最新更新日:2022/09/13
本日:count up1
昨日:11
総数:239526
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

【豆知識】12月9日は「平治の乱が始まった日」です

1159(平治元)年のこの日(新暦1160年1月19日)の深夜、藤原信頼と源義朝らが院御所・三条殿を襲撃しました。信頼らは後白河上皇の身柄を確保すると、三条殿に火をかけて逃げる者には容赦なく矢を射掛けました。信頼らは後白河と上西門院を二条天皇が居る内裏内の一本御書所に移して軟禁状態にしました。

学校だより「おばま」第48号を発行

 本日、学校だより「おばま」第48号を発行いたしました。
 記事の内容は、「今週(12/5〜12/9)の本校の空中放射線量」「はじめよう!『早寝早起き朝ごはん』で元気なエコ生活」「お願い(PTA授業参観時の駐車場)」についてです。
 詳細につきましては、トップページの右側の『配布文書一覧』をご覧ください。

<最近読んだ本>(1分間スピーチより)

 本校では、子どもたちの表現力(コミュニケーション力)の向上を目指すために、朝の短学活で「1分間スピーチ」を行っています。
 ある教室を訪問すると、教室の後の掲示板に子どもたちの「1分間スピーチ」の原稿が掲示してあり、次のように書いてあります。
_________________________________

 私が最近読んだ本は「四日間の奇蹟」です。
 留学先のオーストリアで事件に巻き込まれ、ピアニストの道を閉ざされた敬輔と、脳に障害を負った千織が、山奥の診療所を訪れ、不思議な出来事に遭遇する話です。
 診療所の職員の真理子が事故に遭ってから死ぬまでの四日間に、真理子と敬輔が感じていたことや、真理子が死ぬ直前に敬輔に言った「昼の祈りが神への畏怖と祝福なのだとしたら、夜の祈りは死への恐れ。必死で救いを求める思い。」という言葉が心に残りました。
 とても感動できる話です。ぜひ読んでみてください。
_________________________________

 思わず、この本を読みたくなりますね。(笑顔)

全学年の無遅刻記録更新中!(笑顔)

画像1 画像1
 全学年で無遅刻運動を実施していて、今日も継続中です。
 本日で、第1学年は◇139日◇(2011年4月6日スタート)、第2学年は◇156日◇(2011年2月9日スタート)、第3学年は☆533日☆(2009年4月7日スタート)となっております。
 このまま継続し全学年で記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)

蜘蛛の巣までうっすら雪化粧!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、学校周辺はうっすらと雪化粧となりました。ふと見上げると、木々の間の蜘蛛の巣までうっすらと雪化粧となっています。(笑顔)

今朝はうっすらと雪化粧〜初雪

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、学校周辺はうっすらと雪化粧となりました。初雪です!
 いよいよ冬の到来です。子どもたちの健康管理には十分注意していきたいと思います。

「マスク・帽子」着用率100%継続中

 子どもたちは、小雪降る寒い中、今日も元気に登校しました。(笑顔)
 本校では、子どもたちの放射性物質による内部被ばくをできるだけ軽減するために、マスク・帽子の着用を励行しています。本日もマスク・帽子の着用率は100%継続中です!
 今後も子どもたちの安全安心のために、マスク・帽子の着用を励行するよう指導していきたいと思います。
 ご理解とご協力よろしくお願いします。

【豆知識】12月8日は「太平洋戦争開戦記念日」です

 1941(昭和16)年12月8日午前3時19分(現地時間7日午前7時49分)、日本軍がハワイ・オアフ島・真珠湾のアメリカ軍基地を奇襲攻撃し、3年6箇月に及ぶ大東亜戦争対米英戦(太平洋戦争)が勃発しました。
 「12月8日午前零時を期して戦闘行動を開始せよ」という意味の暗号電報「ニイタカヤマノボレ1208」が船橋海軍無線電信所から送信され、戦艦アリゾナ等戦艦11隻を撃沈、400機近くの航空機を破壊して、攻撃の成功を告げる「トラトラトラ」という暗号文が打電されました。
 元々は、ワシントンで交渉していた野村・来栖両大使がアメリカ側に最後通牒を手渡してから攻撃を開始することになっていましたが、最後通牒の文書の作成に時間がかかったため、事実上奇襲攻撃となってしまいました。
 アメリカ軍は「リメンバー・パールハーバー」を戦争遂行の合言葉としました。

<最近読んだ本>(1分間スピーチより)

 本校では、子どもたちの表現力(コミュニケーション力)の向上を目指すために、朝の短学活で「1分間スピーチ」を行っています。
 ある教室を訪問すると、教室の後の掲示板に子どもたちの「1分間スピーチ」の原稿が掲示してあり、次のように書いてあります。
_________________________________

 私が最近読んだ本は、名探偵コナンの「工藤新一への挑戦状」という本です。この本は次々と難事件を解決する高校生探偵・工藤新一に一通の挑戦状が届き、「修学旅行中に事件を起こす」と犯人から予告され、犯人と新一の命がけのバトルをするという内容です。この話は、前ドラマ化されテレビでもやりました。
 私が心に残ったシーンは、新一がさらわれたランを助けに行くシーンです。このシーンはテレビでも感動するシーンです。
 それに私は、山田悠介が書く本も好きで、「あそこの席」や「リアル鬼ごっこ」という本も気に入っています。怖いのですが面白いので、機会があればコナンも、山田悠介が書いた本もぜひ読んでください。
_________________________________

 思わず、この本を読みたくなりますね。
 毎週土曜日にテレビで放映されている「名探偵コナン」は欠かさず見ていて、名探偵コナンと推理の勝負をしています。(笑顔)

全学年の無遅刻記録更新中!(笑顔)

画像1 画像1
 全学年で無遅刻運動を実施していて、今日も継続中です。
 本日で、第1学年は◇138日◇(2011年4月6日スタート)、第2学年は◇155日◇(2011年2月9日スタート)、第3学年は☆532日☆(2009年4月7日スタート)となっております。
 このまま継続し全学年で記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)

「マスク・帽子」着用率100%

 子どもたちは、小雨降る寒い中、今日も元気に登校しました。(笑顔)
 本校では、子どもたちの放射性物質による内部被ばくをできるだけ軽減するために、マスク・帽子の着用を励行しています。昨日に引き続き本日もマスク・帽子の着用率は100%です!
 今後も子どもたちの安全安心のために、マスク・帽子の着用を励行するよう指導していきたいと思います。
 ご理解とご協力よろしくお願いします。

岩代方部老人クラブ連合会様よりタオル等をご寄贈いただきました

画像1 画像1
 本日、二本松社会福祉協議会を通して岩代方部老人クラブ連合会様より、たくさんのタオル等をご寄贈いただきました。
 ご寄贈いただきましたタオル等は、今後子どもたちの清掃活動などに有効に活用させていただきます。
 ありがとうございました!(御礼)(感謝)

【豆知識】12月7日は「神戸開港記念日」です

 1867(慶応3)年12月7日(新暦1868年1月1日)、神戸港が外国船の停泊地として開港しました。新暦に換算した1月1日も「神戸港記念日」となっています。
 1858(安政5)年、日米修好通商条約により1863年に開港が定められましたが、朝廷の反対によりロンドン覚書によって5年後の1868年1月1日(慶応3年12月7日)に、開港が実現しました。

学校だより「おばま」第47号を発行

 本日、学校だより「おばま」第47号を発行いたしました。
 記事の内容は、「3年生を対象に『薬物乱用防止教室』を開催」「伊東ひかるさん(2年)が『明るい社会づくり作文コンクール』で☆地区会長賞☆を受賞!」についてです。
 詳細につきましては、トップページの右側の『配布文書一覧』をご覧ください。

全学年の無遅刻記録更新中!(笑顔)

画像1 画像1
 全学年で無遅刻運動を実施していて、今日も継続中です。
 本日で、第1学年は◇137日◇(2011年4月6日スタート)、第2学年は◇154日◇(2011年2月9日スタート)、第3学年は☆531日☆(2009年4月7日スタート)となっております。
 このまま継続し全学年で記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)

太陽の日差しに気持ちが爽やかに

画像1 画像1
 ここ何日か曇り空が続いていました。今朝は、太陽の日差しが眩しいくらいです。気持ちが爽やかになります。
 朝校門に立っていると、お子さんの送迎をしている保護者の方が車の窓を開けて挨拶をいただいたり、朝散歩をしている地域の方に声を掛けていただいたり、学校前を地域の方が車で通りすぎる時にお辞儀をいただいたりと、更に気持ちが爽やかになります。(笑顔)

「マスク・帽子」着用率100%

 子どもたちは、寒い中、今日も元気に登校しました。(笑顔)
 本校では、子どもたちの放射性物質による内部被ばくをできるだけ軽減するために、マスク・帽子の着用を励行しています。昨日は帽子の着用率が100%ではありませんでしたが、本日はマスク・帽子の着用率は100%です!
 今後も子どもたちの安全安心のために、マスク・帽子の着用を励行するよう指導していきたいと思います。
 ご理解とご協力よろしくお願いします。

伊東ひかる(2年)さんが『明るい社会づくり作文コンクール』で☆地区会長賞☆を受賞

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日14:30〜、本校校長室に於いて『第24回明るい社会づくり作文コンクール』の表彰式が行われました。明るい社会づくり運動二本松・安達地区協議会の方が来校され、2年生の伊東ひかるさんに直接表彰を行いました。
 伊東ひかるさんは、☆地区会長賞☆を受賞しました!
 おめでとうございます!(拍手)

【豆知識】12月6日は「黄門忌」です

 1700(元禄3)年のこの日、「水戸黄門」で知られる水戸藩主・徳川光圀が食道癌のため死去した日です。
 光圀は、江戸時代の常陸国水戸藩第2代藩主で、徳川家康の孫に当たります。藩主時代には寺社改革や殉死の禁止、快風丸建造による蝦夷地(後の石狩国)の探検などを行ったほか、後に『大日本史』と呼ばれる修史事業に着手し、古典研究や文化財の保存活動など数々の文化事業を行いました。
 光圀は、非常に好奇心の強いことでも知られており、日本の歴史上、最初に光圀が食べたとされるものは、ラーメンをはじめ、餃子、チーズ、牛乳酒、黒豆納豆があります。

<頑張っていること>(1分間スピーチより)

 本校では、子どもたちの表現力(コミュニケーション力)の向上を目指すために、朝の短学活で「1分間スピーチ」を行っています。
 ある教室を訪問すると、教室の後の掲示板に子どもたちの「1分間スピーチ」の原稿が掲示してあり、次のように書いてあります。
_________________________________

 私が今頑張っていることは、嫌いな食べ物をなくすことです。
 私は、ごはんと野菜が嫌いで、今、好きになれるように頑張っています。野菜が嫌いな理由は、苦かったり、食感が気持ち悪かったりするからです。ごはんが嫌いな理由は、日本人としてどうかなと思いますが、飽きるからです。だから今は、取りあえず野菜を食べてみて、好きになれるかどうかということを試しています。ごはんは頑張って食べています。これからも嫌いな食べ物に挑戦して、少しでも好きになれるように頑張ります。
_________________________________

 自ら嫌いな食べ物を好きになるように努力する姿が素晴らしいです。野菜もごはんも大好きになるといいですね。(笑顔)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任、職員会議
4/5 式場作成
4/6 着任式・始業式・入学式
PTA行事
4/6 新入生保護者会、PTA役員会・引継会
その他
3/31 学年末休業日
4/1 学年始休業日
4/2 学年始休業日
4/3 学年始休業日
4/4 学年始休業日
4/5 学年始休業日(最終日)
4/6 春の交通安全運動

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

進路関係

同窓会関係

スクールサポーターからのお知らせ

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236