最新更新日:2022/09/13
本日:count up4
昨日:11
総数:239518
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

小浜美術館(その4)

画像1 画像1
 本校の校舎内の至る所に絵画や版画が飾ってあります。その絵画や版画を見ながら校舎内を歩いていると、まるで美術館に来たような錯覚がします。正に小浜美術館(勝手に名称を付けてしまいました)です。その一部を紹介をします。
 第4弾の1枚の絵画は、職員玄関に飾られた題して「枯れ野の民家」です。見事な絵画です。
 学校にお越しの際はぜひじっくりご覧いただきたいと思います。


インターネットで本校の検索が☆1番目☆に掲載されました

 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
 本校のホームページのアクセス件数が増加したため、インターネットの「ヤフー」「グーグル」などに於いて、『二本松市立小浜中学校』で検索すると、何と☆1番目☆に掲載されました。(笑顔)
 ありがとうございます。(感謝)
 これからも学校の各種情報をリアルタイムで発信していきたいと思いますので、引き続きご覧いただきたいと思います。

「校長室からの三連休の宿題(第2弾)」(数学)を添削中〜3クラス目が終了

 三連休(10月8日(土)〜10日(月))に、全校生徒を対象に「校長室からの三連休の宿題(第2弾)」(数学)(A4判表裏1枚)を出しました。三連休明けに宿題を回収(完全提出にしています)し、前回に引き続き現在子どもたち一人ひとりの宿題を添削しコメントを記入しています。学校だけでは終わらないため自宅に持ち帰って添削をしていますが、全員分が終わるまでもう少し時間がかかります。添削が終わり次第順次返却していきます。
 本日は、1年2組と2年1組の分を返却しました。


「校長室からの三連休の宿題(第2弾)」(数学)を添削中〜1クラス目が終了

 三連休(10月8日(土)〜10日(月))に、全校生徒を対象に「校長室からの三連休の宿題(第2弾)」(数学)(A4判表裏1枚)を出しました。三連休明けに宿題を回収(完全提出にしています)し、前回に引き続き現在子どもたち一人ひとりの宿題を添削しコメントを記入しています。全員分が終わるまではまだ時間がかかりますが、添削が終わり次第順次返却しています。
 本日は、1年1組の分を返却しました。

県北教育事務所学校訪問がありました

 本日(12日(水))9:00〜10:00、県北教育事務所学校訪問がありました。福島県教育庁県北教育事務所の所長様及び業務次長様が来校され、子どもたちの授業風景を参観しました。
 参観後、所長様及び業務次長様から、子どもたちの授業に対する真剣な態度、純朴で素直な様子などについてお褒めの言葉をいただきました。
 小浜中の子どもたちは素晴らしいです!(笑顔)

学校だより「おばま」第25号を発行

 本日、学校だより「おばま」第25号を発行いたしました。
 記事の内容は、「県北地区新人大会(ソフトテニス、バレーボール)」「第2・3学年を対象に行われた高等学校説明会」「全国地域安全運動(10/11〜10/20)」についてです。
 詳細につきましては、トップページの右側の『配布文書一覧』をご覧ください。

【豆知識】10月12日は「コロンブス・デー」です

 1492年のこの日、は探検家・航海者であるクリストファー・コロンブス(クリストバル・コロン)が率いるスペイン船隊が新大陸アメリカに到達しました。西周りの航海でジパング(日本)とインドを目指したもので、コロンブスは最初の到達地がインドだったと亡くなるまで信じていました。


ホームページをスタートして☆1ヶ月目☆となりました

 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます。(笑顔)
 9月13日(火)に本校のホームページがスタートして、本日(10月13日)で1ヶ月目となりました。ホームページスタート当初から、保護者や地域の方々にたくさんアクセスしていただき、アクセス数が本日で2200件を超えております。
 これからも子どもたちの活躍や生活状況、学校の各種情報などをリアルタイムに発信していきたいと思いますので、これからも本校のホームページをご覧いただきたいと思います。

【豆知識】10月11日は「安全・安心なまちづくりの日」です

 10月11日は「安全・安心なまちづくりの日」です。
 2005(平成17)年12月に閣議決定し、2006(平成18)年から実施されています。10月11日〜10月20日は全国地域安全運動となっており、「全国地域安全運動」の1日目です。

本日(11日(火))13:30〜、高等学校説明会が開かれます

 本日(11日(火))13:30〜16:00、2・3学年を対象に本校で高等学校説明会が開かれます。実施予定の高等学校は、福島、橘、福島西、福島東、福島南、安達、二本松工業、安達東、本宮、福島成蹊、福島東稜、桜の聖母学院、学法福島です。
 保護者の方も自由に参加できますのでぜひ参加いただきたいと思います。

体験から知識につながる学習(1年理科より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校では、「学力が高まる授業にブラッシュアップ」として授業力の向上を、毎日の授業で心がけています。様々な事象を生徒に投げかけ、そこから多様な生徒の考えを引き出し、知識につながるよう実践しております。
 1年理科では、紙コップの上に生徒が乗り、紙コップの数が少なくなるとつぶれていくことから、圧力の概念を導き出す授業を行いました。
 紙コップの上に乗る友人をみて、ワクワク・ドキドキしながら予想し、歓声を上げながら授業に取り組んでいました。その後の思考の段階では、力と面積の関係に気付き、圧力の基本を学んでいました。このような体験から学ぶ授業を通して、子どもたちに生きてはたらく力を育てていきたいと思います。

全国地域安全運動が実施されます(10/11〜10/20)

 10月11日(火)〜10月20日(木)、下記のスローガンで全国地域安全運動が実施されます。
 統一スローガン「みんなで つくろう 安心の街」
 サブスローガン「カギしめた? いつも心に 問いかけて」

 運動の重点は下記の5点です・
■子どもと女性の犯罪被害防止
■住宅を対象とした侵入犯罪の防止
■万引き・自転車盗の防止
■仮設住宅における犯罪の被害防止
■振り込め詐欺の被害防止

 ご理解とご協力をよろしくお願いします。

【豆知識】10月10日は「目の愛護デー」です

 中央盲人福祉協会が1931(昭和6)年に「視力保存デー」として制定しました。戦後、厚生省(現在の厚生労働省)が「目の愛護デー」と改称しました。
 「10 10」を横に倒すと眉と目の形になることから、10月10日を「目の愛護デー」としました。また、1963(昭和38)年のこの日、アイバンクが開設されました。


幻想的な『塩松神社秋季例大祭』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日(土)から10日(月)までの3日間、『塩松神社秋季例大祭』が開かれています。
 御神輿渡御は、江戸時代、二本松藩丹羽公の支配下の時、天明の飢饉の村内の復興のために村民がお金を献上して1789年(寛政元年)に御神輿渡御の許可を受け、御神輿を供奉する形で反町、新町、鳥居町、藤町の4台の太鼓台が回るようになったと伝えられています。そして、その形は200年以上たった今も変わることなく受け継がれています。
 4台の太鼓台が町内を回る姿はとても幻想的です。


【豆知識】10月9日は「世界郵便デー」です

 万国郵便連合(UPU)が1969(昭和44)年に「UPUの日」として制定しました。1984(昭和59)年に「世界郵便デー」と名称を変更しました。
 1874(明治7)年のこの日、全世界を一つの郵便地域にすることを目的に、万国郵便連合が発足しました。日本は1877(明治10)年2月19日に加盟しました。


本日から三連休〜事故防止をお願いします!

 本日から三連休で、学校では連休の事前指導を行いましたが、なおご家庭でも事故防止のためにお子さんへ十分な指導をお願いします。
 下記の点についてよろしくお願いします。
○ 連休中は、お子さんが外出する機会が多くなると思います。お子さんが外出する際は、必ず「外出の目的」「行き先」「同行者」「安全な経路」「帰宅時刻」等を確認して下さい。
○ ゲームセンター等は必ず保護者同伴でお願いします。お子さんが一人で居ると恐喝などの被害に遭う可能性がとても大きいです。
○ お子さんの携帯やパソコンでのメール及びインターネットの利用には注意していただきたいと思います。使用の仕方によっては深刻なトラブルに巻き込まれる可能性があります。
○ お子さんの自転車に乗る機会が多くなると思います。自転車は道路交通法では軽車両ですので、法規則等をしっかり守るようにご指導下さい。また、常に「自分の命は自分で守る」という意識を持たせていただきたいと思います。
○ 声かけ事案などがあった場合は、直ちに110番へ通報願います。

【豆知識】10月8日は「アロー号事件があった日」です

 1856年10月8日に清の官憲はイギリス船籍を名乗る中国船アロー号に臨検を行い、清人船員12名を拘束し、そのうち3人を海賊の容疑で逮捕しました。これに対し当時の広州領事ハリー・S・パークスは清の両広総督・欽差大臣である葉名琛に対してイギリス船籍の船に対する清官憲の臨検は不当であると主張し、また逮捕の時に清の官憲がイギリスの国旗を引き摺り下ろした事は、イギリスに対する侮辱だとして抗議しました。葉名琛はこれに対して国旗は当時掲げられていなかったと主張したが、パークスは強硬に自説を主張し、交渉は決裂しました。

感嘆符 アクセス数が☆2000件☆を超えました(スタートして25日目)

 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!
 本校のホームページは、9月13日(火)にスタートしました。スタート当初は、保護者や地域の方々からアクセスしていただけるか不安がありましたが、日増しにアクセス数が増え、本日(10月7日(金))の午後にアクセス数がついに☆2000件☆を超えました。
 一日平均80件のアクセスですが、本校の実家庭数は90ですので、ほとんどの家庭でご覧いただいていることが何よりも嬉しいです。(笑顔)
 ありがとうございます。
 これからも学校の子どもたちの様子や活躍、各種情報を積極的に情報発信していきたいと思います。

【豆知識】10月7日は「日本国憲法が成立した日」です

 1946年(昭和21年)のこの日、衆議院で大日本帝国憲法改正案が可決され、「日本国憲法」が成立しました。この年の11月3日に公布され、1947年(昭和22年)5月3日に施行されました。
 日本国憲法は、国民主権の原則に基づいて象徴天皇制を採り、個人の尊厳を基礎に基本的人権の尊重を掲げて各種の憲法上の権利を保障し、国会・内閣・裁判所・地方自治などの国家の統治機構と基本的秩序を定めてあります。この他、戦争の放棄と戦力の不保持が定められていることも特徴的です。


8日(土)〜10日(月)、『塩松神社秋季例大祭』が開かれます

 本日(8日(土))から10日(月)までの3日間、『塩松神社秋季例大祭
』が開かれます。
 塩松神社は1189年(文治元年)源頼朝の奥州合戦の戦功により下野国(現在の栃木県)の田原秀行に塩松地方(東安達)が与えられ、その養子、田原秀友が四本松城(上長折)を築き、城内に生国下野から慈現明神を勧請して守護の神としたのが始まりです。
 御社は3度移転し今の地に鎮座しています。
 御神輿渡御は、江戸時代、二本松藩丹羽公の支配下の時、天明の飢饉の村内の復興のために村民がお金を献上して1789年(寛政元年)に御神輿渡御の許可を受け、御神輿を供奉する形で反町、新町、鳥居町、藤町の4台の太鼓台が回るようになったと伝えられています。そして、その形は200年以上たった今も変わることなく受け継がれています。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任、職員会議
4/5 式場作成
4/6 着任式・始業式・入学式
PTA行事
4/6 新入生保護者会、PTA役員会・引継会
その他
3/31 学年末休業日
4/1 学年始休業日
4/2 学年始休業日
4/3 学年始休業日
4/4 学年始休業日
4/5 学年始休業日(最終日)
4/6 春の交通安全運動

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

進路関係

同窓会関係

スクールサポーターからのお知らせ

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236