最新更新日:2022/09/13
本日:count up1
昨日:9
総数:239334
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

【豆知識】3月12日は「サンデーホリデーの日」「半ドンの日」です

 1876(明治9)年のこの日、官公庁で土曜半休・日曜休日制が実施されました。それまでは31日を除く1と6のつく日を休日としていましたが、欧米との交易等で不便があったため欧米と同じ仕組みに改めることとしました。
 1871(明治4)年から皇居で毎日正午に大砲(午砲・ドン)を撃っており、土曜日はドンとともに仕事が終わることから、丸の内に勤める人たちの間で「半ドン」と呼ばれるようになりました。ドンは全国の都市で行われるようになり、それとともに「半ドン」という言葉も全国に広まりました。

感嘆符 卒業証書授与式準備完了!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明日は、「平成23年度第65回卒業証書授与式」となります。本日午後から1・2年生で式場作成、3年教室の飾りつけを行いました。
 卒業式は、学校として最大にして最高の行事ですので、1・2年生さらには教職員全員で、卒業生に対しての思いを込めて会場を作成しました。
 明日は、全校生・教職員・保護者の皆様全員で感動の卒業式にしたいと思います。

「人と人との出会いを大切に」「命を大切に」(朝会での教師の話)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期から朝会のスタイルを変え、子どもと教師の触れ合いの場にするため輪番で教師が話をすることにしています。
 本日の教師の話は、齋藤一彦先生の話です。
 小さい頃、自転車の乗り方が悪く、命に関わるような事故を2度経験した話がありました。1度目は、下り坂を自転車で下る際に声を掛けられて振り返った瞬間に畑に投げだされ危うく電柱に衝突しそうになったこと、2度目は一時停止をしないで自転車で道路に飛び出し路線バスと接触しケガをしたことです。どちらも運よく軽いケガで済みましたが、後1秒違っていたら命に関わる大事故になっていました。また、3年生はこれから新たな人との出会いがあるので、それを大切にして欲しいという話でした。
 今後もこのスタイルの朝会を継続していきたいと思います。

吹奏楽部1・2年生の♪生演奏♪による朝会の入退場♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校の朝会の入退場は、吹奏楽部の♪生演奏♪に合わせて行っています。吹奏楽部の3年生が引退した後は、1・2年生だけでの♪生演奏♪となっています。吹奏楽部の子どもたちは、朝7時15分頃に登校し自主的に練習を行って朝会に臨んでいます。
 1年生でインフルエンザにより学級閉鎖しているため、朝会で演奏する部員の数が少ない状況にありますが、1・2年生らしい元気のある爽やかな生演奏です。(笑顔)

無遅刻記録更新中!

 全学年で無遅刻運動を実施しています。
 本日で、第1学年は◇継続168日(2012年2月7日スタート)+新たな継続23日=191日◇、第2学年は◇継続209日◇(2011年2月9日スタート)、第3学年は☆継続564日(2009年4月7日スタート)+新たな継続20日◇となっております。
 第3学年は、累積記録で日本一を目指しています。これまでの記録は☆584日☆です。
 このまま継続し記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)

感嘆符 県内でインフルエンザが流行〜先週は出席停止者数が連日増加(ご注意を!)

 県内の学校でインフルエンザが流行しており、先週は出席停止者数が連日増加しておりました。
 福島県教育委員会のホームページで公表している『インフルエンザによる休校等の状況』によりますと、先週金曜日(9日)現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、休校:1校、学年閉鎖:29校、学級閉鎖:41校、繰上下校:17校、出席停止者数:4882人となっています。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、手の消毒、教室内の湿度確保、マスクの着用など最大限の予防策を講じております。ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。
 また、本校でもインフルエンザの罹患者が増加傾向にあり、1年2組が現在学級閉鎖になっております。
 子どもたちには校内でもマスクの着用をするよう指導いたしました。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

感嘆符 風雪注意報が出ています(ご注意を!)

 平成24年3月12日(月)04時11分の福島地方気象台発表によりますと、「福島県では、風雪や高波、高潮に注意して下さい。会津では、落雷に注意して下さい。中通り、会津では、なだれに注意して下さい。」という注意警戒事項が出ています。
 また、二本松は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

 二本松市 [継続]風雪注意報 
  風 注意期間 12日昼前から 12日夕方まで
    西の風
    最大風速 12メートル
  付加事項 地吹雪
_________________________________

小浜の今朝は◇雪◇〜気温「ー1度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小浜の今朝の◇雪◇降りで、気温は「ー1度」です。風があり、肌寒いです。

【豆知識】3月11日は「パンダ発見の日」です

 1869年のこの日、中国・四川省の民家で、伝道中のフランス人神父アルマン・ダヴィドが、白と黒の奇妙な熊の毛皮を見せられました。これが、西洋でパンダが知られるきっかけとなりました。

感嘆符 濃霧注意報が出ています(ご注意を!)

 平成24年3月11日(日)02時29分の福島地方気象台発表によりますと、「福島県では、高波や高潮、濃霧による視程障害に注意して下さい。中通り、会津では、なだれに注意して下さい。」という注意警戒事項が出ています。
 また、二本松は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

 二本松市 [発表]濃霧注意報 
  濃霧 注意期間 11日昼前まで
    視程 100メートル以下
_________________________________

【豆知識】3月10日は「東京大空襲記念日」です

 1945(昭和20)年3月10日深夜0時8分、東京でアメリカ軍B29爆撃機344機による焼夷弾爆撃がありました。死者約10万人、焼失家屋約27万戸という、第二次大戦で最大級の被害を出しました。


「中学校当時の思い出」(創立50周年記念誌より)

画像1 画像1
 学校に保管されている創立50周年記念誌には、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 同窓会代議員の書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   中学校当時の思い出

 私が小浜中学校を卒業したのは、戦後のベビーブームの中に生まれた1人で、1クラス45人位ずつで各学年とも5クラス、生徒総数も7百人近く在学していたと思います。
 当時の面影を残す校舎は、今では地蔵様の休憩所に使われている建物だけで、あとは近代的な内外とも立派な校舎に変わりました。
 校庭も今より狭く、各クラブで一斉に使う時などは、テニスやバレーコートに野球部のボールが時々入り込んで中断することがたびたびありましたが、大きなケガもなく仲良く使っていました。
 当時の先生方は、個性が強く懐かしい思い出の先生がたくさんおりました。スポーツに熱心なファイト一杯の近藤先生、いつも口癖の「努力と経験」を強調して楽しい授業の数学の斎藤先生、体は小さいが大きい声で歌っていた音楽の君子先生、その他の先生も特徴のある個性豊かな方々ばかりでした。
 現在の子供は、本当に幸福な時代に生まれたと思います。しかし、今も昔もその時代時代に学び受けたことはそう変わりないのではないかと思います。小浜中出身者としての誇りをもち、子供のころに学んだことの思い出の数々、それらを生涯の心の支えとして、大いに活躍されることを願います。
_________________________________

 時代がどんなに変わろうとも、命を大切にすることや相手を思いやることなど、不易なことはたくさんあります。これからも大切な不易なことは継承していきたいと思います。

【豆知識】3月9日は「関門国道トンネル開通記念日」です

 1958(昭和38)年のこの日、下関〜門司間の海底道路トンネルである関門国道トンネルが開通しました。全長は3461m、工期は21年で総工費は21億円でした。

学校だより「おばま」第67号・第68号を発行

 本日、学校だより「おばま」第67号・第68号を発行いたしました。
 記事の内容は、第67号が「卒業記念品贈呈式・同窓会入会式が実施される」「インフルエンザが流行しています(ご注意を!)」で、第68号が「今週(3/5〜3/9)の本校の空中放射線量」「3年生の主催による『謝恩式』が開かれました」です。
 詳細につきましては、トップページの右側の『配布文書一覧』をご覧ください。

無遅刻記録更新中!

画像1 画像1
 全学年で無遅刻運動を実施しています。
 本日で、第1学年は◇継続168日(2012年2月7日スタート)+新たな継続22日=190日◇、第2学年は◇継続208日◇(2011年2月9日スタート)、第3学年は☆継続564日(2009年4月7日スタート)+新たな継続19日◇となっております。
 第3学年は、累積記録で日本一を目指しています。これまでの記録は☆583日☆です。
 このまま継続し記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)


感嘆符 県内でインフルエンザが流行(ご注意を!)

 県内の学校でインフルエンザが流行しております。
 福島県教育委員会のホームページで公表している『インフルエンザによる休校等の状況』によりますと、昨日(8日(木))現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、休校:2校、学年閉鎖:36校、学級閉鎖:49校、繰上下校:16校、出席停止者数:4751人となっています。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、手の消毒、教室内の湿度確保、マスクの着用など最大限の予防策を講じております。ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。
 また、本校でもインフルエンザの罹患者が増加傾向にあり、1年1組が現在学級閉鎖になっております。
 子どもたちには校内でもマスクの着用をするよう指導いたしました。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

今朝の小浜は曇り空〜気温は「ー2度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の小浜は曇り空で、今にも雨が降りそうです。学校周辺の気温は「ー2度」です。
 今日は県立2期選抜の2日目(面接)です。昨日受験した子どもたちの半数が今日も試験(面接)にチャレンジしています。子どもたちの頑張りに期待したいと思います。(期待)

【豆知識】3月8日は「宝永の大火があった日」です

 1708(宝永5年)のこの日(新暦4月28日)、京都で大火(宝永の大火)があり、約1万4千軒が焼失しました。

無遅刻記録更新中!

画像1 画像1
 全学年で無遅刻運動を実施しています。
 本日で、第1学年は◇継続168日(2012年2月7日スタート)+新たな継続21日=189日◇、第2学年は◇継続207日◇(2011年2月9日スタート)、第3学年は☆継続564日(2009年4月7日スタート)+新たな継続18日◇となっております。
 第3学年は、累積記録で日本一を目指しています。これまでの記録は☆582日☆です。
 このまま継続し記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)

県内でインフルエンザが流行〜出席停止者数が連日急増(ご注意を!)

 県内の学校でインフルエンザが流行しており、出席停止者数が連日急増しております。
 福島県教育委員会のホームページで公表している『インフルエンザによる休校等の状況』によりますと、昨日(7日(水))現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、休校:3校(前日比±0)、学年閉鎖:40校(前日比+5)、学級閉鎖:54校(前日比+8)、繰上下校:26校(前日比ー3)、出席停止者数:4997人(前日比+299)となっています。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、手の消毒、教室内の湿度確保、マスクの着用など最大限の予防策を講じております。ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。
 また、本校でもインフルエンザの罹患者が増加傾向にあり、1年1組が現在学級閉鎖になっております。
 子どもたちには校内でもマスクの着用をするよう指導いたしました。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 卒業式準備
3/13 卒業証書授与式
校外行事
3/16 ボランティア活動
その他
3/13 月末統計(第3学年)9日(3学期46日、今年度198日)
3/14 県立高等学校入学者選抜合格者発表
3/15 職員会議
県立高等学校3期選抜出願書類受付(〜16)
3/16 県立高等学校3期選抜出願書類受付最終日
3/17 彼岸入り

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

進路関係

同窓会関係

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236