最新更新日:2022/09/13
本日:count up4
昨日:11
総数:239518
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

学校だより「おばま」第27号を発行

 本日、学校だより「おばま」第27号を発行いたしました。
 記事の内容は、「岩代産業文化祭開会式での吹奏楽部の生演奏」「後期学級役員の任命」「各種表彰伝達」についてです。
 詳細につきましては、トップページの右側の『配布文書一覧』をご覧ください。


【豆知識】10月16日は「世界食糧デー」です。

 国連食糧農業機関(FAO)が1981(昭和56)年に制定しました。国際デーの一つです。
 1945(昭和20)年のこの日、FAOが設立されました。開発途上国等での栄養失調や飢餓について考える日となっています。


岩代産業文化祭(第2日目)が開催(9:00〜16:00)

 本日(16日(日))、岩代第2体育館、岩代公民館・岩代総合文化ホールに於いて、岩代産業文化祭(第2日目)が開催されます。時間は、午前9時〜午後4時までです。下記のようにいろいろな催し物や出店がありますので、ぜひ会場まで足をお運びいただきたいと思います。

<岩代第2体育館内>
・商工会展示即売コーナー
・生活研究グループコーナー
・なごみ第二展示即売
・お針箱展示即売
・赤十字奉仕団
・幼小中学校生徒書画作品展示
・たばこ品評会コーナー
・ライオンズクラブ作品展示

<屋外>
・JA展示即売
・商工会展示即売
・生活研究グループ
・岩代スタンプ会抽選会

<公民館>
・日本語教室コーナー(1階)
・文化団体・老人クラブ展示コーナー(2階)

【豆知識】10月15日は「グレゴリオ暦制定記念日」です

 1582年のこの日、ローマ教皇グレゴリウス13世が制定したグレゴリオ暦がイタリア、ポーランド、ポルトガル、スペインで導入されました。まず、新たに「100で割り切れ、かつ、400で割り切れない年はうるう年にしない」という規定を加えました。これにより、1年が365.2425日となり、約3300年に1日の誤差となりました。また、春分の日を元に戻すため、日付を10日間先に進めて、1582年10月4日の翌日を10月15日としました。

吹奏楽部大活躍!! 岩代産業文化祭開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日開催されております「岩代産業文化祭」の開会式では、本校吹奏楽部が素晴らしい演奏を行ない花を添えました。
 朝から激しい雨でしたが、吹奏楽部の演奏が始まるころには雨が止み、第二体育館前の大勢の来場者にすがすがしい演奏を披露しました。
 開会式に先立ちまして、アトラクションとして、いきものがかりの「ありがとう」(あすなろ祭のテーマソング)を演奏し、その後の開会式では、二本松市長三保恵一様や市議会議員本多勝実様、商工会長三浦勝眞様、教育長小泉裕明様などの皆様によるテープカットのファンファーレを行ないました。
 開会式後にもAKB48の「ヘビーローテーション」を演奏し、来場者の皆さんに大きな拍手をいただきました。また、演奏後には、三保市長や小泉教育長さんからもねぎらいのお言葉いただき、生徒の皆さんも感激していました。お忙しい中たくさんの保護者の皆さんも見に来ていただき、本当にありがとうございました。

感嘆符 岩代産業文化祭【生徒作品展示】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、第26回岩代産業文化祭が、第二体育館で行なわれております。体育館内では各事業所や各種団体による販売ブースや体験ブースがありますので、ぜひ足を運んでいただきたいと思います。
 その中で岩代地区の各学校の児童・生徒作品の展示コーナーがあります。本校の展示物は、書道作品と美術の作品です。お出かけの際にはぜひご覧ください。

岩代産業文化祭(第1日目)が開催(10:00〜16:00)

 本日(15日(土))、岩代第2体育館、岩代公民館・岩代総合文化ホールに於いて、岩代産業文化祭(第1日目)が開催されます。時間は、午前10時〜午後4時までです。

<岩代第2体育館内>
・商工会展示即売コーナー
・生活研究グループコーナー
・なごみ第二展示即売
・お針箱展示即売
・赤十字奉仕団
・幼小中学校生徒書画作品展示
・たばこ品評会コーナー
・ライオンズクラブ作品展示

<屋外>
・JA展示即売
・商工会展示即売
・生活研究グループ
・岩代スタンプ会抽選会

<公民館>
・日本語教室コーナー(1階)
・文化団体・老人クラブ展示コーナー(2階)

<岩代総合文化ホール>
・税金クイズ大会会場(13:30〜)(対象者:小学生・中学生)
※クイズ大会は豪華商品が当たります。特に優勝者には自転車が贈呈されます。

「放射線等に関する副読本の作成について」(文部科学省)

 文部科学省の公式ホームページによりますと、平成24年10月14日付け「放射線等に関する副読本の作成について」(下記に掲載)が発表され、副読本が作成されホームページに掲載されましたので、本校のホームページに掲載(トップページの『配布文書』の「各種情報」をご覧ください)します。
 なお、本校のホームページトップ『リンク』の「各種関係機関」の中の<文部科学省>からも閲覧できますので、ご利用ください。

_______________________________

1.作成目的
 東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故により、放射線や放射性物質、放射能(以下「放射線等」)に対する関心が高まっております。

このような状況においては、国民一人一人が放射線等についての理解を深めることが社会生活上重要であり、小学校・中学校・高等学校の段階から、子どもたちの発達に応じ、放射線等について学び、自ら考え、判断する力を育成することが大切であると考えます。

 そのため、文部科学省では、小学校・中学校・高等学校における放射線等に関する指導の一助としていただくために、放射線等に関する副読本を作成し、以下のとおり掲載しました。

 なお、学校、教育委員会等には、印刷物が出来次第、校種別にご送付させていただきます。

2.掲載先
URL
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/det...
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1311072/inde...
(アクセス集中による閲覧制約を回避するため、2箇所に掲載しています。)

_______________________________

アクセス数が☆2500件☆を超えました(スタートして32日目)

 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!(感謝)
 本校のホームページは、9月13日(火)にスタートしました。スタートしてから32日目の本日(10月14日(金))でアクセス数がついに☆2500件☆を超えました。
予想以上のアクセスに、職員一同とてもありがたく思います。(笑顔)
 ありがとうございます。
 これからも学校の子どもたちの様子や活躍、各種情報をリアルタイムに情報発信していきたいと思います。今後も引き続きご覧いただきたいと思います。

【豆知識】10月14日は「鉄道の日」です

 1922(大正11)年に、10月14日を「鉄道記念日」として制定されました。
 1872(明治5)年9月12日(新暦10月14日)、新橋駅(後の汐留貨物駅・現在廃止)〜横浜駅(現在の根岸線桜木町駅)を結んだ日本初の鉄道が開業しました。「鉄道記念日」のままでは国鉄色が強いということで、1994(平成6)年に運輸省(現在の国土交通省)の提案により「鉄道の日」と改称し、JR以外の民間鉄道も巻き込んだ記念日となりました。


感嘆符 かぜやインフルエンザ予防のため、「手洗い・うがい」の励行を!

 朝晩の冷え込みが日増しに厳しくなってきました。最近、かぜ気味の子どもたちが何人か見受けられます。これからかぜやインフルエンザが流行る季節を迎えます。
 かぜやインフルエンザ予防のため、「手洗い・うがい」の励行と「こまめな換気」を行っていきたいと思います。
 学校では、現在子どもたちに「手洗い・うがい」の習慣を身に付けさせるため、<昼食前><清掃後>は必ず「手洗い・うがい」をするよう指導(子ども一人ひとりに声掛け)しています。また、教室の換気については、休み時間毎に行うよう指導しています。
 ご家庭でも、お子さんが帰宅後は必ず「手洗い・うがい」をするよう指導していただきたいと思います。

学校だより「おばま」第26号を発行

 本日、学校だより「おばま」第26号を発行いたしました。
 記事の内容は、「今週(10/11〜10/14)の本校の空中放射線量」「平成24年度県立高等学校入学者選抜関係日程」についてです。
 詳細につきましては、トップページの右側の『配布文書一覧』をご覧ください。

明日、岩代産業文化祭(吹奏楽部参加)

画像1 画像1
 明日、10月15日(土)に岩代第2体育館で「岩代産業文化祭」が行なわれます。当日の開会式では、本校吹奏楽部がファンファーレを行ない華を添える予定です。開会式は10時開始予定です。
 産業文化祭では、本校の生徒の書道や美術の展示、各種特産品の販売などがあります。また、岩代文化ホールでは各種芸能発表などもありますので、足を運んでいただければ幸いです。
 なお、本日文書を配付しましたが、「年金クイズ岩代大会」も、午後1時30分から行なわれます。賞品もありますので、ぜひ参加ください。

※ 写真は、昨年の開会式の様子です。

「校長室からの三連休の宿題(第2弾)」(数学)の添削〜全クラス終了

 三連休(10月8日(土)〜10日(月))に、全校生徒を対象に出した「校長室からの三連休の宿題(第2弾)」(数学)(A4判表裏1枚)を、三連休明けに宿題を回収(完全提出にしています)し、子どもたち一人ひとりの宿題を添削しコメントを記入していました。本日3年生の2クラスの分を返却し、添削は全て終了しました。
 今後も適宜宿題を出していきたいと思います。(笑顔)


リリバーズ隊出動!!

画像1 画像1
 本日、地域ヤングボランティア「リリバーズ」隊の久岐君、梅山さん、久岐さんの3名が、二本松警察署生活安全課の担当の方と、小浜地区防犯指導隊の方々と広報活動を実施しました。
 リリバーズ隊とは、犯罪や交通事故防止、少年非行防止のため、学校の垣根を越えて広報活動や街頭啓発活動などを行なう組織です。
 本日は、広報車に3人が乗り込み、一人ずつマイクを通して、振り込め詐欺防止を訴えました。今後も様々な活動を行う予定です。

感嘆符 15日(土)に税金クイズ岩代大会が開かれます〜賞品は☆自転車☆等!

 15日(土)午後1時30分〜、岩代総合文化ホールに於いて、(社)二本松法人会・地域貢献事業「税金クイズ岩代大会」が開催されます。クイズ大会には誰でも参加できます。クイズは簡単な○×形式で、賞品は☆自転車☆等となっております。
 機会がありましたらぜひ参加ください。
 なお、この地域貢献事業の名称及び目的は下記のようになっております。

※事業の名称
 平成23年度地域貢献事業 青年部会・女性部会設立20周年記念「税金クイズ大会」
※事業の目的
 東日本大震災後の復興に向けた活発な活動が進む中、福島県にあっては、この大震災の影響による東京電力福島原子力発電所の事故により災害進行中で、復興への先行きが見えない現状にあります。そう言った状況下で「〜今、子供たちに何を伝えられるか〜」をテーマに税に対する正しい知識と税の大切さを認識することによって、納税意識の高揚に寄与することを目的に実施する。

「校長室からの三連休の宿題(第2弾)」(数学)を添削中〜4クラス目が終了

 三連休(10月8日(土)〜10日(月))に、全校生徒を対象に出した「校長室からの三連休の宿題(第2弾)」(数学)(A4判表裏1枚)を、三連休明けに宿題を回収(完全提出にしています)し、現在子どもたち一人ひとりの宿題を添削しコメントを記入しています。添削が終わり次第順次返却していきますが、全員分が終わるまでもう少し時間がかかりそうです。
 本日午後に、2年2組の分を返却しました。残りは3年生の分となりました。明日には全部返却できそうです。(笑顔)

【豆知識】10月13日は「華岡青洲が日本初の麻酔薬を使った手術に成功した日」です

 華岡青洲(はなおか せいしゅう)は、手術での患者の苦しみを和らげ、人の命を救いたいと考え麻酔薬の開発を始めます。研究を重ねた結果、曼陀羅華の実(チョウセンアサガオ)、草烏頭(トリカブト)を主成分とした6種類の薬草に麻酔効果があることを発見します。動物実験を重ねて、麻酔薬の完成までこぎつけましたが、人体実験を目前にして行き詰まります。実母の於継と妻の加恵が実験台になることを申し出て、数回にわたる人体実験の末、於継の死・加恵の失明という大きな犠牲の上に、全身麻酔薬「通仙散」(別名「麻沸散(まふつさん)」)を完成しました。
 文化元年(1804年)のこの日、60歳の女性に対し、通仙散による全身麻酔下で乳癌摘出手術に成功しました。

どんどん虫食いが進む英文を暗記しよう

画像1 画像1
 1年生の英語の授業は、英文の暗記です。英文の所々が虫食い(チョークを消す)されていきます。子どもたちは虫食いされた所を必死に覚えスピーチします。やがて全文が消えていきます。

 ________
 Which ____ gous to ____ ? _____________
______ Take bus _______
Its _______
How long does it take ?
______________________

心が癒される◇生花◇

画像1 画像1
 本校の1階昇降口を入った所に綺麗な◇生花◇が飾ってあります。
 この生花は、本校用務員の齋藤さんが生けているものです。季節の花である秋桜がとても綺麗です。
 子どもたちも職員もこの生花を見て心が癒されています。(笑顔)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任、職員会議
4/5 式場作成
4/6 着任式・始業式・入学式
PTA行事
4/6 新入生保護者会、PTA役員会・引継会
その他
3/31 学年末休業日
4/1 学年始休業日
4/2 学年始休業日
4/3 学年始休業日
4/4 学年始休業日
4/5 学年始休業日(最終日)
4/6 春の交通安全運動

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

進路関係

同窓会関係

スクールサポーターからのお知らせ

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236