最新更新日:2022/09/13
本日:count up1
昨日:6
総数:239484
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

無遅刻記録の更新を目指して!

画像1 画像1
 全学年で無遅刻運動を実施しています。
 本日で、第1学年は◇継続168日(2012年2月7日スタート)+新たな継続9日◇、第2学年は◇継続195日◇(2011年2月9日スタート)、第3学年は☆継続564日(2009年4月7日スタート)+新たな6日◇となっております。
 第3学年は、入学式(1年)からずっと継続していて学年無遅刻記録の日本一を目指していましたが、継続記録は惜しくも564日でストップしました。しかし、累積記録で日本一を目指しています。これまでの記録は☆570日☆です。
 このまま継続し記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)

県内でインフルエンザが流行(ご注意を!)

 県内の学校でインフルエンザがまだ流行しています。
 福島県教育委員会のホームページで公表している『インフルエンザによる休校等の状況』によりますと、20日(月)現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、学年閉鎖:14校、学級閉鎖:7校、繰上下校:26校、出席停止者数:2796人となっています。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、手の消毒、教室内の湿度確保、マスクの着用など最大限の予防策を講じております。
 ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。

今朝の気温は「2度」〜風が強く体感温度は0度!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校周辺の今朝の気温は「2度」です。しかし、北風が強く体感温度は「0度」に感じます。学校周辺の道路はカラカラに乾いていますが、校庭の雪はなかなか消えません。

【豆知識】2月20日は「普通選挙の日」です

 1928(昭和3)年のこの日、日本で初めて普通選挙が実施されました。納税額に関係なく、すべての男性に選挙権が与えられました。
 女性も参加した完全な普通選挙が実施されるようになったのは1946(昭和21)年4月10日の総選挙からです。


緊急 児童生徒の交通安全について(緊急通知)

 17日付で、福島県教育庁県北教育事務所より市教委を通して『児童生徒の交通安全について(緊急通知)』が入りました。
 内容は、平成24年2月10日(金)午後5時過ぎ、伊達市梁川町希望ヶ丘地内において、T字路交差点を直進してきた乗用車と右折しようとした男子中学生の自転車が出会い頭に衝突し、男子中学生が死亡するという痛ましい交通事故が発生したこと。ついては、児童生徒の交通安全に万全を期すこと。等です。
 この通知を受け、本校では子どもたちに、道路における正しい歩行や自転車の安全な利用、道路での飛び出し禁止や車の直前直後の横断禁止、路面凍結や積雪での自転車乗車禁止などについて指導いたしました。
 保護者の皆さまにも、緊急通知の内容をご理解いただき、お子さんへの指導をよろしくお願いします。
 なお、下記の「福島県自転車安全利用五則」につても指導いたしましたので、よろしくお願いします。
1 自転車は、原則車道を左側通行、歩道は例外
2 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
3 信号遵守と一時停止・安全確認
4 安全ルール・マナーを守る
 ・飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
 ・夜間はライトを点灯・反射材着装
 ・運転中の携帯電話・ヘッドホン使用、傘さし運転の禁止
5 被害軽減のためヘルメット着用に努める

澄み渡る青い空〜プールはスケートリンク状態

画像1 画像1
 今日は朝から快晴で、澄み渡る青い空が広がっています。しかし、気温は低く、プールはガチガチのスケートリンク状態です。

先週末(17日(金))の県内のインフルエンザによる出席停止者数は3464人〜今週も注意を!

 県内の学校でインフルエンザが流行しており、出席停止者数が増加しています。
 福島県教育委員会のホームページで公表している『インフルエンザによる休校等の状況』によりますと、先週末(17日(金))現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、休校:3校、学年閉鎖:16校、学級閉鎖:23校、繰上下校:18校、出席停止者数:3464人となっています。そして、市内の小学校2校で学年閉鎖となっております。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、手の消毒、教室内の湿度確保、マスクの着用など最大限の予防策を講じております。
 ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。

最高の卒業式に!(朝会での教師の話)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期から朝会のスタイルを変え、子どもと教師の触れ合いの場にするため輪番で教師が話をすることにしています。
 本日の教師の話は、大野勝彦教頭先生の話です。
 最初に「昭和61年度卒業生年直し(厄払い)同級生一同」様から寄贈いただいた<体育館ワイヤレスマイクシステム一式>の紹介がありました。次に、卒業式までの3年生の登校日が17日であることから、卒業式に向け全校生が全力で取り組むこと、最高の卒業式にすること(ポイントは【歌】と【返事】)などの内容です。
 今後もこのスタイルの朝会を継続していきたいと思います。

吹奏楽部1・2年生の♪生演奏♪による朝会の入退場♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校の朝会の入退場は、吹奏楽部の♪生演奏♪に合わせて行っています。吹奏楽部の3年生が引退した後は、1・2年生だけでの♪生演奏♪となっています。寒い中でも1・2年生らしい元気のある爽やかな生演奏です。(笑顔)


今朝の小浜の気温は「ー7度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の冷え込みはかなり厳しく、小浜の気温は「ー7度」です。学校周辺の道路の雪はすっかり消えていますが、校庭の雪はなかなか消えません。
 今日は朝から青空が広がり、快晴になりそうです。(笑顔)

【豆知識】2月19日は「万国郵便連合加盟記念日」です

 1877(明治10)年のこの日、日本が、郵便の国際機関・万国郵便連合(UPU)に加盟しました。万国郵便連合ができたのは1874(明治7)年で、日本は独立国としては世界で23番目、アジアでは最初に加盟しました。

「創立50周年記念に憩う」(創立50周年記念誌より)

 学校に保管されている創立50周年記念誌には、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 歴代PTA会長の書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を紹介します。
_________________________________

   創立50周年記念に憩う

 今、振り返り思えば、自分が在学していた頃は半分が木造校舎であり、冬は石炭のストーブでした。私は昭和35年度卒で、子供3人が中学校にお世話になりました。過ぎ去る歳月は本当に早いものです。私自身は10年間PTA活動に携わりました。その間には数知れないほどの思い出があります。バレーの県大会(相馬)女子ソフト(新舞子)どちらも浜通りの会場でマイクロバスで応援に行きました。バスの中は大人の遠足そのものです。出来る限りの声をあげて応援しました。5年度は、会津喜多方プラザで吹奏楽の応援でした。これは声も物音も出せません。結果がどうか全然分からず不安の中、ゴールデン金賞の受賞。飛び上がり、抱き合って喜んだことが目に浮かびます。
 視聴覚室にはパソコンが設置され、素晴らしい教育機材が充実しました。
 この永き歴史と伝統のある浜中が力強く邁進しておりますのも、町の教育を始め、歴代校長、諸先生方々、PTA役員、保護者、生徒の努力と協力の賜物であると思います。
 数千人の人が浜中の学び舎を後に、社会で活躍されていることと思います。今後も文武両道、忍耐と創造力を秘めた前途洋々たる生徒が、浜中の15の春を迎え、希望を胸に巣立つことを期待し、浜中の益々のご発展をお祈り申し上げ、お祝いの言葉と致します。
_________________________________

 今でも各種大会には、子どもたちに熱い声援をおくる保護者や地域の方々の姿がいつでも見られ、とてもありがたく思います。

【豆知識】2月18日は「エアメールの日」

 1911(明治44)年のこの日、インドで、飛行機によって初めて郵便物が運ばれました。アラハバードで開かれていた博覧会のアトラクションとして、会場から8km離れたナイニジャンクション駅まで6000通の手紙が運ばれました。ナイニジャンクション駅からは普通に列車で運ばれました。

「私の思い出」(創立50周年記念誌より)

画像1 画像1
 学校に保管されている創立50周年記念誌には、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 歴代PTA会長の書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を紹介します。
_________________________________

   私の思い出

 私が会長の時の思い出の一つに、校長先生はじめ顧問の先生方のご協力により、各部活全体に保護者会が出来たということです。きちんとした保護者会も一部ありましたが、どのようにしてよいかわからなかった保護者会もあったようであります。ある時、保護者会長さんから他の部の保護者会はどういうふうになって、どんな事をしているんですかと相談がありました。それでは一度すべての保護者会長さんを集めて話を聞こうではないかと考えて、学校に集まってもらうことにしたんです。すると、いろんな意見がありました。役員はこうするとか又、中体連、新人戦の時はこうするとか、私達の部ではこういうものがほしいですとか、とても有意義な会になりました。それから現在まで、各部とも素晴らしい保護者会が続いていると聞く時は、すべての部に保護者会を作って本当に良かったなと、思っています。
 保護者会が出来てからは、生徒達の活躍は素晴らしいものがありました。県大会、県北大会と、それぞれの部の今後益々の活躍と小浜中の発展をお祈り申し上げます。
_________________________________

 現在ある各部保護者会の歴史はここから始まったのですね。先人のご尽力にとてもありがたく思います。

【豆知識】2月17日は「天使の囁きの日」です

 北海道幌加内町の「天使の囁きを聴く会」が1994(平成6)年に制定しました。天使の囁きとは、空気中の水蒸気が凍ってできるダイヤモンドダストのことです。
 1978(昭和53)年のこの日、幌加内町母子里の北大演習林で氷点下41.2度という最低気温が記録されました。しかし、気象庁の公式記録の対象から外れていたため、1902(明治35)年1月25日に旭川市で記録された氷点下41.0度公式の日本最低気温となっています。

学校だより「おばま」第62号を発行

 本日、学校だより「おばま」第62号を発行いたしました。
 記事の内容は、「今週(2/13〜2/17)の本校の空中放射線量」「中学生人権コンテスト福島県大会作品集に梅山さん(3年生)の作品『目』が掲載される」「先輩の小浜中学校校歌制定の喜びと校歌への思い」についてです。
 詳細につきましては、トップページの右側の『配布文書一覧』をご覧ください。

本日、『ノート展覧会』(全学年)を開きます〜授業参観時にぜひご覧ください

画像1 画像1
 子どもたちの表現力向上(書くことも表現力の一つです)のため、昨年10月23日(日)の<あすなろ祭>で初めての試みである『ノート展覧会』を開催しました。本日午後から授業参観が予定されていますが、第2回目の『ノート展覧会』を同時に開催します。各教室前に子どもたちのノートが展示してありますので、学校にお越しの際はぜひご覧ください。

感嘆符 県内でインフルエンザが流行(ご注意を!)〜市内小学校3校で学年閉鎖

 県内の学校でインフルエンザが流行し、出席停止者数が増加しています。
 福島県教育委員会のホームページで公表している『インフルエンザによる休校等の状況』によりますと、16日(木)現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、休校:4校(前日比+1)、学年閉鎖:15校(前日比ー3)、学級閉鎖:30校(前日比ー2)、繰上下校:16校(前日比±0)、出席停止者数:3340人(前日比+41)となっています。そして、市内の小学校3校で学年閉鎖となっております。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、手の消毒、教室内の湿度確保、マスクの着用など最大限の予防策を講じております。
 ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。

学校周辺の通行にご注意を!

画像1 画像1
 学校周辺の道路は積雪があり、所々凍結してスリップしやすくなっております。車で通行する際は十分に注意してください。特に、学校前は傾斜がきつい坂道ですので、車で通行の際は徐行運転をお願いします。

本日の授業参観の駐車にご注意!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日午後から授業参観及びPTA総会が開かれます。今年度最後の授業参観となりますので、ぜひ学校にお越しいただき、子どもたちの1年間の学習の成果をご覧いただきいたいと思います。
 学校周辺は一面に積雪がありますので、駐車する際に十分にご注意ください。
 なお、体育館の駐車場に上がる際は、スリップしやすいので十分な注意が必要です。
 ご理解とご協力をよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式
その他
3/22 県立高等学校3期選抜面接等実施日
3/23 月末統計(第1・2学年)16日(3学期53日、今年度205日)
県立高等学校3期選抜合格者発表
彼岸明け
3/26 新入生オリエンテーション
3/27 県立高等学校通信制出願締切

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

進路関係

同窓会関係

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236