最新更新日:2024/04/10
本日:count up108
昨日:128
総数:586813

地区中総体壮行式2

女子卓球部〜男子ソフトテニス部〜女子ソフトテニス部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区中総体壮行式3

男子バスケット部〜女子バスケット部〜男子バレー部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区中総体壮行式4

女子バレー部〜柔道部〜剣道部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生合唱練習

今朝の朝の活動の時間に、1・2年生が体育館で合同の校歌四部合唱の練習を行いました。
16日の合唱朝会に備えての練習でした。朝の練習なので声が出てないこともありましたが、2年生が引っ張って声を出していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

校歌混声四部合唱

今朝、2年生は、校歌の四部合唱パート練習に取り組みました。3年生は、体育館で同じく校歌の四部合唱を練習しました。来週16日(火)には、合唱朝会が予定されています。校歌の混声四部合唱に取り組むことで、自分たちの校歌や伝統である合唱活動に誇りをもち、より質の高いものとして引き継いでいくことにねらいがあります。楽しみです。(小松)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、うぐいすパン、クリームコロッケ、カラフル野菜のごま酢和え、ポトフでした。753k。今月は虫歯予防月間。歯磨きにしっかり取り組みましょう。
画像1 画像1

初任者研修2

初任者研修の5校時の授業は、菊池ひとみ先生の理科の授業でした。
2年1組の生徒が対象です。酸素がかかわる化学変化の単元です。課題は、スチールウールを燃やすと質量はどうなるか。学習プリントを使っての授業で、導入では、既習事項、物質が燃焼するとき、酸素が使われ、二酸化炭素が発生することを確認しました。有機物(木片・紙)を燃やしたときの質量の変化を確認し、そして鉄はどうなるか。ほとんどの生徒の予想は、「軽くなる」でした。重くなると予想したのは、4人でした。そして実験結果は、重くなったのでした。予想が外れた方が忘れられなく知識として残るものです。その後、鉄が燃えるのに酸素が使われているかの実験を行い、鉄と酸素が結び付くことが化合であることに気づきました。鉄と酸素が結び付いたことによる燃焼後の物質の性質の変化を調べる実験は、次時になりました。「テンポのいい授業で、まとめまで一貫して課題を意識しての授業でしたね。生徒も集中して話を聞き、何をするのか分かってのいい授業でしたね。」との高評価でした。ありがとうございました。(小松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

今日から生徒会で決めた挨拶運動がスタートしました。
今週は、3年1組です。朝7時45分から8時まで、校門前と一中坂に立ってあいさつ運動を行います。今日は、3年1組の二つの班全員が集合して行っていました。全員が集合することは素晴らしいことです。また、昇降口・職員玄関清掃も行われています。(小松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

孫世代のための認知症講座

今日の東海新報に掲載されていますが、昨日の5・6校時に、1年生111名を対象に「孫世代のための認知症講座」が開催されました。講師は、岩手医科大学の神経内科・老年科分野助教で認知症サポート医でもある高橋純子先生でした。
認知症になっても安心して暮らせる地域づくり。地域では多様な主体、機関が連携して認知症の人々を含めた高齢者を支えていくことが必要である。優しい気持ちをもち、笑顔で接するという小さな心遣いを忘れないようにしていくこと。等を学びました。(1学年)

むしばよぼうメニュー

今日の献立は、フランスパン、かみかみたこメンチ、ブロッコリーのツナポン、ラビオリスープ、牛乳、レモンゼリーでした。ラビオリスープ? むし歯予防メニューということで、よく噛まなければなりませんでした。812kcal。
画像1 画像1

一中ギャラリー

1校舎と2校舎を繋ぐ、通路の2階スペースを生かして一中ギャラリー(仮称)ができ、生徒の作品が展示されています。
これからも、様々な作品が展示予定です。一中に来校の際には、ぜひ鑑賞して下さい。(小松)

画像1 画像1
画像2 画像2

栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も給食時間に、3年3組と4組で栄養指導が行われました。
北部給食センターから栄養教諭の古川菜美恵先生と栄養士の刈谷久美子先生が来校しました。
1組と2組同様に生徒たちは、栄養バランスについて、中総体へ向けての食事の取り方や水分補給の仕方、そして、試合当日の食事等について学びました。
この後、来月は、2年生に栄養指導をしていただきます。お忙しい所を訪問指導していただきました2名の先生ありがとうございました。(小松)

今日の給食

今日の献立は、バターロール、鶏肉のマーマレード焼き、わかめとコーンのサラダ、きのこと野菜のスープ、牛乳です。中総体に向けての練習でお腹が空くでしょうね。とのコメントをいただきました。745kカロリーです。
画像1 画像1

栄養指導

今日は、北部給食センターから栄養教諭の古川菜美恵先生と栄養士の刈谷久美子先生が来校、3年1組と2組で給食時に栄養指導を行っていただきました。
給食時の主菜・副菜等の栄養バランスについて説明を受け、その後中総体へ向けての食事の取り方や水分補給の仕方、そして、試合当日の食事等について説明をしていただきました。最後の中総体に向けて3年生は真剣に聞いていました。
この後、3年3・4組、2年生、1年生と全学級に栄養指導をしていただきます。お忙しい所を訪問指導していただく2名の先生方よろしくお願いします。(小松)

画像1 画像1
画像2 画像2

通信陸上

5月30日(土)は、住田町立世田米小学校で通信陸上が開催されました。5年ぶりの大船渡地方大会です。好天に恵まれ、気温は30度に達した中での大会となりました。延べ190名の参加でした。震災前は約600名の参加でしたから、来年度以降参加者が増えていくことが予想されます。再開することが目的の一つでもあります。
本校からは、1年男子100mで黄川田廉君が12秒9で1着。2年女子100mで及川尚美さんが14秒2で1着。共通男子3000mで吉田宜永君が10分36秒4で2着。2年男子100mで新沼紳君、伊藤傑君の2名と日頃市中の3人が2着で12秒9のため、決定戦を行いました。結果、紳君が12秒7、傑君が12秒8で、紳君が3着となりました。5名出場し4名が県大会に出場することになりました。おめでとうございます。

画像1 画像1

紹介式

今日から6月です。
今朝は全校朝会があり、教育実習生と図書館支援員さんの紹介式が行われました。
1週間前には、教育実習生の金野茜さん(国語科、1の4、パソコン部)の紹介をしましたが、今日は、今野可南子さん(社会科、2の4、卓球部)の紹介を行いました。そして、図書館支援員は、田村昭代さんと志田裕子さんの2名です。今月から2月までお願いしております。図書館環境・美化や本の紹介等をしていただきます。よろしくお願いします。

画像1 画像1

中間テスト終わる

今日は、中間テストが5教科行われました。放課後、生徒たちはお互いに答え合わせや問題について話し合っていました。そして、部活動休みが終わりました。中総体の組合抽選会が一昨日本校で行われ、大会日程等が連絡されるはずです。特に3年生は、熱中症やつまらない行動で怪我をしないよう注意しながら学校生活を送ってほしいと思います。

運動会最終集会NO2

NO1の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会最終集会NO1

今日は、運動会前日。午前9時までに気仙光陵支援学校さんの校庭に移動。全体練習で男子団体の「若き波」、応援練習をした後、準備作業をしました。弁当を食べた後は、学年練習と組団練習を行いました。
そして、本日の最後に、運動会練習の最後に「最終集会」を体育館で行いました。各組団完成したパネルの発表後、応援発表、組団主将からの御礼と激が飛びました。
明日の天候が心配ですが、朝は悪くてもだんだん良くなる予報なので実施する予定です。
完全燃焼する3年生の姿を最後まで諦めないで心で取組1・2年生の姿を見て下さい。(小松)

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会最終集会

 今日は、明日に迫った運動会に向けて、今までの練習の
成果を発表しあう最終集会が体育館で行われました。
各組団のパネルのお披露目となったのですが、どの組団で
も、おお〜っ!という声と、拍手がありました。
その後の応援発表と、組団主将からのことばで、明日に向
けてさらに意気が高まったようです。(2学年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/2 県立高校推薦入試
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538