最新更新日:2022/09/13
本日:count up9
昨日:5
総数:239334
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

【豆知識】3月6日は「世界一周記念日」です

 1967(昭和42)年のこの日、日本航空の世界一周西回り路線が営業を開始しました。それまでは日米航空協定により、日本の航空会社は世界一周路線を持てませんでした。西回り第1便は、この日の午後0時30分、羽田空港を出発しました。


昼休みに、3年生が主催する<謝恩式>が開かれる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日昼休み、音楽室において、第3学年の子どもたちが主催する<謝恩式>が開かれました。
 先週子どもたちから教職員一人一人に手渡された招待状には、下記のようなメッセージがありました。
_________________________________

 おかげさまで私たちももうすぐ卒業式を迎えることができます。
 お世話になった先生方に感謝の意を込めて、ささやかではありますが、下記の通り、謝恩式を開かせていただきます。どうぞご出席いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

1 日 時 平成24年3月6日(火) 13:05〜
2 場 所 音楽室
3 順 序
(1)開会の言葉(実行委員長)
(2)先生方への感謝の言葉(実行委員長)
(3)先生方への記念品贈呈
(4)感謝の歌(巣立ちの歌)(生徒伴奏)
(5)校長先生のお話
(6)閉会の言葉(実行委員)
_________________________________

 子どもたちの「感謝の歌(巣立ちの歌)」はたいへん素晴らしく感動するものでした。 また、子どもたちから、職員一人一人に3年生全員の心のこもったコメントがビッシリ入った色紙(写真右)をいただきました。ありがとうございました!(笑顔)

感嘆符 アクセス数が☆☆14000件☆☆を超えました!(スタートして177日目)(笑顔)(笑顔)

 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!(感謝)
 本校のホームページは、小浜中の子どもたちの活躍する姿をいろいろな方々に知っていただこうという思いや願いから、平成23年9月13日(火)にスタートしました。
 スタートしてから177日目の本日(6日(火))でアクセス数が☆☆14000件☆☆を超えました!!(既に2月22日(火)に今年度の目標の13000件は超えております)(笑顔)(笑顔)
 これからもホームページの充実に努めて参りたいと思いますので、引き続きご覧いただきたいと思います。

緊急 1年1組学級閉鎖のお知らせ

 今週に入りインフルエンザの罹患者数が増加しております。本日は1年1組の罹患者数が急激に増加しましたので、本日1年1組の生徒は給食後一斉下校とします。また、明日と明後日の2日間(3/7.8)学級閉鎖として、感染の蔓延を阻止したいと思います。
 本日詳しいお知らせを配付しましたので、家庭でもご協力いただきたいと思います。

 ※ 配付しましたお知らせは、配付文書にもアップしております。 

無遅刻記録更新中!

画像1 画像1
 全学年で無遅刻運動を実施しています。
 本日で、第1学年は◇継続168日(2012年2月7日スタート)+新たな継続19日=187日◇、第2学年は◇継続205日◇(2011年2月9日スタート)、第3学年は☆継続564日(2009年4月7日スタート)+新たな継続16日◇となっております。
 第3学年は、累積記録で日本一を目指しています。これまでの記録は☆580日☆です。
 このまま継続し記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)

本日もインフルエンザ予防のため一斉下校

 昨日からインフルエンザの罹患生徒が増加し、現在のところ1年生を中心に5名となっています。本日も昨日同様に清掃と部活動を中止し、短縮授業5校時として、一斉下校にしました。午後2時30分にはすべての活動を終了し、下校となります。お迎え等よろしくお願いします。
 また、帰宅後はうがい・手洗いをしっかりと行い、インフルエンザの予防に努めてほしいと思います。特に、3年生は8日(木)・9日(金)に、県立高校の2期入試が控えておりますので、厳重な注意をお願いします。体調不良の場合は無理をせず自宅で様子を見ていただければと思います。発熱やせきの際には、早目の受診をお願いします。
 なお、今後罹患者が急増した場合は、さらに厳重な対応に変更しますので、よろしくお願いします。

感嘆符 県内でインフルエンザが流行(ご注意を!)〜校内でもマスク着用

 県内の学校でインフルエンザが流行しております。
 福島県教育委員会のホームページで公表している『インフルエンザによる休校等の状況』によりますと、昨日(5日(月))現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、休校:1校、学年閉鎖:8校、学級閉鎖:15校、繰上下校:28校、出席停止者数:3836人となっています。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、手の消毒、教室内の湿度確保、マスクの着用など最大限の予防策を講じております。ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。
 また、本校でもインフルエンザの罹患者が出たため、昨日から子どもたちには校内でもマスクの着用をするよう指導いたしました。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

今朝の小浜は◆雨降り◆〜気温「1度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の小浜は◆雨降り◆で、気温は「1度」です。昨日は積雪15cmの大雪となりましたが、だいぶ溶けました。

【豆知識】3月5日は「ミスコンの日」です

 1908(明治41)年のこの日、時事新報社が全国から「良家の淑女」を対象に写真を募集し、その審査結果を公表しました。これが日本初のミスコンテストとなりました。1等に選出されたのは小倉市長・末弘直方の四女・ヒロ子で、学習院女子部3年に在学中でした。彼女の兄が本人の承諾なしに応募したものでしたが、コンテスト参加は学習院で大問題となり、彼女は退学処分になってしまいました。

緊急 インフルエンザ予防のため一斉下校

 本日インフルエンザの罹患生徒が3名となり、また体調不良を訴える生徒も出てきたことから、本日の清掃と部活動を中止し、一斉下校としました。午後3時にはすべての活動を終了し、下校となります。お迎え等よろしくお願いします。特に、本日は雪も多く、またこれから降水確率も高いですので、生徒の下校時の安全確保も一斉下校の理由の一つです。
 なお、帰宅後はうがい・手洗いをしっかりと行い、インフルエンザの予防に努めてほしいと思います。特に、3年生は8日(木)・9日(金)に、県立高校の2期入試が控えておりますので、厳重な注意をお願いします。体調不良の場合は無理をせず自宅で様子を見ていただければと思います。発熱やせきの際には、早目の受診をお願いします。

スクールサポーター通信No.16

 二本松警察署スクールサポーターの星和夫様には、いつも地域の安全や安心のためにご尽力いただいております。
 本日、足下の悪い中、スクールサポーターの星和夫様が来校され、スクールサポーター通信No.16を持ってきていただき、「ルールとは規則や決まりのことで、ルールに反する行為は悪いことであり、してはいけないことである」という社会のルールを子どもたちにしっかり身に付けさせるよう指導助言をいたさきました。
 スクールサポーター通信の内容は、「楽しい春休みにしましょう」「昨年の「少年補導の実態」」「ルール破りは家族を悲しませる!社会のルールを守ろう!」など盛りだくさんです。
 詳細につきましては、トップページ右側の<配布文書>の【各種情報】又は<配布文書一覧>の中をご覧ください。

無遅刻記録更新中!

画像1 画像1
 全学年で無遅刻運動を実施しています。
 本日で、第1学年は◇継続168日(2012年2月7日スタート)+新たな継続18日=186日◇、第2学年は◇継続204日◇(2011年2月9日スタート)、第3学年は☆継続564日(2009年4月7日スタート)+新たな継続15日◇となっております。
 第3学年は、累積記録で日本一を目指しています。これまでの記録は☆579日☆です。
 このまま継続し記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)


感嘆符 県内でインフルエンザが流行(ご注意を!)〜校内でも子どもたちはマスク着用

 県内の学校でインフルエンザが流行し、先週は出席停止者数が連日増加しておりました。
 福島県教育委員会のホームページで公表している『インフルエンザによる休校等の状況』によりますと、先週末(2日(金))現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、休校:0校、学年閉鎖:19校、学級閉鎖:42校、繰上下校:12校、出席停止者数:4141人となっています。また、二本松市内では、幼稚園1校、小学校1校が学年閉鎖となっております。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、手の消毒、教室内の湿度確保、マスクの着用など最大限の予防策を講じております。ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。
 また、本校でもインフルエンザの罹患者が出たため、本日から子どもたちには校内でもマスクの着用をするよう指導いたしました。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

感嘆符 大雪・着雪注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成24年3月5日(月)05時49分の福島地方気象台発表によりますと、「浜通りでは、強風や高波に注意して下さい。中通りでは、大雪や電線等への着雪に注意して下さい。中通り、会津では、なだれに注意して下さい。」という注意警戒事項が出ています。
 また、二本松は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

 二本松市 [発表]大雪,着雪注意報 
  雪 注意期間 5日昼前まで
    平地 12時間最大降雪量 10センチ
    山沿い 12時間最大降雪量 20センチ
  着雪 注意期間 5日昼前まで
  付加事項 降雪による交通障害

_________________________________

学校周辺の積雪は「15cm」〜まだ積もりそうです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日未明からの大雪で、学校周辺の積雪は既に「15cm」です。現在、雪が降り続いており、まだ積もりそうです!

【豆知識】3月4日は「ミシンの日」

 ミシン発明200年を記念して日本家庭用ミシン工業会(現在は日本縫製機械工業会)が1990(平成2)年に、「ミ(3)シ(4)ン」の語呂合せにより制定しました。イギリスのトーマス・セイントが世界で初めてミシンの特許を取得したのは1790(寛政2)年でした。「ミシン」という名前は、 sawing machine(裁縫機械)のmachineがなまったものです。


「40年前に戻って」(創立50周年記念誌より)

画像1 画像1
 学校に保管されている創立50周年記念誌には、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 同窓会代議員の書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   40年前に戻って

 創立50周年を迎えるにあたり、40年前に戻ってみようと思います。
 昭和32年の春、中学1年生になり毎日を楽しく過ごしたように思われます。
 学校行事で、スポーツ関係ですとクラス対抗のソフトボール大会があり、各クラスとも昼休みの時間は、校庭でソフトの練習をしていました。大会のルールで、上級生との対抗には、ハンディがあり私達は優勝候補の3年生と決勝戦をやり、ハンディのおかげで優勝したことが思い出されます。
 校内マラソン大会では、上級生にはかないませんがそれでも我がクラスの橋本君は、2年生や3年生にまじって上位入賞し皆で喜びあいました。
 また、運動会の仮装行列では、全員で闘牛士をやったことや校内合唱コンクールでは、クラス毎にクラスの歌を作詞作曲して発表したことなど懐かしく思い出されます。
 校内一斉テストでは、毎回50番まで総合点数と氏名が各学年の廊下に張り出されましたが2年か3年生になった時、総合点と順位だけで氏名の発表はなくなり話題もややうすれてきました。
 フキ取りでは、何時でもクラスの本間さんが、リヤカーに積み運んでくるのでクラスの仲間は、どうしてこんなに取れるのか不思議でした。
 当時、フキやイナゴ取りの収益は、部活動の運営費になるので各部が予算を出していかに多く獲得するか代表者によって、獲得合戦がなされました。こうした、奉仕作業を勉強しているより好きな仲間もおりました。
 2年生の時、担任の佐藤先生が、校舎裏のゴミ捨て場をどうにかしようと提案され皆で土を運んで畑をつくり、サツモ芋の苗を持ち寄って植え収穫した芋を皆で食べたり、小麦をつくりそれをパンと交換したことなど昨日のように次から次へと思い出され、すっかり中学校時代に戻ってしまいました。
 楽しい思い出がいっぱいの我が母校、小浜中学校が今後も、後輩達がよい学舎として発展し前進することを願っております。
_________________________________

 先輩方は、今では考えられないような大変な苦労と努力をしてきたのですね。

【豆知識】3月3日は「雛祭り」

 女の子の健やかな成長を願う伝統行事で、女の子のいる家庭では、雛人形を飾り、白酒・菱餅・あられ・桃の花等を供えて祀ります。雛祭りは始めは宮中や貴族の間で行われていましたが、やがて武家社会でも行われるようになり、江戸時代には庶民の行事となりました。もともとは、5月5日の端午の節句とともに男女の別なく行われていましたが、江戸時代頃から、豪華な雛人形は女の子に属するものとされ、端午の節句は菖蒲の節句とも言われることから、「尚武」にかけて男の子の節句とされるようになりました。


「野球と蕗とりの思い出」(創立50周年記念誌より)

画像1 画像1
 学校に保管されている創立50周年記念誌には、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 同窓会代議員の書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   野球と蕗とりの思い出

 小浜中の野球と言えば、佐々木先生を、当時校長先生であった鈴木先生が惚れこんで野球部の顧問として安達商より迎えて3年目で私達は、東達大会優勝、郡大会優勝、県北大会3位という成績を収めることができた。
 当時を振り返ると県北大会は信夫ヶ丘球場で開催され私は、レフト前とライト前に2安打した記憶があり、あの有名な広い運動場で試合をしたことが、今でも信じられない。
 夏休みは学校で合宿が行われ、ドンブリ飯でおかずもなく食べたことやある時は、雨降りの大会で、本多君が目の上にデットボールを受け大きな青たんこぶをつくり、目がかすんで見えなくても最後までがんばった姿は今でも忘れることができない。野球を通しても、又人生も同じだと思うが、最後までがんばる姿が人間として最も美しいと感じたことか。
 毎日の練習も厳しく佐々木先生に「お前は足が遅いからグラウンドをもう1周回ってこい」等と言われたことも思い出される。
 又、もう一つの思い出は、学校行事の1つであった蕗とりの思い出である。父の生まれた家に泊まりがけで蕗とりに行き、自分で取った蕗を何回も休み休み運んだ事。自分でも驚いているが小浜中の町内の生徒の中で1番量を取ったことである。あの苦しい経験や情熱を燃やした頃を思う時、何事においても努力しなければとつくづく思う。
_________________________________

 「努力は裏切らない」という言葉を思い出しました。努力が人を成長させるのですね。

【豆知識】3月2日は「中国残留孤児の日」

 1981(昭和56)年のこの日、中国残留日本人孤児47名が、肉親探しのために、厚生省の招待で初めて公式に来日しました。このうち29名の身元が判明しました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 卒業式準備
その他
3/8 県立高等学校2期選抜学力検査

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

進路関係

同窓会関係

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236