最新更新日:2022/09/13
本日:count up6
昨日:10
総数:239484
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

新入生保護者オリエンテーション実施

画像1 画像1
 昨日の19:00から本校で、4月に入学する保護者を対象とした「新入生保護者オリエンテーション」(保護者説明会)を実施しました。
 会の中では、本校の教育方針や現在の様子、さらには入学までの準備や心構えなどにつきまして、中学校側から説明をしました。特に、今年度からは小学校を卒業してから中学校入学までの間に、望ましい生活習慣や学習習慣を維持させるために、生活・学習の様子を記録させるシートや小学校のまとめの学習プリントを配付する予定です。入学後にはそのプリントの内容の確認テストも行う予定です。
 3月26日(月)の8:30〜11:00には、新入生を対象とした「新入生オリエンテーション」を行います。その中でも本校の教育内容の説明を行い、その後に今年から小学校の学習内容の「新入生テスト」を行います。
 中学校入学まで残り一カ月となりましたので、お忙しい中ですが準備をよろしくお願いします。
 

長澤先生からの最後の熱いメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
 校舎2階から体育館に入る通路に大きな黒板が設置されています。その黒板に「長澤先生からの熱いメッセージ」が書いてあります。3学期が始まって、メッセージは新たなものになっています。字の一つ一つに子どもたちへの熱い気持ちや思いが込められているのがわかります。
 メッセージは次のように書いてあります。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   三年生のみなさん
    卒業おめでとう
    私からの最後のメッセージです

   十五年前、みなさんが生まれた瞬間
   周りの人は笑って
   あなたは大声で泣いたでしょう

   だから
   あなたが充実した人生に終止符を
   打つとき
   あなたが笑って
   周りの人が泣くような人生を送りなさい

   そのためには
   周囲にありったけの愛情を
   注ぐことです
   どんな人間にも平等に光を注ぐ
   太陽のように・・・・

   命を大切に 心を大切に
   そしてふるさと小浜を大切に

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 このメッセージを見ると心が熱くなります!
 3年生の卒業までの残りの授業日数は14日となりました。義務教育の集大成です。一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

学校周辺の通行にご注意を!

画像1 画像1
 学校周辺の道路は積雪があり、所々凍結してスリップしやすくなっております。車で通行する際は十分に注意してください。特に、学校前は傾斜がきつい坂道ですので、車で通行の際は徐行運転をお願いします。

特別教室エアコン設置工事進行中

画像1 画像1 画像2 画像2
 放射線対策や夏の暑さ対策のため、音楽室、図書室、第1理科室、美術室の4つの特別教室のエアコン設置工事が現在進行中です。
 室内機の設置はほぼ終了し、後は室外機や配線工事を行い、2月下旬にはすべての工事が終了します。
 学校はまだまだ雪におおわれていますが、このエアコンにより今年の夏は、昨年よりさらに一層快適な環境で学習活動が行われそうです。
 エアコン設置に向けてご尽力いただきました市当局・関係者に皆様に御礼申し上げます。

『目』(中学生人権作文コンテスト福島県大会作品集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校の3年生の梅山幸子さんの作品『目』が、「全国中学生人権作文コンテスト」で優秀賞に輝き先日表彰式が行われましたが、この度<平成23年度中学人権作文コンテスト福島県大会作品集>に掲載されました。(拍手)
 梅山さんの作品については、後日、学校だよりで紹介したいと思います。

「3つの心で非行防止!」(スクールサポーターの星様より

 二本松警察署スクールサポーターの星和夫様には、いつも地域の安全や安心のためにご尽力いただいております。
 本日、スクールサポーターの星和夫様が来校され、市内で小中学生の万引き件数が増えているとの話があり、子どもたちの非行事故防止のための「3つの心で非行防止!」(下記に掲載)について指導助言をいたさきました。
 なお、詳細につきましては、トップページ右側の<配布文書>の【各種情報】<スクールサポーター通信(第15号)>をご覧ください。
_________________________________

  【3つの心で非行防止!】

●法律やルールを守ろうとする心

●嫌なことや欲しい物があっても、我慢する心

●人の迷惑を考えたり、反省したりする心

_________________________________

学校周辺の気温は『ー5度』〜路面が凍結し◆ツルツル◆(注意!)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の学校周辺の気温は『ー5度』です。学校周辺の道路は凍結し◆ツルツル◆です。学校の近くを通る際は、スリップしないよう十分にご注意願います。
 また、学校の駐車場も凍結しておりますので、学校にお越しの際はご注意ください。

【浜中生の輝き】〜「本気でやれば夢は必ずかなう!」

画像1 画像1
 校舎1階の校長室前の掲示板には【浜中生の輝き】が設置されており、子どもたちの活躍する姿が写真などでご覧いただけます。
 掲示板上中央にある「本気でやれば夢は必ずかなう!」という言葉通り、子どもたちは本気になって何事にも取り組んでいます。その成果の一部が掲示されており、掲示板は既にいっぱいになりました。
 小浜中の子どもたちは素晴らしいです!(笑顔)

2月3日は「節分」です

 2月3日は「節分」です。節分とは「季節を分ける」ことを意味し、本来は立春・立夏・立秋・立冬の前日のことです。
 <豆まき>は、季節の変わり目には邪気が入りやすいと考えられており、その邪気を払うために行うものです。
 学校では、昼食時に各クラスで豆まきをしました。(笑顔)

特別教室エアコン設置工事開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 放射線対策や夏の暑さ対策のため、現在すべての普通教室に空調設備(エアコン)が設置されていますが、追加として音楽室、図書室、第1理科室、美術室の4つの特別教室にもエアコンが設置されることになりました。
 本日から屋外の配線工事が始まり、今後、室内の設備工事や配管工事を行い、2月下旬にはすべての工事が終了します。お子さんの送迎の際、駐車場に工事のための車両がありますので、ご注意ください。
 学校はまだまだ雪におおわれていますが、このエアコンにより今年の夏は、昨年よりさらに一層快適な環境で学習活動が行われそうです。
 エアコン設置に向けてご尽力いただきました市当局・関係者に皆様に御礼申し上げます。

学校周辺の道路は凍結しております〜ご注意を!

画像1 画像1
 学校周辺は一面◇雪化粧◇で、道路は凍結しております。学校近くを車で通る際は、スリップしないよう十分に注意してください。

学校周辺の道路は積雪があり、所々凍結しています(ご注意を!)

画像1 画像1
 今朝は、学校周辺は一面雪化粧となりました。学校周辺の道路も積雪があり、所々凍結しています。本日の最高気温は氷点下の予想で、日中も凍結している可能性がありますので、車で近くを通行する際は、スリップしないよう運転には十分ご注意ください!

スクールサポーター通信No.15

 二本松警察署スクールサポーターの星和夫様には、いつも地域の安全や安心のためにご尽力いただいております。
 本日、スクールサポーターの星和夫様が来校され、スクールサポーター通信No.15を持ってきていただき、子どもたちの非行事故防止について指導助言をいたさきました。
 スクールサポーター通信の内容は、「考えよう!やっていいこと・悪いこと〜3つの心で非行防止!」「自分の身は自分で守る〜危機意識を持つ!」「昨年の声かけ事案の特徴」など盛りだくさんです。
 なお、声かけ事案発生で、不審者の誘いを拒否した好事例が掲載されておりましたので、下記に紹介します。
 詳細につきましては、トップページ右側の<配布文書>の【各種情報】又は<配布文書一覧>の中をご覧ください。
_________________________________

  【声かけ事案発生情報】

  不審者の誘いを拒否した好事例

 1月10日(火)午後3時ころ、二本松市街地を女子高校生が徒歩で歩道通行中、後方から来た乗用車の男から「雑誌のインタビューをしてもいいですか」と声をかけられたが、女子高校生は、「いや」とはっきり拒否したところ、車は走り去った事案が発生しました。


※車からの声かけは、連れ去りや車内での暴行等に発展する危険性が極めて高い事案です。ご注意を!
_________________________________

「マイコプラズマ肺炎に関するQ&A」<厚生労働省>

 国立感染症研究所によると、下記(国立感染症感染症情報センターの発生動向総覧より一部抜粋)ように、マイコプラズマ肺炎の報告数が増加しているようです。


 2011年のマイコプラズマ肺炎の基幹定点からの定点当たり報告数は、第25週以降は1999年の調査開始以降の同時期と比較して最も多い状態が継続している。特に第40週以降は定点当たり報告数が1.00を超えた状態が継続している。第43週の定点当たり報告数は前週(定点当たり報告数1.13)よりも増加し、1.20(報告数552)であった。都道府県別では沖縄県(3.43)、岐阜県(3.20)、岡山県(3.20)、大阪府(3.00)、埼玉県(2.89)、青森県(2.50)、福島県(2.43)、宮城県(2.42)の順となっており、23都道府県で前週よりも報告数の増加が認められた。


 福島県は発生報告数で、7番目になっております。
 そこで、厚生労働省が作成した「マイコプラズマ肺炎に関するQ&A」(Qは下記の5項目)を掲載しましたので、ぜひご覧いただき理解を深めていただきたいと思います。
 詳細につきましては、ホームページトップ右側の『配布文書一覧』の「各種情報」の中をご覧ください。
_________________________________

Q1 マイコプラズマ肺炎とはどのような病気ですか?今年増えていると聞きましたが、どうして増えているのですか?
Q2 どのようにして感染するのですか?
Q3 どのような症状が出ますか?
Q4 感染しないようにするために、どのようなことに注意すればよいですか?
Q5 治療方法はありますか?
_________________________________

「ノロウイルスに関するQ&A」<厚生労働省>

 冬になると流行する『感染性胃腸炎』の原因の一つは「ノロウイルス」です。
 ノロウイルスによる食中毒及び感染症の発生を防止するためには、ノロウイルスに関する正しい知識と予防対策等について理解を深めることが大切です。
 そこで、厚生労働省が作成した「ノロウイルスに関するQ&A」(Qは下記の23項目)を掲載しましたので、ぜひご覧いただき理解を深めていただきたいと思います。
 詳細につきましては、ホームページトップ右側の『配布文書一覧』の「各種情報」の中をご覧ください。
_________________________________

Q1 ノロウイルスによる胃腸炎はどのようなものですか?
Q2 「ノロウイルス」ってどんなウイルスですか?
Q3 ノロウイルスはどうやって感染するのですか?
Q4 ノロウイルスによる食中毒は、日本でどのくらい発生していますか?
Q5 ノロウイルスによる感染症は、日本でどのくらい発生していますか?
Q6 ヒトへのノロウイルスの感染は、海外でも発生していますか?
Q7 どんな時期にノロウイルス食中毒は発生しやすいのですか?
Q8 ノロウイルスに感染するとどんな症状になるのですか?
Q9 国内でノロウイルスの感染による死者はいますか?
Q10 発症した場合の治療法はありますか?
Q11 診断のためにどんな検査をするのですか?
Q12 どのような食品がノロウイルス食中毒の原因となっているのですか?
Q13 ノロウイルス食中毒の予防方法は?
Q14 食品中のウイルスを失活化するためには、加熱処理が有効とききましたがどのようにすればよいですか?
Q15 手洗いはどのようにすればいいのですか?
Q16 調理台や調理器具はどのように殺菌したらいいのですか?
Q17 食品取扱者の衛生管理で注意すべき点はどこでしょうか?
Q18 ノロウイルスによる感染性胃腸炎のまん延を防止する方法は?
Q19 患者のふん便や吐ぶつを処理する際に注意することはありますか?
Q20 吐ぶつやふん便が布団などのリネン類に付着した場合はどのように処理をすればよいですか。
Q21 感染者が使用した食器類の消毒はどのようにしたらよいですか?
Q22 感染者が発生した場合、環境の消毒はどのようにしたらよいですか?
Q23 感染が疑われた場合、どこに相談すればいいのですか?
_________________________________

【ポスター】「発熱したお子さんを見守るポイント」〜こんな症状を認めたらもう一度受診しましょう<厚生労働省>

 厚生労働省より、【ポスター】「発熱したお子さんを見守るポイント」について、『こんな症状を認めたらもう一度受診しましょう』(下記に概要を掲載)と注意を喚起しております。
 なお、ポスターは、ホームページトップ右側の『配布文書一覧』の「各種情報」の中に掲載してありますので、ぜひご覧いただきたいと思います。
_________________________________

 ほとんどのお子さんは、インフルエンザにかかっても、3日から5日間発熱が続いた後に自然に治ります。しかし、まれに急性脳症、心筋炎、肺炎を合併したり、脱水などを起こすことがあります。そこで、自宅で療養するときには、お子さんをひとりにせず、次に示すような症状に気をつけて、定期的に状態を見守るようにしましょう。
 ●意識障害(視線が合わない。呼びかけに答えない)
 ●呼吸困難(呼吸がはやくて、息苦しそう)
 ●脱水症(水分がとれず、おしっこが出ない)
_________________________________

 お子さんに、上記のような症状がある場合は、直ちに医療機関で受診させてください。

【ポスター】「インフルエンザ予防の、おやくそく」<厚生労働省>

 厚生労働省より、「インフルエンザ予防の、おやくそく」について、ポスターで下記のような内容を訴えております。
 なお、ポスターは、ホームページトップ右側の『配布文書一覧』の「各種情報」の中に掲載してありますので、ぜひご覧いただきたいと思います。
_________________________________

 インフルエンザの流行にそなえて、一人ひとりができること。
 外出したあとは、こまめに、ていねいに手を洗いましょう。
 せき、くしゃみなどの症状があるときは、きちんとマスクを。
 まわりの人にうつさないよう、せきエチケットもわすれずに。
 みんなでまもりたい、インフルエンザ対策のおやくそくです。
_________________________________

 ご理解とご協力をよろしくお願いします。

「平成23年度インフルエンザQ&A」<厚生労働省>

 インフルエンザに関する理解を深めていただくために、厚生労働省の「平成23年度インフルエンザQ&A」を掲載しましたので、ぜひご覧いただきたいと思います。(ホームページトップ右側の『配布文書一覧』の「各種情報」の中に掲載)
 下記の質問事項について、それぞれ詳しい回答が記載されております。
_________________________________

【インフルエンザ総論】
Q.1 インフルエンザと普通の風邪はどう違うのですか?
Q.2 インフルエンザはいつ流行するのですか?
Q.3 インフルエンザと新型インフルエンザはどう違うのですか?
Q.4 平成21年度に流行した新型インフルエンザは、どうなったのでしょうか?
Q.5 現在国内で流行しているインフルエンザはどのような種類ですか?
Q.6 世界でのインフルエンザの流行状況を教えてください。
Q.7 インフルエンザの流行の歴史について教えてください。

【インフルエンザの予防・治療について】
Q.8 季節性インフルエンザへの対策は、インフルエンザ(H1N1)2009 への対策とどう違うのですか?
Q.9 インフルエンザにかからないためにはどうすればよいですか?
Q.10 インフルエンザにかかったらどうすればよいのですか?
Q.11 インフルエンザの治療薬にはどのようなものがありますか?
Q.12 薬剤耐性インフルエンザとは何ですか?
Q.13 タミフル服用後に、異常行動による転落死が起きているなどの報道がなされていましたが、現在はどのような対応が行われているのですか?
Q.14 タミフル以外の抗インフルエンザウイルス薬を使用した場合にも異常行動(急に走り出す、ウロウロする等)は起こるのでしょうか? 医薬品を服用しない場合には起こらないのでしょうか?
Q.15 抗菌薬はインフルエンザに効果がありますか?
Q.16 インフルエンザにかかったら、どのくらいの期間外出を控えればよいのでしょうか?

【ワクチン接種について】
Q.17 予防接種を受けたのにインフルエンザにかかったことがあるのですが、ワクチンは効果があるのですか?
Q.18 昨年ワクチンの接種を受けましたが今年も受けた方がよいでしょうか?
Q.19 今年のワクチンはどのタイプのインフルエンザに効果があるものですか?
Q.20 インフルエンザ予防接種はいつ頃受けるのがよいですか?
Q.21 今年接種されるワクチンは国内産ワクチンですか?
Q.22 ワクチンの供給量は確保されていますか?
Q.23 ワクチンの接種量及び接種回数は年齢によって違いはありますか?
Q.24 今年から小児の接種量が変更になったのはどうしてですか?
Q.25 東日本大震災等の被災地の居住者は、特にワクチン接種をした方がいいのでしょうか?
Q.26 今年のインフルエンザワクチンの接種体制は、昨年度の「新型インフルエンザワクチン接種事業」と、どこが違うのですか。
Q.27 インフルエンザワクチンを接種するにはいくらかかりますか?

【定期接種について】
Q.28 予防接種法に基づく定期のインフルエンザ予防接種の対象はどのような人ですか?
Q.29 予防接種法に基づく定期のインフルエンザ予防接種はどこで受けられますか?
Q.30 予防接種法に基づく定期のインフルエンザ予防接種は、対象者が希望すれば必ず受けられますか?

【副反応等について】
Q.31 インフルエンザワクチンの接種によって引き起こされる症状(副反応)にはどのようなものがありますか?
Q.32 インフルエンザワクチンの接種による死亡例はありますか?
Q.33 インフルエンザワクチンの接種によってインフルエンザを発症することはありますか?
Q.34 インフルエンザワクチンの接種によって著しい健康被害が発生した場合は、どのような対応がなされるのですか?
_________________________________

「平成23年度今冬のインフルエンザ総合対策について」<厚生労働省>

 大寒に向かって寒さがますます厳しくなり、これからインフルエンザが流行する季節となってきました。学校では、かぜやインフルエンザの予防のため、「手洗いやうがい」の徹底、こまめな教室の換気、登校時の手の消毒など、最大限の予防策を講じております。
 厚生労働省より、『平成23年度今冬のインフルエンザ総合対策について』が示され、下記(「はじめに」だけを掲載)のように、家庭や学校に於いて、インフルエンザ対策に努めるよう呼びかけております。
_________________________________

1.はじめに
 この冬のインフルエンザの流行シーズンに備え、「今冬のインフルエンザ総合対策」をとりまとめ、国や地方自治体が対策に取り組むとともに、広く国民の皆様にインフルエンザ対策を呼びかけることとしました。
 平成21年に流行がみられた新型インフルエンザについては、今シーズンからは季節性インフルエンザとして対策を行うことになりました。
 季節性インフルエンザには、A/H1N1 亜型(平成21年に流行した新型インフルエンザと同じもの)、A/H3N2 亜型(いわゆる香港型)、B 型の3つの型があり、いずれも流行の可能性があります。流行しやすい年齢層は亜型によって多少異なりますが、今年も、全ての年齢の方がインフルエンザに注意する必要があります。
 以下の具体的対策を参考にして、ご家庭や職場でも、インフルエンザ対策に努めていただくようお願いします。
_________________________________

 インフルエンザ予防のご協力とお子さんへの指導をお願いいたします。
 なお、全文はホームページトップ右側の『配布文書一覧』の「各種情報」の中に掲載してありますので、ぜひご覧いただきたいと思います。

長澤先生からの熱いメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
 校舎2階から体育館に入る通路に大きな黒板が設置されています。その黒板に「長澤先生からの熱いメッセージ」が書いてあります。3学期が始まって、メッセージは新たなものになっています。字の一つ一つに子どもたちへの熱い気持ちや思いが込められているのがわかります。
 メッセージは次のように書いてあります。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   三学期始業式で三年生が
   「日本一の中学生として
         有終の美を飾る」
   と発表しました。
   
   日本一の中学生って何だろう

   勉強や運動を一生懸命やる
   友だちにやさしい
   あいさつがしっかりできる
   約束、きまりを守る
   ありがとうが言える
       などなど

   あたりまえのことが
       あたりまえにできる

   そんな中学生が日本一の中学生だと
   私は思います。

   日本一の中学校
     「小浜中学校」の生徒のみなさん

   自信とプライドを持って
   がんばりましょう。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 このメッセージを見ると心が熱くなります!みんなで日本一の学校を目指しましょう!(笑顔)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 卒業式予行
同窓会入会式
その他
3/3 ひな祭り
3/5 啓蟄
3/8 県立高等学校2期選抜学力検査

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

進路関係

同窓会関係

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236