最新更新日:2022/09/13
本日:count up9
昨日:5
総数:239334
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

【豆知識】3月17日は「漫画週刊誌の日」です

 1959(昭和34)年のこの日、日本初の少年向け週刊誌『少年マガジン』『少年サンデー』が発刊されました。当時は読み物が中心で、漫画は少ししか載っていませんでした。


「もったいない50の実践」(前半)<福島県生活環境部環境共生課>

画像1 画像1
 福島県生活環境部環境共生課より「もったいない50の実践」の啓発ポスターが届きました。これは、循環型社会の形成に向けて、「もったいない」の意識を呼び起こし、県民一人ひとりが自発的な行動を起こす動機付けとして例示するものです。
 以下に前半部分(24項目)を紹介しますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

_________________________________

【水】
・水道を出しっぱなしにしないようにしましょう。
・油や生ごみは排水に流さないようにしましょう。
・洗剤は適量を使用しましょう。
・お風呂の水は洗濯などに利用しましょう。
・台所では水切りネットを使用しましょう。
・米のとぎ汁は、庭木や花壇にまいて肥料として利用しましょう。

【自然】
・身近なところに花や木を植えましょう。
・行楽でのごみは持ち帰りましょう。

【電気・燃料】
・使わない部屋の照明は消しましょう。
・休み時間の照明は消しましょう。
・コンセントを抜き待機電力を減らしましょう。
・見ていないテレビは消しましょう。
・夏のクールビズ、冬のウォームビズに努めましょう。
・冷暖房機器は適正な温度に設定しましょう。

【ごみ】
・できるだけごみを出さないように努めましょう。
・ごみの分別は徹底的に行いましょう。
・生ごみを堆肥化してリサイクルしましょう。
・ごみのポイ捨てはやめましょう。

【食品】
・料理は食べられる量だけ作りましょう。
・食べ残しをしないようにしましょう。
・料理方法を工夫して、材料を無駄なく使い切りましょう。
・ばら売りや量り売りを利用しましょう。

【食器等】
・使い捨てのコップ、皿はなるべく使わないようにしましょう。
・できるだけ「マイはし」を使いましょう。
_________________________________

「少しは大人に・・・」(創立50周年記念誌より)

画像1 画像1
 学校に保管されている創立50周年記念誌には、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 同窓会代議員の書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   少しは大人に・・・

 平成5年3月12日(金)小浜中学校体育館。
 その日は大変穏やかな暖かい1日になりました。
 『卒業生入場!』
 ブラスバンドの演奏にあわせて整然と子供達が入場してきます。私の第2子長男も含まれています。
 1人1人の名前が呼ばれ登壇し、校長先生より卒業証書が渡されています。
 「頭に浮かびます。」
 私の恩師佐久間先生も今日この頃・・・
 学年主任と聞いておりましたので名前は呼ばないでしょうが、子供達1人1人の顔と思い出を確認しているのでは・・・?。又、佐久間先生にとっては定年という人生の区切りでもある、この年の卒業式は感慨深いものがあるのでは・・・と。
 卒業式も感動のうちに終了し在校生、父兄が校門に並び見送りです。「クライマックス」です。
 すがすがしい顔、底抜けに明るい顔、照れくさい顔、涙ぐんでる顔、大泣き顔・・・顔・・・顔、私から見れば満足感があり、どの目も美しく光っていました。小浜中での思い出を心に刻み、ひとつの糧として1歩1歩進んでほしいものだと願いながら「頑張れよ」「おめでとう」の声をかけました。
 25年前の自分の姿を浮かべながら・・・。
 人生の1番多感な時に佐久間先生に出会いました。生涯1教師、生徒とのふれあいが大事、一見頑固で要領が悪いが納得する人生を・・・。「虎死して皮残し、人死して・・・」のことわざがありますが『精一杯の人生』を教えられました。
 毎日が仕事が忙しく、貴重な1日でした。我が子を含めた子供達の成長の早さを感じました。
 『子供達と先生方』『佐久間先生』に乾盃!
 『浜中益々発展にバンザイ』
_________________________________

 今年度の卒業生は40名で、今までの卒業生は計7,894名となります。小浜中学校の歴史と伝統を感じます。

学校だより「おばま」第69号を発行

画像1 画像1
 本日、学校だより「おばま」第69号を発行いたしました。
 記事の内容は、「今週(3/12〜3/16)の本校の空中放射線量」「感動的な☆卒業証書授与式☆」「卒業生40名全員の高校進学決定!(笑顔)」です。
 詳細につきましては、トップページの右側の『配布文書一覧』をご覧ください。

無遅刻記録更新中!(第1・2学年)

画像1 画像1
 全学年で無遅刻運動を実施しています。
 3年生は既に卒業し、無遅刻記録☆585日☆という日本一の大記録を残しました。(拍手)(笑顔)
 第1学年と第2学年は継続中で、本日で、第1学年は◇継続168日(2012年2月7日スタート)+新たな継続27日=195日◇、第2学年は◇継続213日◇(2011年2月9日スタート)となっております。
 このまま継続し記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)

感嘆符 県内でインフルエンザが流行〜出席停止者数が増加(ご注意を!)

 県内の学校でインフルエンザが流行しており、出席停止者数が増加しております。
 福島県教育委員会のホームページで公表している『インフルエンザによる休校等の状況』によりますと、昨日(15日(木))現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、休校:2校、学年閉鎖:22校、学級閉鎖:41校、繰上下校:10校、出席停止者数:4268人(前日比+74)となっています。
 また、隣の小浜小学校で学年閉鎖となっております。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、手の消毒、教室内の湿度確保、マスクの着用など最大限の予防策を講じております。ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。
 子どもたちには校内でもマスクの着用をするよう指導いたしました。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

今朝の小浜は○快晴○〜気温「ー3度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の小浜は○快晴○です。朝の冷え込みが厳しく気温は「ー3度」ですが、風もなく穏やかで春の息吹が十分に感じられます。(笑顔)

【豆知識】3月15日は「万国博デー」です

 1970(昭和45)年のこの日、前日に開幕式が行われた大阪府吹田市千里丘陵の「日本万国博覧会(大阪万博)」の一般入場が開始されました。
 「日本万国博覧会」の概要は、下記の通りです。
<会期>
 1970年3月15日(日)〜9月13日(日)183日間
<テーマ>
 「人類の進歩と調和」(Progress and Harmony for Mankind)
<海外参加>
 76カ国、4国際機関、1政庁(香港)、アメリカ3州、カナダ3州、アメリカ2都市、ドイツ1都市、2企業
<国内参加>
 32団体、展示館32館(日本政府、日本万国博覧会地方公共団体出展準備委員会、2公共企業体、28民間企業)
<入場者数>
 6421万8770人
 1日の最高入場者:83万6千人(9月5日(土)に記録)
 平均入場者数:35万人



無遅刻記録更新中!(第1・2学年)

画像1 画像1
 全学年で無遅刻運動を実施しています。
 3年生は既に卒業し、無遅刻記録☆585日☆という日本一の大記録を残しました。(拍手)(笑顔)
 第1学年と第2学年は継続中で、本日で、第1学年は◇継続168日(2012年2月7日スタート)+新たな継続26日=194日◇、第2学年は◇継続212日◇(2011年2月9日スタート)となっております。
 このまま継続し記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)

感嘆符 県内でインフルエンザが流行〜出席停止者数が多い状況(ご注意を!)

 県内の学校でインフルエンザが流行しており、出席停止者数が多い状況にあります。
 福島県教育委員会のホームページで公表している『インフルエンザによる休校等の状況』によりますと、昨日(14日(水))現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、休校:2校、学年閉鎖:25校、学級閉鎖:41校、繰上下校:8校、出席停止者数:4194人となっています。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、手の消毒、教室内の湿度確保、マスクの着用など最大限の予防策を講じております。ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。
 子どもたちには校内でもマスクの着用をするよう指導いたしました。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

小浜の今朝の気温は「2度」〜体感温度は「0度」!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小浜の今朝の気温は「2度」ですが、風があり時々粉雪が舞い、体感温度は「0度」に感じます!?
 しかし、校庭の雪はすっかり消えました。

【豆知識】3月14日は「円周率の日」

 3月14日は、多くの国で円周率の小数表記 3.14159265... の上3桁(3.14)に一致するため、「円周率の日」とされています。
 2009(平成21)年にはアメリカ合衆国下院で2009年3月14日を「全米円周率の日」とする決議案が可決されました。また、この日はアルベルト・アインシュタインの誕生日であり、日本では「数学の日」にもなっています。

無遅刻記録更新中!(第1・2学年)

画像1 画像1
 全学年で無遅刻運動を実施しています。
 3年生は昨日卒業し、無遅刻記録☆585日☆という日本一の大記録を残しました。(拍手)(笑顔)
 第1学年と第2学年は継続中で、本日で、第1学年は◇継続168日(2012年2月7日スタート)+新たな継続25日=193日◇、第2学年は◇継続211日◇(2011年2月9日スタート)となっております。
 このまま継続し記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)

小浜の今朝は○快晴○〜気温は「ー3度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小浜の今朝は○快晴○で、風もなく穏やかです。空には澄み渡った青空が広がっています。しかし、気温は「ー3度」で冷え込みは厳しかったです。

【豆知識】3月13日は「青函トンネル開業記念日」です

 1988(昭和63)年のこの日、青函トンネルを通るJR津軽海峡線が開業しました。同時に青函連絡船が80年の歴史の幕を閉じました。青函トンネルは、全長53.85km、全長の43%が海底です。

たくさんの祝電をありがとうございました!(感謝)

画像1 画像1
 本日午前に、『第65回卒業証書授与式』が行われました。40名の卒業生に対し、心温まる祝電をたくさんいただきありがとうございました。お陰さまでとても感動する卒業式を行うことができました。
 この場をお借りしまして厚く感謝申し上げます。(感謝)

本日9時30分より、『卒業証書授与式』が挙行されます

 本日9時30分より、本校体育館において、『第65回卒業証書授与式』が挙行されます。駐車スペースが限られておりますので、節車にご協力をよろしくお願いします。

今朝の小浜は◇うっすら雪化粧◇〜気温「0度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の小浜は◇うっすら雪化粧◇となりました。気温は「0度」で肌寒く感じますが、風もなく穏やかで卒業式には最高の天気になりそうです!(笑顔)

【豆知識】3月12日は「サンデーホリデーの日」「半ドンの日」です

 1876(明治9)年のこの日、官公庁で土曜半休・日曜休日制が実施されました。それまでは31日を除く1と6のつく日を休日としていましたが、欧米との交易等で不便があったため欧米と同じ仕組みに改めることとしました。
 1871(明治4)年から皇居で毎日正午に大砲(午砲・ドン)を撃っており、土曜日はドンとともに仕事が終わることから、丸の内に勤める人たちの間で「半ドン」と呼ばれるようになりました。ドンは全国の都市で行われるようになり、それとともに「半ドン」という言葉も全国に広まりました。

感嘆符 卒業証書授与式準備完了!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明日は、「平成23年度第65回卒業証書授与式」となります。本日午後から1・2年生で式場作成、3年教室の飾りつけを行いました。
 卒業式は、学校として最大にして最高の行事ですので、1・2年生さらには教職員全員で、卒業生に対しての思いを込めて会場を作成しました。
 明日は、全校生・教職員・保護者の皆様全員で感動の卒業式にしたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式
その他
3/17 彼岸入り
3/19 県立高等学校3期選抜出願先変更
3/20 春分の日
春分
3/22 県立高等学校3期選抜面接等実施日
3/23 月末統計(第1・2学年)16日(3学期53日、今年度205日)
県立高等学校3期選抜合格者発表
彼岸明け

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

進路関係

同窓会関係

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236