最新更新日:2024/04/10
本日:count up11
昨日:128
総数:586716

津波注意報への対応について

津波注意報への対応についてお知らせします。
生徒たちは、注意報の解除まで学校で待機とします。保護者の皆様への引き渡しは注意報の解除後となりますので、迎えにくる場合は解除後にお越し下さい。
今後状況の変化により対応が変わる場合は、再度連絡いたします。オクレンジャーの受信に気をつけていてください。

2時間ぐらいで、、、、、

画像1 画像1
今日の14時ぐらいから降り出した雪が16時ぐらいになると薄っすらつもりはじめました。
2月に入ってきても降ってきました。大船渡は2月ぐらいから本格的な雪が降ってくるのでまだ気が抜けません。これからも事故や怪我に気をつけてすごしたいです。
文責 広報委員長

心のこもった応援絵手紙が届きました!

 浜松市の冨塚西小学校から大船渡の各学校に素敵な羽子板形の応援絵手紙を送っていただきました。
 春を感じさせる羽子板形の台紙に果物をモチーフにした水彩画に応援のメッセージが添えられていて、見る人をホッとさせてくれます。さらに台紙の裏には制作した生徒さんの顔写真があって冨塚西小学校のみなさんと心が通じている感覚を持つことができました。一枚一枚丁寧に心をこめて制作していただいたのだと実感します。
 東日本大震災からそろそろ2年。全国の皆さんからの応援を背に受けて、2013年も復興に向けて頑張ろう!という気持ちと感謝の気持ちを胸に精一杯生きていくことを心に誓いたいと思います。冨塚西小学校のみなさん本当にありがとうございました!文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き損じハガキ回収について

画像1 画像1 画像2 画像2
先週1月22日(火)〜1月25日(金)の4日間、本校で書き損じハガキ回収を行いました。呼びかけ、回収はJRC委員会が中心となり行い、116枚集まりました。書き損じはがきは1枚45円の募金となり、116枚で5220円の募金となります。回収したハガキは、本日JRC委員長の木下達貴君が市役所まで届けました。皆さんご協力ありがとうございました。この募金で誰かの役に立つことを願っています。
                                   文責:川名

浜松から激励の絵手紙ありがとうございました!その2

 浜松の中郡中学校から送っていただいた絵手紙の紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2

浜松から激励の絵手紙ありがとうございました!

 冬休み中に浜松の中郡中学校の生徒会のみなさんから激励の絵手紙が送られてきました。今日の三学期始業式に合わせて一階の渡り廊下に掲示してあります。
 水彩画の繊細なタッチのなかに心温まる激励のメッセージが添えられています。中学生らしい題材の選択も微笑ましく、うれしくなる絵手紙の数々でした。
 東日本大震災からそろそろ2年が経とうとする中、復興に向けて動いている東北地方を忘れず、支えてくれる人たちがいることに、ただただ感謝の気持ちでいっぱいになります。中郡中の生徒会のみなさん本当にありがとうございました!文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20000アクセスありがとうございます!今年もよろしくお願いいたします!

 新たな年を迎え、新鮮な気持ちで諸活動がスタートしました。本ブログもおかげ様で20000アクセスを達成し、昨年以上に、生徒たちの生き生きとした表情や活動の様子を発信していきたいと考えています。本年もどうぞよろしくお願いいたします!

画像1 画像1

重要 大船渡地域に暴風雪警報が出ています。

画像1 画像1
 只今、大船渡地域に暴風雪警報が出ています。天気予報等でご存じだと思いますが、日本海にある強い低気圧が北東方向へ進んでおり、寒冷前線が東北地方を通過中です。
一中周辺でも風が徐々に強くなってきています。海上でも20メートル近くの風が予想されていますので、下校の時間帯等十分に気をつけるようにお願いします。

動物写真家 阿部正三郎さんから動物カレンダーを寄贈していただきました。

 滝沢村在住の動物写真家阿部昭三郎さんから今年も動物カレンダーを寄贈していただきました。阿部さんはこれまで21年間にわたってアフリカの子供たちにサッカーボールを贈るプロジェクトを続けてこられました。
 昨年より東日本大震災を受けて「被災地の子供たちに動物カレンダーを贈るプロジェクト」http://kizuna-calendar.net/を立ちあげられ、岩手、宮城、福島県南相馬の小中高12500名あまりの生徒たちにご自身で撮影した動物カレンダーを贈られました。 ご家庭でご覧になった方も多いと思いますが、カレンダーには野生動物の躍動感と豊かな表情を捉えた素晴らしい作品が収められています。
 カレンダーをもらった生徒たちは「おー」「かわいいー!」「すごーい!」と頬を綻ばせながら、素直に喜ぶ姿が印象的でした。来年の1月には学校で、生徒たちの家庭でこのカレンダーが新年の始まりを告げることになることでしょう。阿部さん本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます!文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浜松市中郡中学校から送っていただいたステッカーとメッセージカードを市内の中学校へ!

 以前本校生徒会の代表者が浜松市で行われた「さんま祭り」に参加してきたことは、このブログを通してお伝えいたしました。交流の中心となった浜松市立中郡中学校では、気仙地区のみなさんを応援したという気持ちから3年生を中心に『がんばろう 日本』のステッカーを制作したそうです。今回の交流を通して浜松と大船渡で共に復興に向けて頑張ろうということでそのステッカーとメッセージカードがこのほど送られてきました。以下のお手紙とともに今日気仙地区の各中学校にステッカーとメッセージカードを送らせていただきました。みなさんに役立てていただけるとうれしいです。以下は各中学校に送付させていただいた文章の全文です。

 生徒会のみなさんへ

こんにちは
大船渡市立第一中学校の生徒会の者です。
  私たちは、先月の10月12日〜14日の3日間 。静岡県浜松市西が崎の小栗孝氏 実行委員会会長さんの支援団体「大船渡応援し隊」からのご支援をいただき静岡県浜松 市で行われた「さんま祭り」に行ってきました。
その時、西が崎の学区にある浜松市立中郡中学校生徒会や地区の生徒と意見交換会をする機会があり交流をしてきました。
浜松市立中郡中学校生徒会は、遠くの地の生徒たちですが、震災の時から同世代の自 分たちが、出来ることは何かないかと何度も話し合って行動をすることにしたそうです。
 大船渡・岩手・東北のことを真剣に考えていました。
実際に、中郡中学校の生徒会の生徒と言葉を交わすことで、素晴らしい気持ちをいた だいたと思います。浜松市立中郡中学校では、応援したいという気持ちから、3年生を 中心に『がんばろう 日本』のステッカーを作ったそうです。(送付させていただいた ステッカーです)
  すでに、浜松市内でステッカーを各中学校に配布し、大船渡への義援金を呼びかけて くれたり、さんま祭りでも多くの生徒が参加し募金活動をしてくれていました。大船渡 市に、送金してくださるそうです。
その時に、浜松と大船渡で、共にがんばろうということで、大船渡市内の中学校の生 徒全員にステッカーを配って欲しいとの話がありましたので、中郡中学校の生徒さんの メッセージカードと一緒に、送らせていただきます。
  配布・活用していただきますようよろしくお願いいたします。

平成24年11月21日
       大船渡市立第一中学校生徒会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 大雨・洪水警報がでています。放課後の日程に変更があります!

 現在、大船渡地域に大雨・洪水警報が発令されています。立根川も増水しています。夕刻から明日の未明にかけて強い雨雲が連続して通過することが見込まれています。
 そのため今日の放課後の活動を部活動・クラブ活動を無しとし完全下校の時刻を16:45とするように変更します。学校への迎え等をする場合には校門付近は大変混雑いたしますのでお気をつけください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日は岩手とり肉の日です。

 昨日は岩手とり肉の日、学校給食事業の日代替え日でした。給食のメニューは角パン(はちみつ&マーガリン)・牛乳・キャベツのスープ・鶏肉のマリネ・ミニトマトでした。総カロリーは855kcalでした。
 岩手はチキンの生産量が全国3位です。地域の重要な産業になっています。
 十二支で酉(鶏)は10番目の干支ですよね。そして毎月29日は肉にかけて「肉の日」となっています。そのため10月29日が岩手とり肉の日と決められ、学校給食でも県内一斉にとり肉のメニューに取り組むようになったそうです。安心安全なとり肉を美味しく食べて欲しいと思います。配布した資料の方もぜひご参考に読んでみてください。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員選挙受付開始!

 先日、第一回選挙管理委員会が開かれ、後期役員選挙の公示第一号が出されました。そして今日から後期生徒会役員選挙の立候補者受付が開始されました。
 文化祭取り組みで忙しい所ですが、確実に後期の生徒会にバトンを渡す準備が着々と進められています。ここ数日選挙に立候補する生徒たちは悩みながらも決意をかためていたと思います。候補者は立候補の手続きに向けた準備活動を進めていたようでした。明日が立候補の締め切りです。文責:1学年菅野
画像1 画像1

一中を彩る秋の花々

 秋が深まってきていますが、校内に飾られる花々も秋の装いです。職員の誰かしらが活けてくれると思うのですが気がつくと変わっていることが多く、季節が感じられ心がなごみます。今日は三階の1学年棟にとてもよい香りが漂っていました。1年生の生徒が自宅から金木犀をもってきてくれました。国語の教科書の中に、この金木犀が登場する文章がありわざわざ持ってきてくれたようです。この時期どこからともなく漂ってくる金木犀の香りですが、実際の花がどんなものなのかを理解している生徒は少ないと思います。生徒が口ぐち「わーいい香り!」といいながら花に顔を近づけているのが印象的でした。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第24回ポートサイドマラソン

画像1 画像1 画像2 画像2
10月14日(日)大船渡市でポートサイドマラソンが2年ぶりに開催されました。この大会は1984年ロサンゼルス五輪大会女子マラソン日本代表の当市日頃市出身の佐々木七恵さんを顕彰した大会です。本校でも毎年女子が参加しており、今年から男子種目の導入もあり大勢の一中生が3kmを駆け抜けました。普段あまり走ることのない美術部や吹奏楽部、パソコン部の皆さんも額に汗を流しながら爽やかに走る姿が印象的でした。マラソン終了後には地元サンマ焼きやサンマのすり身汁を頂いたり、スポーツバックやシューズなどの抽選会もあり楽しい時間を過ごせたと思います。皆さんの頑張りが大船渡の元気になったと思います。生徒の皆さんご苦労様でした。関係者の皆さま本当にありがとうございました。
昨日頑張った分、今日は筋肉痛で足を引きずる生徒が多数みられる気がします。
                               文責 2学年川名

10,000アクセスありがとうございました!

 学校ブログ開設から約6カ月が経ちました。先日、おかげさまで10000アクセスに到達しました。これまで一中ブログをご覧いただいた皆様、本当にありがとうございました!これからも一中生の活動の様子や生徒たちの頑張りを鋭意発信していきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

ふれあい交流会について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月2日(火)3・4校時 総合的な学習の時間に2学年では、仮設住宅の方々とふれあい交流会を行います。生徒がチラシを作成しました。内容は、合唱を聞いていただいたり、仮設住宅の窓ふき、草取り、お手玉を一緒につくって遊びます。仮設住宅のみなさまよろしくお願いします。
 文責 2学年 東

タイヤライトを配布しました。

秋の交通安全週間に合わせ、夜間の自転車事故の防止のために岩手県警とJA共済からタイヤライト(自転車の空気を入れるところに取り付けるLEDライト)をいただきました。昨日生徒に配布し、生徒たちはさっそく取り付けていました。日も短くなり夜間の事故防止に役だってくれるといいと思います。また、装備を過信せず、自分たちの交通安全のマナーの向上を意識して行動するのが大切だと思います。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

「癒しの絵」をいただきました。

 先日、盛中(現大船渡第一中)を卒業し栃木県宇都宮市で制作活動をしている熊谷賢二さんが大船渡で絵画展「復興絵画展」を開きました。
 熊谷さんは大理石の砂と白いペンキで下地をつくりそれをキャンバスにして水彩画を描くという独自の手法で絵を描いている方です。今回、「東日本大震災で被災した方々に自分の絵をながめることでホッとする時間を得ていただければ。」と市内で文具店を営んでいる同級生の竹野さんを通して70点ほどの絵を提供していただき絵画展の開催となりました。
 9月8日〜9日の絵画展が終了した後、それらの絵は市内の被災した学校や校庭に仮設住宅団地が建設されている学校に寄贈されることになり、本校でも本日、2枚の絵をいただきました。木々の緑が見事に再現され、爽やかさを感じる2枚の絵です。
 学校生活のふとした瞬間に癒しを届けてくれると思います。そして、本校を卒業した大先輩にこのような誇れる方がいることを感じながら、私たちも日々精進していかなければと思いました。熊谷賢二さん本当にありがとうございました。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 雷に注意です!

 今日は非常に湿度が高く蒸し暑い日です。給食が終わってふと給湯室から空を見上げると立派な積乱雲が発達していました。先ほどから雷の音が聞こえ雨が降っています。下校時やクラブ活動の移動の際には十分注意が必要です。文責:1学年菅野
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 分掌部会
2/15 入学説明会
2/18 運営委員会

学校新聞「希望」

大船渡一中から元気を!広報委員会「元気魂(だま)プロジェクト」2011年制作

大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538