最新更新日:2024/05/16
本日:count up26
昨日:86
総数:587372

入学説明会(2月2日)

入学説明会が行われました。説明会は保護者と児童が分かれてそれぞれ行われました。保護者に対しては資料を使って、学習、生徒指導、集金などについて説明しました。また、最近ニュースでも取り上げられている回転寿司店での動画配信や、ネットいじめのように、使い方を誤ると取り返しのつかないことにもなるSNSの利用について、KDDI株式会社様から講師を招聘して、研修会も行いました。子どもたちに対しては、生徒会執行部が動画などを使ってわかりやすく一中の様子を伝えていました。また、新入生が早く打ち解けるようにレクレーションなどを行い懇親を深めました。入学まであと2ヶ月となりました。入学式は新校舎で行われます。新校舎最初の入学生がどんな活躍をするのか楽しみです。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎建設委員会(2月1日)

校舎建設委員による新校舎建設状況視察と、グラウンド整備についての検討会が行われました。完成まで一ヶ月あまりとなり、現在内装工事が行われています。新校舎から現校舎を見ると、2階と3階の窓に「希望の学び舎」「新校舎ありがとう大切使います」「新校舎建設ありがとうございます。」と、子どもたちから校舎建設関係者に向けてのメッセージが掲げられています。メッセージを見た工事関係者のみなさんからは、「涙が出るほど感動している。仕事の励みになる」との声が届いています。子どもたちの感謝の気持ちが伝わっていることを知り、改めて一中生の素晴らしさを感じることができました。生徒のみなさんありがとうございます。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンサンブルコンテスト釜石気仙支部大会(12月24日)

アンサンブルコンテスト釜石気仙支部大会がリアスホールで行われました。本校からは4編成が出場しました。出場した編成と結果は次の通りです。金管八重奏…金、木管七重奏…金、金管五重奏…銅、打楽器四重奏…銀でした。残念ながら県大会出場権は得ることができませんでした。出場したみなさんはがっかりしていることと思いますが、次のコンクールを目指してがんばってほしいと思います。※会場では写真撮影が禁止されていたのでプログラムを掲載します。(校長 佐々木)
画像1 画像1

2学期終業式(12月23日)

終業式が行われ、本日で2学期を終えることができました。式辞では、3年生は文化祭や修学旅行の成果。2年生は新人戦の活躍や、引き継がれた生徒会の活躍。1年生は1学期の「見習い中学生」の状況からから本当の中学生らしく成長したことなど、2学期を振り返りながらそれぞれの学年の成長した点を述べました。そのあと1年庄司直翔君、2年新沼慎一郎君、3年上野郷君、生徒会今野心美さんの各代表から、それぞれの学年や生徒会の2学期の反省と今後の決意が述べられて会は終了しました。
写真は、現在の新校舎の状況です。完成まで3ヶ月を切り、足場も取り外され、外観がはっきりと見えてきました。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンサンブルコンテスト壮行式(12月23日)

明日のアンサンブルコンテストに参加する吹奏楽部の壮行式が行われました。学校閉鎖などがあり、思うように練習できない中でも一生懸命取り組んできました。明日のコンテストでは実力を発揮してくれることを期待しています。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2

激励会(12月19日)

激励会が行われました。この会は、生徒会が主催する行事で、今までお世話になった3年生に感謝の気持ちと、入試に向けての激励の意味を込めて行われいるものです。生徒会執行部からは、寸劇と3年間のスライドムービーが、1・2年生からは激励の絵馬の贈呈と合唱が送られました。最後に3年生から感謝の気持ちを込めてクイズやダンスが1,2年に送られました。コロナ感染防止のため練習時間や場所が制限された中でしたが、一生懸命準備や練習をして成功させることができました。大変楽しい会でした。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生税についての作文で2名が受賞しました(12月15日)

中学生税についての作文コンクールで、3年生の今野ややこさんが会長賞を、同じく3年生の千葉紗葵さんが優秀賞を授業しました。本日は大船渡税務署の鈴木署長が来校し、校長室で表彰式が行われました。中学生の立場から税について考えを述べることは、まもなく納税者となる中学生にとっても大切なことです。受賞おめでとうございます。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生激励会練習(12月14日)

1時間目に3年生激励会の練習がありました。学校閉鎖などがあり思うように練習ができずにいましたが、今日から3日間で行うことになりました。一日目の今日は、1年、2年に分かれて合唱練習が行われました。明日は1,2年の合同練習が行われる予定です。少ない時間ですが、19日の本番に向けて、3年生に感謝や激励の気持ちを伝えられるように集中して取り組みましょう。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2

食育訪問指導(12月8日)

北部学校給食センターの栄養教諭千葉美穂先生を講師として、全校生徒を対象に食育訪問指導が行われました。内容は、「中学生に必要な栄養」です。成長期まっただ中の中学生は、人生の中で最もバランスのよい食事を取ることが大切な時期です。今日は、それぞれの栄養素がどのような役割をもっているのか、不足すると成長にどのような影響があるのかなどについて、わかりやすく教えていただきました。給食は、すべて食べることにより必要な栄養成分を取ることができるので、残さず食べることが大切です。しかし、残食が多くみられ、カロリーや栄養バランスの点で問題であるだけではなく、フードロスの観点からも問題があることなどを教えていただきました。私も、改めて食べることの大切さを感じることができた時間でした。ありがとうございました。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト1日目(12月6日)

一週間延期となっていた期末テストが行われています。今日は社会、英語、国語、保体です。子どもたちは真剣なまなざしで取り組んでいます。本日は4校時終了後給食を食べて下校となります。期末テストは明日もあります。時間を有意義に使ってほしいと思います。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会(12月5日)

年度当初の予定より約一ヶ月延期になっていた生徒総会が行われました。感染予防のため、生徒会執行部等、提案や運営にあたる者以外は教室で参加するリモート形式で行われました。初めての試みでギクシャクしたところも見られましたが、滞りなく行うことができました。これで生徒会活動が1,2年生に受け継がれました。新しい歴史をどのように作っていくのか楽しみです。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲートキーパー養成研修(11月18日)

2年生を対象に、ゲートキーパー養成研修を行いました。コロナ感染拡大防止のため、リモートで行いました。「ゲートキーパー」とは、自殺の危険を示すサインに気づき、適切な対応(悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る)を図ることができる人のことで、言わば「命の門番」とも位置付けられる人のことです。講師は佐藤凌さんです。本校の卒業生でもある佐藤さんは、高校時代に引きこもりになり退学せざるを得なくなったことや、そのとき絶望した気持ち、そんな状態から立ち直ることができた理由など自分の経験をもとにお話ししてくれました。私が心に残っていることは、「私は1年間回り道をしました。しかし、人生80年と考えると1年間は45分授業のたった34秒ほどです。」と言う言葉です。人生の中では誰しもがつらい思いをしたり、挫折したりすることがあるでしょう。そんなとき、今回研修したことを思いだし、乗り越えてほしいと思います。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習に集中!(11月18日)

文化祭、修学旅行という大きな行事も終わり、2学期もあと一ヶ月余りとなりました。今月末には期末テスト、3年生は来月2日に実力テストが予定されるなど学習に集中して取り組む期間です。先日15日(火)には一中タイム(数学の学習コンクール)がありました。結果は本日発行の校報「燦たり」で詳しくお知らせしておりますが、1年1組の結果に驚いております。平均点は98.1という高得点でした。受験した30人のうち24人が満点を取るなど圧倒的な成績でした。本気で取り組むことで成果は出るというよい手本だと思います。廊下には進路に関する情報が掲示されております。3年生は進路を決定する時期です。自分の希望がかなえられるように努力をしていきましょう。写真は1年生の社会の授業の様子です。タブレットを使ってアフリカについて調べている様子です。タブレットを使うとよりわかりやすく、より積極的に取り組めています。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内音楽会(11月10日)

文化祭合唱コンクールで最優秀賞を受賞した3年4組が参加しました。先週1週間は修学旅行で練習不足が心配されましたが、文化祭同様素晴らしい歌声を披露してくれました。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生新校舎見学(11月9日)

2年生の新校舎見学が行われました。単なる見学ではなく、キャリア教育の一環として実施しました。校舎建設はさまざまな職種の人によって成り立っています。そこで働いている人に接したり、お話をうかがったりしながら勤労観、職業観を育てるために実施しました。請負建設会社の鴻池組のお話では、このような目的で校舎見学が行われることは珍しいとのことで、大阪の本社からも広報の方が来校して生徒の活動の様子を取材していきました。校舎は3月に完成し、4月からは新しい校舎での生活になります。2年生は新校舎最初の卒業生として一中の歴史に刻まれます。見学では、来年使用する教室の壁に一人一人の思い(落書き?)を書き込んだり、高所作業車に乗ったりすることができました。とても楽しい学習をすることができました。関係者のみなさんありがとうございました。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フリー参観日、作品展、入試説明会(11月8日)

本日は、フリー参観日でした。並行して作品展も行われました。平日の午前中という時間設定ではありましたが、多くの保護者の皆様に参観いただきました。ありがとうございました。午後は、3年生と保護者を対象に入試説明会が行われました。先週の火曜日は修学旅行で「夢の国」を訪れていましたが、今週は昨日は実力テスト、本日は入試説明会と一気に「進路という現実の世界」に戻ってしましました。現実から目を背けずに進路目標の達成に向けてチャレンジしていきましょう。(校長 佐々木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会(11月8日)

今朝の生徒朝会は、初めてタブレットを使ったリモートで行われました。その理由は防寒着の着用について、生徒全員の意見をタブレットで吸い上げたいからです。校内での防寒着着用については、昨年度着こなしの問題から見直しが課題となっていました。そこで、生徒会では生徒全員の意見を基に改善を図ろうとしています。先生に言われるのではなく、自分たちの問題を自分たちで解決しようとする素晴らしい活動だと思います。タブレットを使うとリアルタイムで意見を見ることや集計をすることができます。生徒会では、タブレットをはじめとする情報機器を積極的に取り入れIT化に取り組んでいます。今後も積極的で有効的な活用が期待されます。どんどん新しいことにチャレンジしてほしいと思います。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展準備作業(11月7日)

秋も深まり、校庭の銀杏の木もきれいに色づいています。校舎建築は順調で、体育館の足場が取り払われるなど、次第に外観が明らかになってきました。今日は、明日の作品展に向けて展示作業が行われました。明日は作品展、フリー参観です。3年生は高校入試説明会もあります。駐車場はマイヤ第2駐車場と百年の里の駐車場をお借りしておりますので、ご利用ください。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目(11月2日)

修学旅行3日目は上野公園での自主研修でした。上野公園には動物園や博物館、科学館、美術館など文化施設がたくさんあります。朝食の時にはディズニーランドの疲れが見られましたが、上野に着く頃には元気を取り戻し、自分の興味に合わせて研修することができました。研修を終えて上野駅の近くにあるバンブーガーデンで昼食を食べました。おいしい中華料理をおなかいっぱい食べて満足したようです。帰りの新幹線はほとんどの人が寝ていてとても静かでした。「心・技・体 新時代 信じたい」のスローガンを掲げ取り組んできた修学旅行も終わりました。明日から四連休です。月曜日は実力テストです。しっかり休んで新しい目標に向かって頑張っていきましょう。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目(11月1日)

今日から11月です。東京は夏のようだった昨日から一転して肌寒い一日となりました。二日目は各クラス単位で行うクラス研修です。1組は明治神宮と浅草、2組は浅草寺と葛西臨海水族園、3組はフジテレビとお台場周辺、4組はアクアパーク品川ともんじゃ焼き体験でした。私は3組に同行しました。とても楽しい雰囲気で行われた研修でした。午後はディズニーランドでした。天気予報では午後から雨の予報でしたが、幸いなことに降ることはなく終了しました。どの生徒も終始にこやかに仲良く行動できたようです。お土産もたくさん買ったようなので楽しみにしていてください。明日は最終日です。上野公園周辺での研修になります。かなり疲れが溜まってきているようですが最後まで頑張って欲しいと思います。(校長 佐々木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 職員会議
大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538