最新更新日:2022/09/13
本日:count up8
昨日:11
総数:239522
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

学校だより「おばま」第50号を発行

 本日、学校だより「おばま」第50号を発行いたしました。
 記事の内容は、「今週(12/12〜12/16)の本校の空中放射線量」「『年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動』実施中(平成23年12月10日(土)〜平成24年1月7日(土)」についてです。
 詳細につきましては、トップページの右側の『配布文書一覧』をご覧ください。

<今年のビッグニュース>(1分間スピーチより)

 本校では、子どもたちの表現力(コミュニケーション力)の向上を目指すために、朝の短学活で「1分間スピーチ」を行っています。
 ある教室を訪問すると、教室の後の掲示板に子どもたちの「1分間スピーチ」の原稿が掲示してあり、次のように書いてあります。
_________________________________

 僕の今年一番のビッグニュースは、東日本大震災です。このニュースなしでは今年は語れないと思います。
 この震災は、普段の生活、日常を大きく変えていきました。そして、その傷跡を深く残していきました。
 何もかもが予想外、想定外だった大震災、そしてそれが原因で起こった原発問題、本当に嫌な出来事でした。
 しかし、震災で被害を受けた方々は復興に向け全力で頑張っています。その頑張っている人達を見て、地元福島の復興にこれからずっと協力していこう、このことを心に留めて来年これから生活していかなければならないと思いました。
 これで1分間スピーチを終わります。
_________________________________

 福島の復興のために心を一つにしたいですね。頑張りましょう!

全学年の無遅刻記録更新中!(笑顔)

画像1 画像1 画像2 画像2
 全学年で無遅刻運動を実施していて、今日も継続中です。
 本日で、第1学年は◇144日◇(2011年4月6日スタート)、第2学年は◇161日◇(2011年2月9日スタート)、第3学年は☆538日☆(2009年4月7日スタート)となっております。
 このまま継続し全学年で記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)

学校周辺に『霜』〜午後は雪の予想

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の天気予報では、午後から雪になるようです。今朝の冷え込みは厳しく、学校周辺には『霜』が降りました。校門近くの植木にも霜が降り、白くなりました。
 これから冷え込みが厳しくなってきますので、子どもたちの健康管理面には十分注意していきたいと思います。

【豆知識】12月15日は「観光バス記念日」です

 1925(大正14)年のこの日、 東京乗合自動車により日本初の定期観光バスである「ユーランバス」の運行が開始されました。上野を起点として日比谷公園・銀座通り・愛宕山・明治神宮などを遊覧しました。この「ユーランバス」は、戦時色が濃くなる1940(昭和15)年9月18日まで運行されていました。

感嘆符 学校の不審者対策について

画像1 画像1
 今日の新聞で山形県の高校で昇降口の鍵を開けてすぐに、19歳少年が校舎に侵入し、女子トイレに潜んでいて、女子高校生にカッターナイフで切りつけた事件は大きな衝撃でした。
 本校でも、不審者の侵入対策として様々な取り組みをしております。また、先日は不審者対策として防犯教室を行ない、不審者が学校に入った時の対応を全校生で学びました。
 また、本日今までの不審者に対する取り組みを再確認し、安心・安全な学校生活送れるようにしましたので、保護者の皆様もご協力をお願いします。
 以下は本日確認したことです。

1 生徒の登校後、生徒昇降口は完全に施錠する。
2 通院等で遅刻、または早退する場合は職員玄関を使用する。
3 来客は名簿に記入し名札を使用する。
4 校内に不審な人物がいたら近づかないで先生に報告する。
5 校舎外から入れる入口はすべて施錠する。(職員玄関以外)

 なお、教職員の常に校内を巡視するとともに常に施錠状態を確認し、不審者対策に万全を期したいと思います。

<最近読んだ本>(1分間スピーチより)

 本校では、子どもたちの表現力(コミュニケーション力)の向上を目指すために、朝の短学活で「1分間スピーチ」を行っています。
 ある教室を訪問すると、教室の後の掲示板に子どもたちの「1分間スピーチ」の原稿が掲示してあり、次のように書いてあります。
_________________________________

 私が最近読んだ本は、美嘉さんが書いた「君空」という本です。この小説の主人公は、ヒロと美嘉です。ヒロは、高校2年生の時に末期のガンを患ってしましますが、二人で支え合って、適切な抗ガン剤治療の甲斐もあり、髪の毛が抜ける程度の副作用で、奇跡的に3年間も生きることができたという話です。
 この小説は、美嘉さんが実際に体験した事実を元にしたフィクションです。恋空という小説のサイドストーリーとして書かれたものなので、内容は恋空と同じですが、君空では主に闘病生活やヒロの気持ちについて書かれています。恋空は、映画やテレビでも放映されたので、知っている人は多いと思いますが、君空は、二人の絆が感じられる作品なので、興味がある人は、ぜひ読んでみてください。
 これで1分間スピーチを終わります。
_________________________________

 私もテレビで見ました。(笑顔)

<今年のビッグニュース>(1分間スピーチより)

 本校では、子どもたちの表現力(コミュニケーション力)の向上を目指すために、朝の短学活で「1分間スピーチ」を行っています。
 ある教室を訪問すると、教室の後の掲示板に子どもたちの「1分間スピーチ」の原稿が掲示してあり、次のように書いてあります。
_________________________________

 僕が思った今年のビッグニュースは、なでしこジャパンがワールドカップで優勝したことです。全く注目されなかった女子サッカーが、男子より先に優勝することは、すごいことだと思いました。
 二つ目は、今年8月に、人気の司会者の島田紳助さんが、芸能界を引退したことです。父や姉がよく見ていたクイズヘキサゴン、何でも探偵団や行列のできる法律相談所など、人気の番組の司会者が引退するとは、ビックリしました。もっと続けてほしかったです。
 もっとニュースはありますが、この二つが心に残ったので選びました。
 これで1分間スピーチを終わります。
_________________________________

 今年もいろいろなことがありました。私もこの二つのことは心に残っています。

<今年のビッグニュース>(1分間スピーチより)

 本校では、子どもたちの表現力(コミュニケーション力)の向上を目指すために、朝の短学活で「1分間スピーチ」を行っています。
 ある教室を訪問すると、教室の後の掲示板に子どもたちの「1分間スピーチ」の原稿が掲示してあり、次のように書いてあります。
_________________________________

 今年のビッグニュースは、東日本大震災です。
 理由は、自分も震災に被害にあったからです。その他にも、震災や津波による福島原子力発電の、1号機、2号機、3号機、4号機が水素爆発し、放射性物質が福島全体に広がり、その後も県外までに広がっていき、肉や野菜などの食品にも放射性物質の影響で食べられなくなりました。
 一番の理由は、学校生活にも影響が出たことです。
 帽子、マスクの着用で登校するのは、とても面倒であり、自転車登校の人にとっては地獄です。その地獄から抜け出すためにも、一刻も早く震災の復興や放射能の処理を進めてほしいです。
_________________________________

 今年の一番大きな出来事でした。

【要注意】インフルエンザの季節です!

画像1 画像1
 本格的なインフルエンザの流行に備え現在学校でも次のような取り組みをしております。特に、今後3年生は本格的な受験のシーズンに入ります。注意し過ぎることはありませんので、保護者の皆様も理解と協力をお願いします。

1 朝、登校したら、消毒液で手や指を消毒する。
2 必要に応じてアルコール消毒液で教室内を消毒する。
3 休み時間や昼休みにうがい、手洗い、換気を徹底する。
4 全教室に加湿器を配備し乾燥を防止する。
5 給食前に給食委員の手指を消毒する。
6 清掃時にはマスク・帽子を必ず着用する。
7 来客や外来者にも手指の消毒をお願いする。
8 必要に応じてマスクの着用を指示する。

 昨年は本校でも1月下旬にインフルエンザが蔓延し、2日間臨時休業にした経緯があります。もちろんインフルエンザだけではなく、流行性胃腸炎や風疹・はしかなど様々な感染症の流行が今後予想されます。学校全体で感染防止に努めていきたいと思います。

全学年の無遅刻記録更新中!(笑顔)

画像1 画像1 画像2 画像2
 全学年で無遅刻運動を実施していて、今日も継続中です。
 本日で、第1学年は◇143日◇(2011年4月6日スタート)、第2学年は◇160日◇(2011年2月9日スタート)、第3学年は☆537日☆(2009年4月7日スタート)となっております。
 このまま継続し全学年で記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)

「学校給食食材(12月12日の給食)の放射性物質検査」実施の結果、全ての項目で『不検出』〜本校給食は安全・安心です!

画像1 画像1
 本校の給食は、二本松市岩代学校給食センターで作られています。
 去る12月16日、岩代給食センターで作られた学校給食食材(写真:12月12日の給食)の放射性物質検査(ゲルマニウム半導体検出器を用いたガンマ線スペクトロメトリーによる核種分析法)が、厚生労働大臣登録検査機関:日本環境科学株式会社(山形県山形市高木6番地)によって行われ、その結果が二本松市教育委員会を通して通知がありました。
 検査の結果、下記のように全ての項目に於いて『不検出』でした。
_________________________________

    (検査項目)    (検査結果) (単位)
  放射性核種
    ヨウ素―131     不検出   Bq/kg
    セシウム―134    不検出   Bq/kg
    セシウム―137    不検出   Bq/kg
_________________________________

 子どもたちが毎日食べている給食は、安全・安心です!〜ご安心を!

【豆知識】12月14日は「四十七士討ち入りの日(忠臣蔵の日)」です

 1702(元禄15)年のこの日、赤穂浪士47人が本所の吉良邸に討ち入りし、主君の仇討ちを成し遂げました。
 1701(元禄14)年3月、江戸城松之廊下で播磨赤穂藩主・浅野内匠頭長矩が、幕府の礼式を司る高家筆頭の吉良上野介義央に小刀で切りかかるという事件が起きました。浅野には即日切腹、領地没収という厳しい処置がとられましたが、吉良には一切のお咎めがなく、これが事件の発端となりました。
 家臣たちは主君の仇を討つ為に綿密に計画を練り、翌年12月14日寅の上刻(現在の午前3時頃)、大石内蔵助の率いる47人が、本所の堀部安兵衛宅に集まり、そこから吉良邸へ討ち入りました。2時間の戦いの末、浪士側は一人の死者を出さずに吉良の首を取ることができました。

<最近読んだ本>(1分間スピーチより)

 本校では、子どもたちの表現力(コミュニケーション力)の向上を目指すために、朝の短学活で「1分間スピーチ」を行っています。
 ある教室を訪問すると、教室の後の掲示板に子どもたちの「1分間スピーチ」の原稿が掲示してあり、次のように書いてあります。
_________________________________

 これから1分間スピーチを始めます。私のテーマは、最近読んだ本です。
 私が最近読んだ本は「ひとりかくれんぼ」という本です。この本の内容は、深夜、自分が鬼となり、ぬいぐるみと鬼ごっこをする、人形を用いた降霊遊びで、この「ひとりかくれんぼ」を一度やり始めると、逃げられないというゲームです。この本を読んで一番リアルだと感じたところがあります。それは、このゲームの用意するものや、次にすること、やり方、隠れる時の注意、終わらせ方などが書いてあったところです。
 この本は、とてもリアルで今までこういう本を読んだ中で一番怖いと思いました。怖い話が好きという人は、面白いと思います。
_________________________________

 思わず、この怖い本を読みたくなりますね。(笑顔)

<最近読んだ本>(1分間スピーチより)

 本校では、子どもたちの表現力(コミュニケーション力)の向上を目指すために、朝の短学活で「1分間スピーチ」を行っています。
 ある教室を訪問すると、教室の後の掲示板に子どもたちの「1分間スピーチ」の原稿が掲示してあり、次のように書いてあります。
_________________________________

 私が最近読んだ本は、「消えた探偵犬の秘密」という本です。この本の中の時代は明治時代という設定なので、今でいう中国のことも清と書いてあったり、北里柴三郎が出てきたりと、まだ東京駅も出来る前の頃の時代がメインです。
 本の内容は、帝都探偵団がある事件現場を訪れた際に、探偵団の一員である真っ黒な子犬クロがいなくなってしまい、その後、クロを探しに出かけると、妙なことに思わぬ連続殺人事件に巻き込まれてしまうというものです。
 この本を読んで思ったことは、物語の後半部分で犯人が仕掛けた爆裂弾の導火線の火をクロがそこに尿をかけて消したところにフィクション的な部分があるなということです。推理的な場面や面白さもあるので、皆さんもぜひ読んでください。
 これで1分間スピーチを終わります。
_________________________________

 犬好きな私ですので、ぜひこの本を読みたいですね。(笑顔)

全学年の無遅刻記録更新中!(笑顔)

画像1 画像1 画像2 画像2
 全学年で無遅刻運動を実施していて、今日も継続中です。
 本日で、第1学年は◇142日◇(2011年4月6日スタート)、第2学年は◇159日◇(2011年2月9日スタート)、第3学年は☆536日☆(2009年4月7日スタート)となっております。
 このまま継続し全学年で記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)

「マスク・帽子」着用率100%

 子どもたちは、霜が降りる寒い中、今日も元気に登校しました。(笑顔)
 本校では、子どもたちの放射性物質による内部被ばくをできるだけ軽減するために、マスク・帽子の着用を励行しています。マスク・帽子の着用率は100%です!
 今後も子どもたちの安全安心のために、マスク・帽子の着用を励行するよう指導していきたいと思います。
 ご理解とご協力よろしくお願いします。

東北電力作文コンクール表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月10日(土)に「東北電力第37回中学生作文コンクール」の表彰式が行なわれました。表彰式は11時から福島市のホテル辰巳屋で行なわれ、佳作に入選した2年「前田かやのさん」が保護者ともに出席しました。
 式では、東北電力福島支店長様のあいさつに続いて表彰が行なわれ、前田さんに表彰状と副賞が贈られました。その後審査員代表の講評や受賞者代表のスピーチがありました。
 表彰式終了後、受賞者・保護者による昼食会の予定でしたが、前田さんはその後吹奏楽部のアンサンブルコンテストに参加するため、パルセいいざかに移動し、昼食会には参加できませんでした。
 今回の表彰も県レベルのものであり、大変素晴らしい賞です。おめでとうございました。

久し振りの朝陽

画像1 画像1
 ここのところ、朝陽がなかなか見られませんでした。今朝は快晴とまではいきませんが、久し振りの青空で、校庭東側の山から朝陽が顔を出しました。
 太陽の光を浴びると、自然と元気が出てきます。(笑顔)

学校周辺に『霜』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の冷え込みは、かなり厳しかったです。学校周辺には『霜』が降りました。校庭土手や校門近くの植木にも霜が降り、白くなりました。これからますます冷え込みが厳しくなっていくようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任、職員会議
4/5 式場作成
4/6 着任式・始業式・入学式
PTA行事
4/6 新入生保護者会、PTA役員会・引継会
その他
3/31 学年末休業日
4/1 学年始休業日
4/2 学年始休業日
4/3 学年始休業日
4/4 学年始休業日
4/5 学年始休業日(最終日)
4/6 春の交通安全運動

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

進路関係

同窓会関係

スクールサポーターからのお知らせ

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236