最新更新日:2022/09/13
本日:count up2
昨日:11
総数:239516
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

感嘆符 乾燥・強風注意報が出ています(ご注意を!)

 平成24年3月21日(月)04時11分の福島地方気象台発表によりますと、「中通り、浜通りでは、強風や空気の乾燥による火の取り扱いに注意して下さい。会津では、風雪に注意して下さい。中通り、会津では、なだれに注意して下さい。」という注意警戒事項が出ています。
 また、二本松は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

 二本松市 [発表]乾燥注意報 [継続]強風注意報 
  風 注意期間 21日夜のはじめ頃まで
    西の風
    最大風速 12メートル
  乾燥 注意期間 23日まで
    実効湿度 60パーセント 最小湿度 30パーセント
_________________________________

<私の大切なもの>(その1)(美術室前掲示板より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 美術室前の掲示板には、子どもたちの作品が適宜展示してあります。現在、第1学年の子どもたちが作った<私の大切なもの>が展示してあります。子どもたちが、画面の構図や色の塗り方を学び<私の大切なもの>を描いたものです。
 子どもたちの作品を順次紹介します。(写真左から)
 タイトルから「子どもたちの大切なもの」を想像していただきたいと思います。
 なお、各作品は汚れ防止のためラミネートしてあるため、写真撮影が不鮮明なところがありますが、ご了承いただきたいと思います。
_________________________________

 ・テニスのペアとおそろいのリストバンドとペンとペンケース

 ・野球の命
_________________________________

無遅刻記録更新中!(第1・2学年)

画像1 画像1
 全学年で無遅刻運動を実施しています。
 3年生は既に卒業し、無遅刻記録☆585日☆という日本一の大記録を残しました。(拍手)(笑顔)
 第1学年と第2学年は継続中で、本日で、第1学年は◇継続168日(2012年2月7日スタート)+新たな継続29日=197日◇、第2学年は◇継続215日◇(2011年2月9日スタート)となっております。
 このまま継続し記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)

感嘆符 県内でインフルエンザが流行(ご注意を!)

 県内の学校でインフルエンザがまだ流行しております。
 福島県教育委員会のホームページで公表している『インフルエンザによる休校等の状況』によりますと、一昨日(19日(月))現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、学年閉鎖:6校、学級閉鎖:7校、繰上下校:21校、出席停止者数:3243人となっています。
 また、隣の小浜小学校で学年閉鎖となっております。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、手の消毒、教室内の湿度確保、マスクの着用など最大限の予防策を講じております。ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。
 子どもたちには校内でもマスクの着用をするよう指導いたしました。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

今朝の小浜は○快晴○〜気温「0度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の小浜は○快晴○で、空は青空が広がり日差しが眩しいくらいです。しかし、気温は「0度」で風があり、体感温度は氷点下です。

【豆知識】3月20日は「上野動物園開園記念日」です

 1882(明治15年)のこの日、東京・上野に日本初の動物園として上野動物園が開園しました。当初は農商務省の国立中央博物館(現・東京国立博物館)の付属施設でした。開園当初の動物は123種類でしたが、現在は400種類以上の動物が飼育されています。開園記念日は無料公開日になっています。

「あのころの思い出」(創立50周年記念誌より)

画像1 画像1
 学校に保管されている創立50周年記念誌には、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 同窓会代議員の書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   あのころの思い出

 私は中学校時代の思い出は少なく、むしろ悪い思い出の方が沢山あるようです。
 その中の一つは、私は反町に住んでいますので学校に登校するのはいつもギリギリで、忘れ物をすると休み時間に学校を抜け出しては、走って家に戻った記憶があります。そうすると次の授業では、汗をダラダラ流しながら受けていますと、友達からお前は、家が近く忘れ物をしてもすぐ戻れるからなと羨ましがられたことが思い出されます。
 少ないよ思い出の中では、バスケット部に入ってまじめに練習し友達と協力し熱中できたことです。なかでも、安達管内少年少女バスケットボール大会で、幸運にも優秀選手に選ばれ受賞したことです。この時は、天にも昇る気持ちでした。
 私は、早く結婚したので、二児の父親ですが子供が中学校に入学する頃、今までの小浜中学校と変わらず、穏やかな良い環境でありますよう願いながら、伝統ある小浜中学校の益々のご発展とご活躍を期待します。
_________________________________

 小浜中学校は、卒業生の方々の願い通り穏やかな良い環境にあります。これからもより良い環境づくりに努力して参りたいと思います。ただ、どんなことがあっても無断で学校を抜け出して家に戻ることはダメなことです!(笑顔)

『春分』〜昼の時間=夜の時間?

 本日は国民の祝日で【春分の日】です。春分の日は、自然をたたえ、生物をいつくしむ日とされます。
 そして、春分点を太陽が通過する日でお彼岸の中日でもあります。
 一年のうちで
  昼の時間=夜の時間
ということになっていますが、実際には

  昼の時間>夜の時間

です。

『切り絵で物語の世界』(その2)(美術室前掲示板より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 美術室前の掲示板には、子どもたちの作品が適宜展示してあります。現在は、第2学年の子どもたちが作った『切り絵で物語の世界』が展示してあります。物語のイメージを切り絵で表現するものです。
 子どもたちの作品を順次紹介します。(写真左から)
 タイトルから物語を想像していただきたいと思います。
_________________________________

 ・赤ずきん

 ・クラブとさる
  〜『さるかに合戦』〜

 ・うさぎの行く手には?!
  〜『ふしぎの国のアリス』〜
_________________________________

【豆知識】3月19日は「カメラ発明記念日」です

 1839年のこの日、フランスのルイ・マンデ・ダゲールが写真機を発明しました。この写真機は「ダゲレオタイプ」と呼ばれ、今のように一瞬で撮影できるのではなく写真機の前で1〜2分の間じっとしていなければなりませんでしたが、大変な人気を集めました。
 ちなみに1977(昭和52)年、11月30日、小西六写真工業(現在のコニカ)が世界初の自動焦点(オートフォーカス)カメラ「コニカC35AF」を発売したそうです。

『切り絵で物語の世界』(その1)(美術室前掲示板より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 美術室前の掲示板には、子どもたちの作品が適宜展示してあります。現在は、第2学年の子どもたちが作った『切り絵で物語の世界』が展示してあります。物語のイメージを切り絵で表現するものです。
 子どもたちの作品を順次紹介します。(写真左から)
 タイトルから物語を想像していただきたいと思います。
_________________________________

 ・TIGERは一休さん
  〜『一休さん』〜

 ・魔女の宅急便

 ・あらしのように
_________________________________

長澤先生からの熱いメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
 校舎2階から体育館に入る通路に大きな黒板が設置されています。その黒板に「長澤先生からの熱いメッセージ」が書いてあります。卒業式が終わって、メッセージは新たなものになっています。字の一つ一つに子どもたちへの熱い気持ちや思いが込められているのがわかります。
 メッセージは次のように書いてあります。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   感動的な卒業式でした
   
   今こそ真剣に考えよう
   自分を高めるために
   小浜中を最高の学校にするために
   自分は何をすべきかを・・・・

   あいさつ、勉強、部活
   本気で頑張っていますか?

   言い訳ばかりで自分を甘やかして
   いませんか?

   どうせやるなら
    すべてナンバーワンをめざそう

   努力なしでは、オンリーワンにはなれるが
   ナンバーワンにはなれません

   小浜中は
    ナンバーワンをめざす学校です

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 このメッセージを見ると心が熱くなります!
 1・2年生の修了式までの残りの授業日数は3日となりました。一日一日を大切に過ごし、みんなでナンバーワンの学校を目指していきましょう!(笑顔)

スクールサポーター来校〜春休み中の事故防止

 二本松警察署スクールサポーターの星和夫様には、いつも地域の安全や安心のためにご尽力いただいております。
 本日、スクールサポーターの星和夫様が来校され、春休み中の交通事故防止や非行事故防止についての指導助言をいただきました。
 スクールサポーターの星様から指導助言いただいたことをもとに、子どもたちの春休みの事前指導をしっかり行いたいと思います。

「お彼岸には墓参りを」(朝会での教師の話)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期から朝会のスタイルを変え、子どもと教師の触れ合いの場にするため輪番で教師が話をすることにしています。
 本日の教師の話は、遠藤知先生の話です。
 小さい頃、お彼岸に自転車で外に出かけようとした所、家族の人に「墓参りに行かないといけないよ」と言われたにもかかわらず、無視して出かけてしまった。いつもの慣れた道だったが、数百メートル行った所で突然壁に激突し、自転車はタイヤが押し曲げられ原形を留めない程の事故だったにもかかわらず、軽いケガで済んだ。この事故があってから、40年間ずっと欠かさず墓参りに行っていること。ご先祖様を敬うことの大切さやお彼岸には墓参りに行って欲しい等の話がありました。
 今後もこのスタイルの朝会を継続していきたいと思います。

吹奏楽部の♪生演奏♪による朝会の入退場〜1・2年だけの初めての朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校の朝会の入退場は、吹奏楽部の♪生演奏♪に合わせて行っています。吹奏楽部の子どもたちは、朝7時15分頃に登校し自主的に練習を行って朝会に臨んでいます。
 本日の朝会は、3年生が既に3月13日に卒業したため、1・2年生だけの初めての朝会となりました。人数は少ないですが、校歌斉唱や朝のあいさつは大きな声で行っています。(笑顔)

アクセス数が☆☆15000件☆☆を超えました!(スタートして190日目)(笑顔)

 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!(感謝)
 本校のホームページは、小浜中の子どもたちの活躍する姿をいろいろな方々に知っていただこうという思いや願いから、平成23年9月13日(火)にスタートしました。
 スタートしてから190日目の本日(19日(月))でアクセス数が☆☆15000件☆☆を超えました!!(既に2月22日(火)に今年度の目標の13000件は超えております)(笑顔)
 これからもホームページの充実に努めて参りたいと思いますので、引き続きご覧いただきたいと思います。

無遅刻記録更新中!(第1・2学年)

画像1 画像1
 全学年で無遅刻運動を実施しています。
 3年生は既に卒業し、無遅刻記録☆585日☆という日本一の大記録を残しました。(拍手)(笑顔)
 第1学年と第2学年は継続中で、本日で、第1学年は◇継続168日(2012年2月7日スタート)+新たな継続28日=196日◇、第2学年は◇継続214日◇(2011年2月9日スタート)となっております。
 このまま継続し記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)

小浜の今朝は○快晴○〜気温は「1度」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小浜の今朝は○快晴○です。風が少しあり、気温は「1度」で少し肌寒いですが、春の息吹が感じられます。(笑顔)

【豆知識】3月18日は「精霊の日」です

 万葉集を代表する歌人の柿本人麻呂、女流歌人の和泉式部と小野小町、この3人の忌日が3月18日であると伝えられていることから記念日となっています。精霊は「しょうりょう」と読み、死者の霊魂をさしています。


「もったいない50の実践」(後半)<福島県生活環境部環境共生課>

画像1 画像1
 福島県生活環境部環境共生課より「もったいない50の実践」の啓発ポスターが届きました。これは、循環型社会の形成に向けて、「もったいない」の意識を呼び起こし、県民一人ひとりが自発的な行動を起こす動機付けとして例示するものです。
 以下に後半部分(26項目)を紹介しますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

_________________________________

【容器包装】
・過剰包装を断りましょう。
・飲み物はペットボトルより水筒を利用しましょう。
・マイバッグ(買い物袋)を持参して、レジ袋を断りましょう。
・リターナル瓶を利用しましょう。

【自動車】
・近い場所には車でなく、徒歩や自転車で行きましょう。
・燃費のよい車に乗りましょう。
・マイカー移動でなく公共交通機関を利用しましょう。
・アイドリングストップに努めましょう。
・車の相乗りに努めましょう。
・車の定期的な点検・整備を行いましょう。

【衣服】
・古着をリフォームして使いましょう。
・不要になった衣服は譲り合いましょう。
・衣類を生地にしてリサイクルしましょう。

【紙】
・紙は両面を使用し無駄に使わないようにしましょう。
・紙はリサイクルしましょう。

【買い物】
・フリーマーケットを活用しましょう。
・洗剤やシャンプーなどは詰め替え品を買いましょう。
・エコマーク等の環境にやさしい商品を買いましょう。
・買い物は必要なものだけ買いましょう。

【製造・販売】
・分別・リサイクルしやすい製品づくりに心がけましょう。
・過剰包装はやめましょう。

【全般】
・捨てる前にもう一度考えましょう。
・壊れたものは、できるだけ修理して使いましょう。
・手作りを楽しみながらリサイクルしましょう。
・できる限り地元でできたものを利用しましょう。
・先人の知恵や技を学びましょう。
_________________________________
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 離任式
その他
3/26 新入生オリエンテーション
3/27 県立高等学校通信制出願締切
3/28 学年末休業日
夏季休業日
3/29 学年末休業日
3/30 学年末休業日

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

進路関係

同窓会関係

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236