最新更新日:2024/04/10
本日:count up129
昨日:93
総数:585586

一中を彩る秋の花々

 秋が深まってきていますが、校内に飾られる花々も秋の装いです。職員の誰かしらが活けてくれると思うのですが気がつくと変わっていることが多く、季節が感じられ心がなごみます。今日は三階の1学年棟にとてもよい香りが漂っていました。1年生の生徒が自宅から金木犀をもってきてくれました。国語の教科書の中に、この金木犀が登場する文章がありわざわざ持ってきてくれたようです。この時期どこからともなく漂ってくる金木犀の香りですが、実際の花がどんなものなのかを理解している生徒は少ないと思います。生徒が口ぐち「わーいい香り!」といいながら花に顔を近づけているのが印象的でした。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第24回ポートサイドマラソン

画像1 画像1 画像2 画像2
10月14日(日)大船渡市でポートサイドマラソンが2年ぶりに開催されました。この大会は1984年ロサンゼルス五輪大会女子マラソン日本代表の当市日頃市出身の佐々木七恵さんを顕彰した大会です。本校でも毎年女子が参加しており、今年から男子種目の導入もあり大勢の一中生が3kmを駆け抜けました。普段あまり走ることのない美術部や吹奏楽部、パソコン部の皆さんも額に汗を流しながら爽やかに走る姿が印象的でした。マラソン終了後には地元サンマ焼きやサンマのすり身汁を頂いたり、スポーツバックやシューズなどの抽選会もあり楽しい時間を過ごせたと思います。皆さんの頑張りが大船渡の元気になったと思います。生徒の皆さんご苦労様でした。関係者の皆さま本当にありがとうございました。
昨日頑張った分、今日は筋肉痛で足を引きずる生徒が多数みられる気がします。
                               文責 2学年川名

10,000アクセスありがとうございました!

 学校ブログ開設から約6カ月が経ちました。先日、おかげさまで10000アクセスに到達しました。これまで一中ブログをご覧いただいた皆様、本当にありがとうございました!これからも一中生の活動の様子や生徒たちの頑張りを鋭意発信していきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

ふれあい交流会について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月2日(火)3・4校時 総合的な学習の時間に2学年では、仮設住宅の方々とふれあい交流会を行います。生徒がチラシを作成しました。内容は、合唱を聞いていただいたり、仮設住宅の窓ふき、草取り、お手玉を一緒につくって遊びます。仮設住宅のみなさまよろしくお願いします。
 文責 2学年 東

タイヤライトを配布しました。

秋の交通安全週間に合わせ、夜間の自転車事故の防止のために岩手県警とJA共済からタイヤライト(自転車の空気を入れるところに取り付けるLEDライト)をいただきました。昨日生徒に配布し、生徒たちはさっそく取り付けていました。日も短くなり夜間の事故防止に役だってくれるといいと思います。また、装備を過信せず、自分たちの交通安全のマナーの向上を意識して行動するのが大切だと思います。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

「癒しの絵」をいただきました。

 先日、盛中(現大船渡第一中)を卒業し栃木県宇都宮市で制作活動をしている熊谷賢二さんが大船渡で絵画展「復興絵画展」を開きました。
 熊谷さんは大理石の砂と白いペンキで下地をつくりそれをキャンバスにして水彩画を描くという独自の手法で絵を描いている方です。今回、「東日本大震災で被災した方々に自分の絵をながめることでホッとする時間を得ていただければ。」と市内で文具店を営んでいる同級生の竹野さんを通して70点ほどの絵を提供していただき絵画展の開催となりました。
 9月8日〜9日の絵画展が終了した後、それらの絵は市内の被災した学校や校庭に仮設住宅団地が建設されている学校に寄贈されることになり、本校でも本日、2枚の絵をいただきました。木々の緑が見事に再現され、爽やかさを感じる2枚の絵です。
 学校生活のふとした瞬間に癒しを届けてくれると思います。そして、本校を卒業した大先輩にこのような誇れる方がいることを感じながら、私たちも日々精進していかなければと思いました。熊谷賢二さん本当にありがとうございました。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 雷に注意です!

 今日は非常に湿度が高く蒸し暑い日です。給食が終わってふと給湯室から空を見上げると立派な積乱雲が発達していました。先ほどから雷の音が聞こえ雨が降っています。下校時やクラブ活動の移動の際には十分注意が必要です。文責:1学年菅野
画像1 画像1

アルミ缶回収

9月3日〜7日まで期間、JRC委員会が中心となりアルミ缶回収を行っています。気仙光陵支援学校の授業でアルミ缶を潰す作業があります。そこで一中としてもアルミ缶回収のご協力ができれば、と思い活動を行うことにしました。回収期間中、7:40〜8:00まで一中1・2年生昇降口前でJRC委員が呼びかけを行っています。家に眠っているアルミ缶やゴミの日に捨てようと思ってためているアルミ缶がありましたら是非お子さんに持たせていただきたいと思います。よろしくお願いします。
                              文責 2学年 川名
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ水曜日が修学旅行です。
本日2時間目、7回目の集会を行いました。
副校長先生から修学旅行の意味について話をしていただきました。
人との出会いが旅であるとか仲間の良さを知ることが大切であると
ありがたいお話しでした。
文責 二学年 東

感嘆符 速報!男子駅伝部力走及ばず!

 先ほど気仙地区駅伝競走大会の男子の部が終了しました。男子はスピードがあるレース展開で有住中学校が地区新記録を出して優勝しました。大船渡一中もベストを尽くしましたが、力走及ばず、Aチームは8位、Bチームは18位となりました。Aチームは中盤順位を一つ下げたものの終盤で盛り返しました。女子のレースまでは曇り空でしたが、男子のレースは太陽が照りつけ気温が上がった中での厳しいレースだったと思います。夏休みを通して練習に励んだ生徒達の努力はこれからの新人戦や受験に確実に生かされてくることでしょう。駅伝部のみなさん、本当にお疲れさまでした。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 速報!女子駅伝部 堂々の二位!

 本日、住田球場周辺周回コースで気仙地区中学校駅伝競走大会が行われています。先ほど女子の部が終了しました。Aチームは有住中に続いて堂々の2位!Bチームは12位でした。Aチームは県大会出場権を獲得です。出場選手すべてがベストを尽くしたすばらしい走りでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に巣だっていきました!

 先日、学校に巣を作った燕のことをお伝えしました。その2日後教室近くの流し場をふと見ると見たことのある4羽の燕がとまっているのを見つけました。もしかしてと思い、階下の巣を見上げると案の定、4羽の燕はすでに巣立っていました。
 燕がとまっている電線と流しの距離はほとんどないので窓を開ければ手が届く距離なのですが、けげんそうな顔をしてこちらを見ています。おそらく人間に対する恐怖心がないので逃げることもないかもしれません。しばらくすると親鳥が飛んできて、4羽に餌を与えています。巣立っても親鳥は苦労している様子。なんとなく人間の姿とダブって見えました。これから遠い土地に向かって旅立つのだと思うと旅の無事を祈らずにはいられませんでした。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱帯夜?

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ夏休みも残すところあと3日となりました。
生徒のみなさん元気ですか!
昨日は、暑かったですね。大船渡では、めずらしい34度でした。
昨夜も気温が下がらず、寝苦しい一夜でした。
ところで宿題は、もう終わりましたか?
まだの人は、ラストスパートです!
終わった人は、実力テストの勉強をしましょうね。
文責 2学年:東

学校新聞希望と元気魂(だま)プロジェクトを配布文書にアップしました。

画像1 画像1
 学校新聞希望18号〜22号と、本校の広報委員会が震災直後から気仙復興の応援団となるべく発信してきた元気魂(げんきだま)プロジェクトの画像をアップしました。キャッチコピーや画像の処理も広報委員の生徒一人一人の作業によって制作されています。震災にも負けない生徒の生き生きとした表情と元気を感じとっていただけると幸いです。

鹿児島県肝付町からのお電話

 本日16:00ころだったでしょうか。大船渡一中に一本の電話がありました。それは、肝付町の度会(わたらい:漢字が違っていたらすいません。)さんからのお電話でした。
 昨日発送した1学年で作成した横断幕(先日このブログでも紹介しました)や暑中お見舞いのカード、2012おおふなとボランティアフェスティバルで配った感謝の「しおり」等が無事に届いたというお電話でした。度会さんは震災直後の大船渡の支援活動に携わり、立根小学校で物資の仕分けをされた方だと思います。そして、大変丁寧な感謝の言葉をいただきました。電話を受けた私自身も私達の思いが確かに伝わったことを感じ、胸が熱くなるのを感じました。生徒達にも伝えたいと思います。肝付町のみなさんありがとうございました!そして復興に向けて共に頑張っていきましょう!文責:1学年菅野

一中を彩る花

 日常学校生活を送っていると、忙しさに追い立てられ気がつかないことが多いのですが、一中は気がつくと渡り廊下や玄関などに季節の花がさりげなく飾られています。だれかが気を利かせて活けてくれているのだと思います。今週はユリの花が職員玄関に飾られお客様をお迎えしてくれています。また、花キューピッドさんから贈られた復興の蘭も常に美しさを誇っています。生徒たちにも花が運ぶ季節感を感じて欲しいものです。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

募金活動

画像1 画像1
生徒会とJRC委員会で7月13日・17日・18日の3日間募金活動を行いました。この募金活動は鹿児島県肝付町へ感謝・勇気・希望を届けるために行いました。この肝付町は、震災直後いち早く大船渡へ来て、沢山の支援をしていただきました。そんな肝付町が6月の大雨により甚大な被害にあったため、なんとかしてあの時の感謝をしたいと思い募金活動を行いました。学校をはじめ、マイヤインター店での募金も行いました。買い物に来ていただいた多くの人から沢山の募金もしていただきました。本当にありがとうございました。どうかいち早く肝付町が元気になってもらえたらと思います。
                              文責 2学年川名
                                

肝付町の皆さんへ思いよ届け!

 今日も九州の各地では大雨が降り続きその被害に心を痛めているところですが、先月27日にも梅雨前線の活動により鹿児島県の肝付町では多くの被害が出ました。肝付町は東日本大震災の際に、すぐに大船渡に駆けつけていただいて支援活動を行っていただいた自治体の一つです。そして本校の有志が発行した「希望新聞」が縁でホームステイ等の交流も生まれお世話になっています。
 そんな肝付町の被害を耳にし、本校のJRC委員会では支援のための募金活動をスタートさせました。今回は私たちがみなさん支えになりたいと思います。できることは限られていますが、被害にあわれた方々に励ましと笑顔を届けて行きたいと思います。肝付町のみなさん待っていてください!文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

ジパングカップ結果報告

画像1 画像1
 7月1日、大船渡東高校体育館でジパングカップという空手の大会が行われました。
3年3組の川畑君がこの大会に参加しました。
決勝まで勝ち進み、決勝の相手は秋田の選手でした、延長戦の末、惜しくも準優勝でした。
 このように一中の生徒がいろいろな競技で結果を残すということはとても素晴らしいことだと思います。がんばれ一中生!!文責:なるぽん

箏を寄贈していただきました!

画像1 画像1
 6月25日(月)にAARJapanの柳瀬会長、三共株式会社の阿部会長、社会福祉法人「さぽうと21」の吹浦理事長が東京より来校し、被災地支援の一環として「箏」を5面寄贈していただきました。簡素ではありましたが校長室で贈呈式を行い、生徒を代表して生徒会長が目録を受け取りました。10月以降、地域の方々のお手伝いをいただきながら12月頃の音楽の授業で活用していく予定です。
 関係者の皆さま本当にありがとうございました。大切に使わせていただきたいと思います。文責:1学年菅野

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 年度始休業
4/4 始業式
4/5 入学式

学校新聞「希望」

大船渡一中から元気を!広報委員会「元気魂(だま)プロジェクト」2011年制作

大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538