮設住宅の見学などを行った。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ水曜日が修学旅行です。
本日2時間目、7回目の集会を行いました。
副校長先生から修学旅行の意味について話をしていただきました。
人との出会いが旅であるとか仲間の良さを知ることが大切であると
ありがたいお話しでした。
文責 二学年 東

一関市長杯

画像1 画像1
週末、花泉で一関市長杯が行われました。
男子ソフトテニス部は、大健闘の準優勝でした。
文責 顧問 東

滝沢二中 交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18時すぎに帰校しました。
全員元気です。男子バレー部も参加でした。
滝沢二中のみなさん ありがとうございました!
これを機会にこれからも交流を深めていければ幸いです。
文責 男子ソフトテニス部顧問 東

滝沢二中 交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食もご馳走になりました。
ありがとうございます!
文責 男子ソフトテニス部顧問 東

滝沢二中 交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の出発の様子をアップしたのですが、のりませんでしたので、再度掲載します。
滝沢二中から支援をいただいて部活動の交流が本日行われます。
6時半にテニス部、サッカー部、卓球部、吹奏楽部わ乗せて出発しました。
文責 男子ソフトテニス部顧問 東

滝沢二中 交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ただ今、滝沢二中に到着しました。
出迎えていただきました。
各部に分かれて、さっそく練習開始です。
文責:男子ソフトテニス部顧問 東

卒業アルバムの写真撮影開始!

 昨日三年生では、卒業アルバムに向けた部活動の写真撮影が行われました。大会で勝ち取ったトロフィーや賞状を手に万感の思いをこめてポーズをとります。一生の宝物になる写真です。この撮影が始まると卒業に向けて一日ずつ近づいていくのが実感されて寂しくなります。文責:1学年菅野
画像1 画像1

大阪府和泉佐野市との交流(その2)

 昨日8月23日(木)の放課後に一中生徒会執行部と大阪府の泉佐野市内の5つの中学校の執行部との交流会がありました。大阪府には去年修学旅行で僕たちがお世話になったので、その感謝を改めて届けるという意味で大切な交流会になりました。僕が一番興味を持った生徒会活動は、その5つの中学校で行う朝清掃活動で、5つの学校のなかで、どの学校が一番清掃に協力してくれる人が多いかを競うというものでした。一中でもこのような活動を行えばもっと清掃が好きになって良くなるのではないかなと思います。以上、生徒会副会長ミヤたこがお送りしました。
画像1 画像1

大阪府泉佐野市の中学校との交流(その1)

 昨日8月23日(木)に大阪府の泉佐野市から5つの中学校の生徒会執行部の方々が来て下さり、第一中学校の会議室で一中の生徒会執行部との意見交換会を行いました。約2時間30分にわたる話し合いが行われ、お互いの学校のことを発表しあい、質問したりしました。とても内容の濃い意見交換会になりました。やはり違う県から来ているだけあって一中にはないところがあったり、お互いの学校がもっといい学校になるように話し合うことができました。また機会があれば交流したいと思いました。文責:応援団長もんすけ
画像1 画像1
画像2 画像2

8月24日(金)の給食です。

 今日8月24日(金)の給食は、バターロールパン・冷やし中華・かぼちゃの甘煮・元気ヨーグルトでした。冷やし中華は、今年最後の出番になりました、残暑は厳しいものの夏が過ぎゆくのを感じてしまいます。デザートについたヨーグルトは何と新商品!低脂肪タイプで不足しがちな鉄分とカルシウムを美味しく補うことができます。バターロールパンと冷やし中華の組み合わせは結構ボリュームがあってお腹がいっぱいになった人も多かったと思います。
 1年生と3年生は、来週の29日(水)〜31(金)は2年生の修学旅行のためお弁当になります。保護者の皆さまにはご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。文責:1学年菅野
画像1 画像1

2学年合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、来週から東京に修学旅行です。
1日目には、昭和音楽大学で合唱指導とCD録音があります。
そこで歌う地球星歌を練習しています。
暑い体育館の中、汗を流しながら練習です。
文責:2学年 東

8月23日(木)の給食です。

 今日8月23日(木)の給食は、麦ご飯・モロヘイヤ入り卵スープ・豚味噌ステーキ・ビーフン炒めでした。今日のスープに入っているモロヘイヤはエジプトやアラビアなど中東で常食されている野菜で「王様だけのもの」という意味を持ちます。。味にくせがなく、刻むと粘りがでます。ビタミン類や無機質が豊富です。この残暑の厳しい今の時期はありがたい野菜です。生徒にはステーキの味噌風味たれが豊富で、配膳で残ったたれをご飯にかけて食べる生徒もたくさんいるくらい大好評なメニューです。文責:1学年菅野
画像1 画像1

8月22日(水)の給食です。

 今日8月22日(水)の給食は角パン(いちごミックスジャム)・中華スープ・ミニソース焼きそば・バナナでした。今日はパンと麺の組み合わせの給食です。中華スープの「きくらげ」はきのこの一種ということはみなさんご存じの通りですが、中華料理には欠かせない材料ですね、豆腐と取り合わせると色彩的にも効果的です。また、同じくスープに入っているしいたけは農協さんから仕入れている菌床生しいたけです。ハウス栽培ですので安全でおいしい食材です。デザートとして入ってきたバナナは生徒たちに大人気でした。角パンの日はパンをキャンバスに絵を描く生徒が多く、見る方も楽しみがあります。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

宮田団地自治会から雑巾と野菜の寄付をいただきました!

 キラキラ農園で栽培しているミニトマトが大量のトマトを実らせました。夏休み中あまり手入れもできなかったので完熟していたようです。50センチくらいのかごいっぱいに収穫できたので宮田団地のみなさんにおすそわけをしました。
 そして今日の午後、そのお返しということで宮田団地の自治会のみなさんが今まで縫い上げてくれた雑巾300枚を寄付してくれました。さらに、農園でとれたなすときゅうりのおすそ分けをいただきました。野菜が縁で思わぬ交流ができて感謝感激です!むつみ学級の二人が代表で受け取りました。雑巾は校内の清掃やボランティア活動で活用させていただきたいと考えています。また、野菜は給食に使うことを考えています。宮田団地のみなさん本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宝塚市スポーツ交流会

画像1 画像1
本校1・2年生サッカー部19名が宝塚市スポーツ交流会に8月7日(火)〜10日(金)の4日間参加してきました。宝塚市による復興支援事業で、本校サッカー部はなんと、2年連続で招待していただきました。宝塚市の熱烈な歓迎式から始まり、スポーツ交流戦、手塚治虫記念館や宝塚歌劇場などの市内見学、名物料理であるタコ飯などを提供していただくなど様々な支援をしていただきとても良い思い出となりました。何から何までしていただき本当に感謝の気持ちでいっぱいです。この感謝の気持ちを胸にこれからの生活に役立てていきたいです。また、宝塚市と大船渡市の架け橋となるきっかけが出来たことも嬉しく思います。
サッカー日本代表で宝塚市出身の岡崎慎司選手からの本校サッカー部に贈呈していただいたサインボールです。

                               文責 川名

8月21日(火)の給食です。

 今日8月21日(火)の給食は、こぎつねご飯・豆腐とじゃがいものみそ汁・アジフライ(パックソース)・牛乳・オクラと大根のなめ茸和えでした。
 今日のこぎつねご飯は洗米した精白米に鶏ひき肉、にんじん、おろし生姜、油あげと調味料を入れて炊き上げたご飯です。暑い夏場に体力が消耗し、同時に食欲が低下ぎみになるこの時期は無理なく栄養素を摂れる炊き込みご飯はうれしいですね。食の欧米化が以前から言われていますが、一汁三菜の純和食も季節の変化に対応した生活の知恵が詰まっていて大切にしていきたいものです。文責:1学年菅野
画像1 画像1

夏休み明け実力テストに取り組んでます!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、夏休み明けの実力テストが行われています。今日の大船渡の気温は30度を超え厳しい残暑の中でのテストです。昨日は夜遅くまで勉強していた人も多いようです。とくに三年生にとっては進路実現に向けた資料として重要な意味を持つテストになります。最後の1分まであきらめず問題を解いて欲しいと思います。夏休みの学習の成果を十分出し切れるといいですね。文責:1学年菅野

栄光の記録

画像1 画像1
画像2 画像2
昭和36年度 岩手県中が高総合体育大会 卓球競技優勝の写真です。
まだまだ連続優勝が続きます。偉大な先輩方です。
当時の様子を知る方がいらしたら、メールを頂けたら幸いです。

文責:2学年 東

今日から二学期がスタートです。

 残暑が厳しい中ですが、今日から二学期がスタートしました。
 二学期の始業式あたって校長先生は、今度開催されるロンドンパラリンピックの車いすバスケットボール競技に出場する京谷和幸さんのお話をされました。
 京谷和幸さんは、元Jリーガーで自動車事故で車いすの生活を余儀なくされた方です。一度は絶望の淵に立たされましたが車いすバスケットボールと出会い、6年間練習を重ねました。その後、全日本の選手となり、シドニー、アテネ、北京の三度のパラリンピックに出場し、北京パラリンピックでは日本選手団の主将も務めた人物です。
 その京谷さんは「努力」という言葉についてコメントを求められることがあると「努力という言葉は好きではない、自分で選んだもの全力を尽くすのは当然のことだ。」と答えるそうです。
 私たちは日々何かしら選択という行為を行っています。この二学期、3年生は進路実現に向けた取り組みの中で、2年生は修学旅行に向けた取り組みの中で、1年生は自立した生活や学習習慣の確立と中学生としての本来あるべき姿を目指す取り組みの中で、自己決定をし、選択をしていくことになるでしょう。自分で選択した道で全力を尽くすことが一中生には求められることになります。
 また、今年は50周年記念式典があることにも触れられ、来校される方々に一中生として52年目の自覚・誇り・責任のある姿を見せられるように頑張って欲しいと述べられました。
 そして、各学年の生徒代表と生徒会代表が決意の言葉を述べ、生徒たちは二学期の始まりに向けた決意を新たにしていました。文責:1学年菅野
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 卒業式準備
3/13 卒業式
3/14 修了式 合格発表
3/15 年度末休業

学校便り

学校新聞「希望」

大船渡一中から元気を!広報委員会「元気魂(だま)プロジェクト」2011年制作

大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538