最新更新日:2024/04/10
本日:count up29
昨日:77
総数:585393

実習畑のジャガイモが順調に育っています

 技術科の生物育成の授業でジャガイモを栽培していますが、ほぼ発芽し実習畑も畑らしくなってきました。今日は1年1組が発芽した様子をそれぞれデジタルカメラで撮影し、周囲に生えている雑草を除草しました。生徒たちは発芽しているのを発見すると「わー芽が出てる!」「ちっちゃーい!」ジャガイモの葉っぱが分からず「どれがジャガイモの葉ですか?」と様々な反応が見られました。
 これからひと雨ごとに葉は大きく成長していくと思います。心をこめて世話をするとジャガイモもそれに応えてくれるはずです。頑張って作業に取り組んでいきましょう。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2

わらび座公演「走れメロス」がありました。

 今日は午後にわらび座のパフォーマンスバンド「響」のみなさんが来校されて「走れメロス」の公演が行われました。事前に3年生の生徒たちが隣接する宮田団地の方々にも案内の文書を差し上げていたので、宮田団地の方々も来校され生徒たちと一緒に観劇されました。
 響のみなさんは「走れメロス」をたった4人で、しかも演劇だけではなく力強い歌声とともに太鼓・ドラム、琴やシンセサイザー、篠笛等を使用して上演されました。休む暇なく舞台で動き、演技をする姿に誰もが圧倒され、ぐいぐい引き込まれる1時間30分でした。劇の最後に、一中に寄贈された復興太鼓を使って「三宅島太鼓」を演奏していただきました。復興を後押しするようなメッセージが伝わってくる熱い舞台でした。「わらび座・響」のみなさん本当に今日はありがとうございました。文責:1学年菅野
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河川清掃がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は午後から河川清掃が予定通り行われました。青空の広がる絶好の天気でした。
 生徒たちはそれぞれの持ち場で落ちているゴミを回収したり、橋や道路・ガードレールの清掃に一所懸命頑張りました。少なからず地域のために役立つ活動することができ、生徒たちも疲れとは裏腹に、充実した表情をしていました。生徒たちの活動に声をかけていただいたり、手を振ってくださった皆さま、本当にありがとうございました。文責:1学年菅野

明日は河川清掃があります。(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の河川清掃で使用する1年生の横断幕の紹介の続きです。地域のみなさんに向けたメッセージが書かれています。少しでも生徒たちの気持が届くといいですね。
文責:1学年菅野

明日は河川清掃です。(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の午後、河川清掃が予定されています。中学校前の立根川周辺から権現堂橋・盛川周辺のゴミ拾いや橋の清掃活動をします。1年生は生徒会ボランティア活動隊=希望隊として初の活動になります。活動をPRするために各クラスで段ボールをリサイクルした横断幕を作りました。活動を見かけた方に、一声をかけていただけると生徒たちもよろこぶと思います。よろしくお願いします。
文責:1学年菅野

☆今日の給食☆

今日は1年2組の給食指導に入りました。とっても賑やかで、あたたかい雰囲気を持っている2組!!とても楽しい時間を過ごすことができました!!
 今日は欠席者が2名おり、おひたしと牛乳、ヨーグルトが余ってしまいました。男の子といえども、まだまだ小さい1年生には少し多かったようでした。おひたしはなんとか全員に分けました。ヨーグルトは男の子たちがジャンケンで争っていました。最後に、牛乳が4本余ってしまいました。お腹いっぱいで飲みきれなかったようです。仕方ないな…と思い、その牛乳を職員室に持って帰ろうと廊下に出たときでした。2人の女の子が駆け寄ってきて「先生!もったいないから私が飲むっ!!」と声をかけてきました。その後、お昼休みに、彼女たちと1つの机を囲んで、話をしながら牛乳を飲みました。
 とっても、とってもあたたかい給食の時間でした。

今日の3年2組


 学 活…「進路」についてインターネットを使いながら学習しました。
     「自分の興味がある仕事以外にも興味を覚えた業種がいっぱいありました。」
     「ブライダルコーディネーターになりたくて調べました。その他にもブライダ
ルドレスコーディネーターなどいろいろな仕事があることがわかりました」
     などいろいろな感想がありました。

一斉テストが行われました。

画像1 画像1
本日1年生の一斉テストが行われました。初めての定期テストということもあり、どの学級も緊張感の中でテストを受ける様子が見られました。


今日の美術。

画像1 画像1
今日の美術の授業で、絵の具の混色について質問がありました。
木々の緑が美しい季節ですので、「みどり」を題材にしてお話していきます。
緑色を使いたいとき、そのままチューブから絵の具を使ったり、黄色と青を混ぜて作ることが多いかと思います。
自然の緑を描くときには、そこにもう一色加えてみてください。
緑色は橙色(オレンジ)や黄土色に、群青や紺を混ぜても作ることができます。
いろいろな緑をためしてみてください。

1学年 一斉テスト

本日、1学年一斉テストがありました。
中学生になっての初めてのテストに緊張した面持ちでした。
小学校でのテストと違い、時間配分やテスト内容にかなり苦労させられたのではないでしょうか。
次の定期テスト←1学期期末テストに向けて、今回悔しい思いをしたのであれば、テストへの取り組みを今日から行い、挽回してほしいと思います。
もちろん、家庭学習だけでなく、普段の授業も大切にしてほしいと思います。

研修会

画像1 画像1
 校地内の白いツツジが今を盛りと咲いています。初夏を思わせる暑い一日が始まったわけです。
 放課後に、先生方を対象としたブログ作成の研修会がありました。先週よりも読みやすく、学校の動きが分かる記事が、書かれるものと思います。先生方の書いた個性的な記事が、満載されるはずです。ご期待を。
                          文責:石山         

教育懇談会終わる

 5月30日、教育懇談会が行われました。19名の教育関係者の皆様が来校され、5時間目の授業を参観しました。13の学級での授業はそれぞれに工夫され、生徒たちも多少緊張した様子でした。来校された先生方からは、生徒たちの表情が明るいことと、学習態度が落ち着いているという感想をいただきました。

JA共済・岩手県警察から頂いたセイフティライトを取り付けました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、本校が「自転車安全モデル校」に指定され活動を開始したわけですが、同時に夜間の自転車乗車の安全確保のためにJA共済・岩手県警察様より自転車に装着するセイフティライトの寄贈を受けました。
 1年生では、早速自転車利用の生徒の自転車に取り付けました。取り付け箇所が車体によってまちまちなところがあり、生徒たちも取り付けに苦労している様子でした。クラブ活動を遅くまでやって帰る生徒が多いこともあり、夜間の自転車利用の力強い味方になってくれそうです。一中生、夜間は必ずセイフティライトのスイッチを入れることをお忘れなく。

むつみ学級キラキラ農園 ミニトマトとラディッシュを植えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 むつみ学級のキラキラ農園では、先日植えたジャガイモが順調に芽を出し始めました。これからの時期は、ちょっと目を離すとぐんぐんと成長していて植物の生命力をまざまざと感じることになると思います。水やり作業が大変になりますが、おいしいジャガイモを作るため頑張ります。
 むつみ学級の二人は今日、例年に引き続きミニトマトの苗を4株定植し、ラディッシュの種まきを行いました。ミニトマトの品種はアイコと呼ばれる品種で甘みが強く食べやすいのが特徴です。今年もいっぱい実をつけてくれることを信じて手入れをしていきたいと思います。また、上手にできるかどうかはわかりませんがメロンの苗も一株植えました。

「自転車安全利用モデル校」に指定されました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の全校朝会で自転車安全利用モデル指定校の指定書交付式が行われ、大船渡警察署長さんから指定書が生徒会長に手渡されました。
 昨年度は、一中生の自転車の乗り方について地域の方々から指摘される場面が何度かありました。今年、「自転車安全利用モデル校」に指定されたことで私たち一人一人が自転車の乗り方についてしっかりと考えていかなければなりません。昨年度の反省を生かしつつ、指定校として恥ずかしくないような乗り方を心がけて行きたいものです。
 また、今日から始まった教育実習の先生の紹介式も併せて行われました。

一中学区連絡会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は一中学区連絡会がありました。小学校6年生の頃の担任の先生が1年生の授業を参観しにいらっしゃいました。朝から生徒たちは小学校時代の担任の先生たちに会うことができるのを楽しみに待っていたようでそわそわしていました。
 4クラスのそれぞれの授業も大いに盛り上がり、運動会を通して小学校から一回り成長した姿をお見せすることができたと思います。授業が終了した後、廊下で小学校時代の担任の先生方を囲んでいる様子が大変印象的でした。

運動会総括集会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4校時に運動会総括集会が行われました。
 各クラスで運動会の取り組みを通して得た成果と課題を話し合い、今後の活動に向けたスローガンと、その設定の理由を全校の前で発表しました。発表されたスローガンはそれぞれのクラスの個性溢れるものだったと思います。また、生徒会からは今回の運動会取り組みの個人反省を集計した結果も公表され、生徒会スローガン「光源 〜全力疾走・地域と共走〜」にどれだけ迫ることができたか、一中生の課題についての考察も述べられ大変有意義なものとなりました。これから一学期の中盤に入り、定期テスト(1年生)や地区中総体への取り組みが本格化していきます。今回の総括を確実に生かして頑張って欲しいものです。

自分の体力の限界に向かって挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝、運動会の解団式が行われました。各クラスでも運動会の総括のための話し合いが行われています。この話し合いの結果は17日(木)の総括集会で発表する予定です。今後の学校生活に向けての成果と課題をしっかりとまとめたいものです。
 運動会が終わって体育では早速、スポーツテストが開始されました。少し運動会の疲れが残っているかもしれませんが、自分の体力の限界に向かって挑戦です。昨年からどれくらい記録が伸びたか興味津々。一年間のトレーニングの成果が出るといいですね。

白熱した戦いが繰り広げられた運動会でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前日の降雨により開催が危ぶまれましたが、本日予定通り運動会が開催されました。時折小雨がぱらつき、5月とは思えない冷たい風が吹く天候でしたが、その冷たい風を一瞬に熱風に変えてしまうと思われる程、各競技では白熱した戦いが繰り広げられました。
 結果は、優勝(競技賞)は青組団。団結賞は紅組団。生活賞は緑組団でした。
 運動会終了後のフィナーレにおいて生徒のリーダーの一人が言っておりましたが、どの組団も団結賞を受賞できる位、各組団の活動をまとめていたと思います。
 会場に足を運び、生徒たちの活躍に声援を送って下さった皆様ならびに保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 これまでの運動会に向けた取り組みが校内での日常生活に生かされ、大船渡復興の担い手として大きく成長していくことを期待していきたいと思います。

運動会総練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、降水確率が80%と高い中、運動会総練習が行われました。
各組団主将、団長ともに本番に向けて気合が入ってました。
外での応援合戦は、初めて行われたのですが
手ごたえを掴んだようです。
運動会では、もっと素晴らしいものをお見せします。
ぜひお越しください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 年度始休業
4/4 始業式
4/5 入学式

学校新聞「希望」

大船渡一中から元気を!広報委員会「元気魂(だま)プロジェクト」2011年制作

大船渡市立第一中学校
〒022-0006
住所:岩手県大船渡市立根町字宮田86番地
TEL:0192-26-3527
FAX:0192-26-3538