最新更新日:2022/09/13
本日:count up5
昨日:11
総数:239519
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

【豆知識】1月22日は「カレーライスの日」です

 1982(昭和57)年のこの日、全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューをカレーにすることに決められ、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されました。昭和49年生まれの小学校1年生から昭和41年生まれの中学3年生(今年38〜46歳までの方)が食べたことになります。

「私のPTAの思い出」(創立50周年記念誌より)

 学校に保管されている創立50周年記念誌には、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 歴代PTA会長様の一人が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を紹介します。
_________________________________

   つらかった、校舎引地工事

 早50年の節目に当り経過が薄れがちでしたが、50周年記念行事が行われるとの事で回顧する機会が出来光栄に思います。
 私は、昭和22年度小学校高等科を卒業しましたが、改正による中学校の移行期間があり同級生約220名でしたが、新制中学3年に進学した数は30数名程度でした。
 当時、現在の中学校の場所を選定しその引地造成は学区の各戸に割当てられ、モッコ、リヤカー、トロッコ等で行い、河川の変更も皆人力による作業で、私の家では18人の人夫割当で辛かった思い出が浮かんできます。
 やがて私の子供が中学になり、昭和53年PTA会長をさせて頂きました。
 昭和24年に新築した校舎は焼却年限が来、昭和52〜3年に現在の校舎が新築され、PTA会長渡辺さん、私が副会長でした。特に校舎周辺の緑化が最大事業であり、学区全戸より協賛金を頂き植栽を行いました。
 同53年には屋体完成し、私が会長で設計、入札立会、特に引地造成が岩盤で特別予算組入の難工事でした。

_________________________________

 昔は、校舎を造るのにもかなりの苦労があったのですね。

【豆知識】1月21日は「ライバルが手を結ぶ日」です

 1866(慶応2)年のこの日、長州の木戸孝允、薩摩の西郷隆盛らが土佐の坂本竜馬らの仲介で京都で会見し、倒幕の為に薩長同盟(薩長連合)を結びました。


本日(21日(土))は『大寒』です

 本日は、大寒(一年で寒さが最も厳しくなる)です。『暦便覧』には、「冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也」と説明しています。この頃に寒稽古が行われます。寒稽古は、寒の時期に、武道や芸事の修練をし、技術の向上や精神の鍛錬を目的にしています。かつては最も寒気の厳しい夜明け前後に行われていましたが、暦の上での大寒の前後に行われる稽古をいうようになりました。
 風邪を引かないように十分に注意したいものです。

「在職5年の思い出から」(創立50周年記念詩より)

 学校に保管されている創立50周年記念誌には、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 歴代校長が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部抜粋して紹介します。
_________________________________

   在職5年の思い出から

 私は昭和47年4月から52年3月までの5年間在職。この誇り高い小浜中学校で39年の教員生活のしめくくりをさせていただきました。非才な私を支えてくださった皆さまのご厚情終生忘れ得ません。衷心感謝いたしております。ありがとうございました。
 さて私も退職後20年、80才を迎えます。おぼろげな記憶から特に印象に残ることを記し50年の歩みのひとこまになれば幸甚に存じます。
 私の最初の忘れ得ない思い出としてはブラスバンド部の創部です。以前からPTAを中心に同窓会、体育等後援会が一体となり検討を進めており、47年度に入り資金造成に具体的な取り組みを決定、まず町長等に予算措置の懇願書を提出、一方白岩中の楽部を招き演奏をきき理解を深めた。そしてPTA、生徒会による「ふきとり」により40万円、同窓会員の協賛金30万円、計70万円を確保、PTA会長、同窓会長の連名で町長への寄付採納願いに添えて提出した。後日120万円の予算をいただき楽器の購入ができた。音楽科の戸田先生を中心に部員をまとめ活動に入った。特に日本楽器社東北指導担当の大友先生(仙台市)が数度にわたり来校し宿泊して心技一体の優れた指導に敬服感謝、いまも心に残ります。48年2月18日「PTA一日入学」を開催し町長等来賓のご臨席をいただき発表会を行い、報告、披露しお礼を申し上げた。以来毎年県大会に出場。それぞれの部門で入賞の成績をおさめた。現在交通安全、町産業文化祭等の特別演奏に万感の思いで拝聴いたしております。
_________________________________

 ブラスバンド部創部には、たいへんな苦労があったのですね。

【豆知識】1月20日は「戦後初の地下鉄が開業した日」です

 1954(昭和29)年のこの日、帝都高速度交通営団(現在の東京地下鉄)丸の内線の池袋〜御茶ノ水が開業しました。戦後初の地下鉄となりました。

学校だより「おばま」第57号を発行

 本日、学校だより「おばま」第57号を発行いたしました。
 記事の内容は、「今週(1/16〜1/20)の本校の空中放射線量」「マイコプラズマ肺炎Q&A(厚生労働省)」です。
 詳細につきましては、トップページの右側の『配布文書一覧』をご覧ください。

全学年の無遅刻記録更新中!(笑顔)

画像1 画像1
 全学年で無遅刻運動を実施していて、今日も継続中です。
 本日で、第1学年は◇157日◇(2011年4月6日スタート)、第2学年は◇174日◇(2011年2月9日スタート)、第3学年は☆551日☆(2009年4月7日スタート)となっております。
 第3学年は、入学式(1年)からずっと継続しており、学年無遅刻記録の日本一を目指しています!
 このまま継続し全学年で記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)

学校周辺は一面◇雪化粧◇

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日まで、気象庁から乾燥注意報が出ておりましたが、今朝は一転して学校周辺は一面◇雪化粧◇となりました。週末降雪が予想されますので、子どもたちには積雪道路や凍結道路の歩行の仕方や交通事故防止について、本日指導いたします。

【豆知識】1月19日は「のど自慢の日」です

 1946(昭和21)年のこの日、NHKラジオで「のど自慢素人音楽会」が開始され、それを記念してNHKが制定しました。
 第1回の応募者は900人で予選通過者は30人、実に競争率30倍の超難関でした。
 今でも12倍を超える人気長寿番組です。

引き続き乾燥注意報が出ています〜火の取り扱いに注意を!

 平成24年1月19日15時20分の福島地方気象台発表によりますと、福島県の中通り、浜通りに「乾燥注意報」が引き続き出ており、ここしばらく空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。
 また、二本松は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

 二本松市 [継続]乾燥注意報 
    乾燥 注意期間 20日まで
    実効湿度 60パーセント 最小湿度 30パーセント
_________________________________

全学年の無遅刻記録更新中!(笑顔)

画像1 画像1
 全学年で無遅刻運動を実施していて、今日も継続中です。
 本日で、第1学年は◇156日◇(2011年4月6日スタート)、第2学年は◇173日◇(2011年2月9日スタート)、第3学年は☆550日☆(2009年4月7日スタート)となっております。
 第3学年は、入学式(1年)からずっと継続しており、学年無遅刻記録の日本一を目指しています!
 このまま継続し全学年で記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)

プールはツルツルのスケートリンク状態

画像1 画像1
 今朝の冷え込みは、昨日に続きかなり厳しかったです。プールの水はスケートリンク状態が続き、ツルツルになっています。冷え込みの厳しさが目に見えるようです。
 今のところ、本校ではインフルエンザの罹患者はおりませんが、これからインフルエンザが流行する時期ですので、「手洗いやうがい」の励行、こまめな教室の換気、加湿器による教室内の加湿、マスクの着用など、最大限の予防策を講じていきたいと思います。

今朝の冷え込みも厳しかったです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の冷え込みも厳しく、学校周辺の垣根の上はうっすらと◇霜◇が見られます。
 しかし、空は青空が見られ、風もなく穏やかな日和になりそうです!(笑顔)

【豆知識】1月18日は「振袖火事の日」です

 1657(明暦3)年のこの日、江戸城天守閣と市街のほとんどを焼失し、死者が10万人にもおよんだ明暦の大火が起きました。この大火は「振袖火事」とも呼ばれています。 これは次のような話によります。
 上野の神商大増屋十右衛門の娘おきくは、花見の時に美しい寺小姓を見初め、小姓が着ていた着物の色模様に似せた振袖をこしらえてもらい、毎日寺小姓を想い続けました。そして、恋の病に臥せったまま明暦元年1月16日、16歳で亡くなってしまいました。寺では法事が済むと、しきたり通り振袖を古着屋へ売り払いました。その振袖は本郷元町の麹屋吉兵衛の娘お花の手に渡りましたが、それ以来お花は病気になり、明暦2年の同じ日に死亡しました。振袖は再び古着屋の手を経て、麻布の質屋伊勢屋五兵衛の娘おたつのもとに渡りましたが、おたつも同じように、明暦3年の1月16日に亡くなりました。おたつの葬儀に、十右衛門夫婦と吉兵衛夫婦もたまたま来ており、三家は相談して、因縁の振り袖を本妙寺で供養してもらうことにしました。しかし、和尚が読経しながら振袖を火の中に投げ込んだ瞬間、突如吹いたつむじ風によって振袖が舞い上がって本堂に飛び込み、それが燃え広がって江戸中が大火となりました。

感嘆符 アクセス数が☆☆10000件☆☆を超えました!(スタートして126日目)(笑顔)

 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!(感謝)
 本校のホームページは、平成23年9月13日(火)にスタートしました。スタートしてから126日目の昨日(1月17日(火))でアクセス数がついに☆☆10000件☆☆を超えました。
 今年度のアクセス数の目標は13000件と考えています。目標達成のために、これからもホームページの充実に努めて参りたいと思います。
 今後も引き続きご覧いただきたいと思います。

学校だより「おばま」第56号を発行

 本日、学校だより「おばま」第56号を発行いたしました。
 記事の内容は、昨日(17日(火))に行われた「小浜小学校6年生の中学校来校」についてです。小浜小学校の子どもたちが、本校の授業参観をした後、生徒会役員の子どもたちから中学校の学習や生活についての説明を聞き、最後に放課後の部活動を自由に見学しました。
 詳細につきましては、トップページの右側の『配布文書一覧』をご覧ください。

引き続き乾燥注意報が出ています〜火の取り扱いに注意を!

画像1 画像1
 平成24年1月18日09時04分の福島地方気象台発表によりますと、福島県の中通り、浜通りに「乾燥注意報」が引き続き出ており、ここしばらく空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください。
 また、二本松は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

 二本松市 [継続]乾燥注意報 
    乾燥 注意期間 20日にかけて 以後も続く
    実効湿度 60パーセント 最小湿度 30パーセント
_________________________________

プールはスケートリンク状態

画像1 画像1
 間もなく大寒を迎えようとしていますが、今朝の冷え込みはかなり厳しかったようです。プールの水はスケートリンク状態になっています。見るだけで寒くなります!?
 これからインフルエンザが流行する時期ですので、「手洗いやうがい」の励行、こまめな教室の換気、加湿器による教室内の加湿、マスクの着用など、最大限の予防策を講じていきたいと思います。

全学年の無遅刻記録更新中!(笑顔)

画像1 画像1
 全学年で無遅刻運動を実施していて、今日も継続中です。
 本日で、第1学年は◇155日◇(2011年4月6日スタート)、第2学年は◇172日◇(2011年2月9日スタート)、第3学年は☆549日☆(2009年4月7日スタート)となっております。
 第3学年は、入学式(1年)からずっと継続しており、学年無遅刻記録の日本一を目指しています!
 このまま継続し全学年で記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 卒業式予行
同窓会入会式
その他
3/3 ひな祭り
3/5 啓蟄
3/8 県立高等学校2期選抜学力検査

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

進路関係

同窓会関係

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236