最新更新日:2024/04/10
本日:count up6
昨日:77
総数:585370

地区中総体 1

野球 対 大船渡中 5回表終わって5対0でリード
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金)の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 麦ごはん 春巻き  バンサンスー  五目中華スープ
 オレンジ  牛乳

卒業アルバム撮影 その3

 写真上:卓球部女子
 写真中:女子バスケットボール部
 写真下:女子ソフトテニス部
 
 本日はこのこのほか男子ソフトテニス部の撮影が行われました。(スミマセン撮影に間に合いませんでした)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム撮影 その2

 写真上:男子バスケットボール部
 写真中:女子バレーボール部
 写真下:卓球部男子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム撮影 その1

 壮行式後に卒業アルバムの撮影が行われました。ちょっとだけご紹介します。どんな写真がアルバムに載るかはお楽しみです。
 写真上:特設剣道部
 写真中:特設水泳部
 写真下:柔道部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区中総体壮行式 その6

 特設剣道部は、男子は高田東中と対戦します。そして男女とも個人戦で県大会出場を目指します。最後の写真は、6月26日に行われる県通信陸上大会に出場する特設陸上の選手にも声援が送られました。
 普段通りの力を発揮してくれれば、きっと素晴らし成果をあげてくれると思います。チーム大船渡一中として、それぞれの競技会場で躍動する姿を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区中総体壮行式 その5

 新戦力を加え、攻撃力の上がった女子バレー部は参加6校のよる予選リーグに臨みます。昨年県新人大会準優勝の男子柔道は、団体戦は無く、個人戦で県大会出場を目指します。女子柔道は大船渡中、高田一中との総当たり戦で県大会出場を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区中総体壮行式 その4

 県新人大会準優勝の男子バスケ部は、末崎中、高田一中との予選リーグに臨み、県大会制覇の実現に向けスタートします。女子バスケ部は、昨年の地区新人大会であと一歩届かなかった県大会出場に向け、末崎中、大船渡中との予選リーグに臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区中総体壮行式 その3

 県新人大会を制した女子卓球は、6校のよるリーグ戦を行ない県大会、東北大会出場を目指します。ソフトテニス男子は大船渡中、高田東中との予選リーグに臨み、県大会出場を目指します。ソフトテニス女子は、昨年の県新人大会3位以上の成績を目指し、地区大会は、団体、個人の完全制覇を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区中総体壮行式 その2

 サッカー部は20日(日)に高田一中と対戦します。まずは県大会出場を決め、県大会での上位入賞を目指します。卓球男子は、参加5校のリーグ戦で県大会出場を目指し、初戦は大船渡中と対戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区中総体壮行式 その1

 6月19日(土)から開催される地区中総体の壮行式が行われました。例年の壮行式とは異なり、応援リーダーだけが声出しを行う壮行式となりましたが、各部とも中総体への決意表明を堂々と行ない、大会への気持ちを高める壮行式となりました。昨年の県新人大会を制した野球部は、初戦は、大船渡中学校と対戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学・英語戸別訪問指導

 県教育委員会と沿岸南部教育事務所から5名の学力向上担当の指導主事が本校を訪れ、数学と英語の授業参観をしていただき、本校の担当教員に授業改善に関わる助言をいただく機会がありました。下の写真は、1年2組の数学の写真です。県教委の川原指導主事からは、論理的に考え発表できる生徒が多く、さらに力を伸ばして欲しいと助言を受けました。2学期にも指導を受ける機会があり、先生方にとっても良い刺激を受ける機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日地区中総体壮行式

 2階渡り廊下には各部の決意が掲示されています。いよいよ地区中総体も目前となり、午後には壮行式も行われます。気持ちは熱く、そして頭は冷静に目前にある事を一つ一つ着実に行ないながら本番に臨んでくれると期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(金)の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 麦ごはん  焼き餃子  野菜のチャプチェ  わかめスープ
 牛乳

 餃子の焼き目が食欲をそそる一品です。
 

教育実習 その3

 2年3組では実習生の村上先生が国語の授業実践に取り組んでいました。授業内容は短歌の学習で、石川啄木の「不来方のお城の草に寝転びて 空に吸われし十五の心」などが扱われています。啄木の短歌は盛岡城を歌ったものです。穏やかな口調で授業を進めながら、生徒に短歌の良さを味わってもらおうと実践中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(金)の一コマ

 理科室では1年3組が、ガスバーナーに点火する実習中でした。マッチを擦り、ガスバーナーの調節ねじでガスと空気の量を調整しながら実験で使用する青色の炎にしていきます。普段火を使う経験が少ないのか、マッチを擦るにもガスに点火するのもこわごわとしている生徒も見られますが、仕組みを理解し正しい手順で行えば、徐々に操作にも慣れてきます。この操作は結構テストや入試問題にも取り上げられる事があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木)の給食

画像1 画像1
【本日の献立】
 麦ごはん  さばの生姜煮  つぼ漬和え  さつま汁
 牛乳

 さばの生姜煮はご飯がすすむ味付けでした。
 

6月10日(木)の一コマ

 今週月曜日に第2校舎を見ると1枚目の写真のような掲示物が出現しました。そして昨日水曜には2枚の写真のような掲示物。そして今日はと見ると3枚目の写真のような掲示物が貼り出され「必勝 私たちは全力で応援します」が完成しました。ちょうど3年生がいる第1校舎からよく見えます。1年生の学年執行部の発案で3年生にメッセージを届けたいとの思いが込められているそうです。中総体に向けての気持ちが高まりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習 その2

 1年4組では技術の授業が行われ、実習生の平田先生が授業をしていました。内容は製図の「等角図」という図法を用いて自分の部屋を書いてみようという内容でした。等角図の書き方に慣れるための練習をして、いざ実習です。生徒達の質問にも丁寧に受け答えしながら実習を進めて行きます。大学では建築に関する事を専攻している平田先生ですが、物作りの基礎となる設計の魅力を伝えたいと、興味深いテーマを与えながら授業実践に取り組んでくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習 その1

 教育実習も1週目は先生方の授業を参観する事が中心でしたが、2週目からは授業実践が中心になります。2年3組では今野先生が保健体育の授業をしていました。体育の先生は座学と呼ばれる内容と運動を中心とした内容を扱わなければならないので、なかなか実習も大変ですが、今野先生の真摯に生徒に向かう姿勢に感心させられます。この学校の先輩が、自分の進路を決めるために一生懸命実習に臨む姿は、生徒達にも良い刺激となってくれると感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/6 3年修学旅行
2年県学習状況調査
1年耳鼻科検診
10/7 3年修学旅行
2年キャリア教育
10/8 英語検定
10/11 生徒朝会
10/12 3年実力テスト
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538