最新更新日:2022/09/13
本日:count up1
昨日:11
総数:239525
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

全学年の無遅刻記録更新中!(笑顔)

画像1 画像1
 全学年で無遅刻運動を実施していて、今日も継続中です。
 本日で、第1学年は◇166日◇(2011年4月6日スタート)、第2学年は◇183日◇(2011年2月9日スタート)、第3学年は☆560日☆(2009年4月7日スタート)となっております。
 第3学年は、入学式(1年)からずっと継続しており、学年無遅刻記録の日本一を目指しています!
 このまま継続し全学年で記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)

プールはガチガチのスケートリンク状態(冷)

画像1 画像1
 連日、気温は氷点下です。プールはガチガチのスケートリンク状態で、見るだけで身体が冷たくなりそうです。4日(土)は立春です。立春前の今の時期が一番寒いようです。

今朝の学校周辺の気温は『ー3度』〜体感温度は【ー5度?】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校周辺の今朝の気温は『ー3度』です。しかし、風が強く体感温度は【ー5度?】位に感じます。学校の玄関近くが凍結しておりますので、学校にお越しの際はスリップしないよう十分にご注意ください!

【豆知識】2月1日は「テレビ放送記念日」です

 1953(昭和28)年のこの日、NHK東京放送局が日本初のテレビの本放送を開始しました。
 1953(昭和28)年2月1日午後2時、東京・内幸町の東京放送会館から「JOAK−TV、こちらはNHK東京テレビジョンであります」の第一声が放送されました。当時の受信契約数は866台、受信料は月200円でした。その年の8月には日本テレビ、翌1954(昭和29)年3月にNHK大阪と名古屋、1960(昭和30)年4月にラジオ東京(現在の東京放送(TBS))でもテレビ放送が開始されました。

全学年の無遅刻記録更新中!(笑顔)

画像1 画像1
 全学年で無遅刻運動を実施していて、今日も継続中です。
 本日で、第1学年は◇165日◇(2011年4月6日スタート)、第2学年は◇182日◇(2011年2月9日スタート)、第3学年は☆559日☆(2009年4月7日スタート)となっております。
 第3学年は、入学式(1年)からずっと継続しており、学年無遅刻記録の日本一を目指しています!
 このまま継続し全学年で記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)

今朝は『ー6度』〜駐車場が凍結しています(ご注意を!)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校周辺の今朝の気温は『ー6度』です。駐車場が凍結しており滑りやすくなっております。学校にお越しの際は、スリップなどしないよう十分にご注意ください!

【豆知識】1月31日は「愛妻家の日」です

 日本愛妻家協会が制定したものです。1月の1をIに見立て、「あい(I)さい(31)」の語呂合わせからです。
 あるところによれば、以下が<愛妻家の行動>だそうです!?
○職場
 ・定時刻で仕事が終わるようペース配分
 ・残業などやむをえない理由で遅くなる場合は家に一報
 ・昼食は妻の手作り弁当(愛妻弁当)
○交際
 ・会社同僚よりも家庭優先
 ・飲み会では泥酔しないうちに引き上げ
 ・不倫関係は妻を理由に拒否
○家事分担
 ・仕事帰りに買物(日常的な)
 ・日曜日(休日)は家の掃除(風呂・トイレ回りなど)
 ・夕食後の食器片付けも共同作業
 ・子供の散歩や入浴など所定の育児作業を引き受ける
○その他
 ・妻の写真を携帯・職場のデスクに飾る
 ・結婚記念日にはプレゼントを用意
 如何でしょう!?

お昼頃から◇雪降り◇となりました

画像1 画像1
 今朝は青空が広がり太陽の日差しも見られましたが、お昼頃から一転して◇雪降り◇となりました。時間が立つに連れ◇雪降り◇が激しくなってきました。

全学年の無遅刻記録更新中!(笑顔)

画像1 画像1 画像2 画像2
 全学年で無遅刻運動を実施していて、今日も継続中です。
 本日で、第1学年は◇164日◇(2011年4月6日スタート)、第2学年は◇181日◇(2011年2月9日スタート)、第3学年は☆558日☆(2009年4月7日スタート)となっております。
 第3学年は、入学式(1年)からずっと継続しており、学年無遅刻記録の日本一を目指しています!
 このまま継続し全学年で記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)

今朝も冷え込みが厳しく、気温は『ー10度』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日に続き今朝の冷え込みも厳しく、吐く息も真っ白です。小浜の気温は『ー10度』です!
 スッキリとはいきませんが、空は青空が見えて、太陽が眩しいです。(笑顔)

【豆知識】1月30日は「天明の大火があった日」

 1788(天明8)年のこの日(新暦3月7日)、京都で史上最大規模の火災が発生しました。鴨川東岸の空き家から出火し、烈風に煽られ市中の75%が焼失しました。死者は15000人と言われています。出火場所の名をとって団栗(どんぐり)焼け、また干支から申年の大火とも呼ばれました。

全学年の無遅刻記録は今週も更新中!(笑顔)

画像1 画像1
 全学年で無遅刻運動を実施していて、今週も継続中です。
 本日で、第1学年は◇163日◇(2011年4月6日スタート)、第2学年は◇180日◇(2011年2月9日スタート)、第3学年は☆557日☆(2009年4月7日スタート)となっております。
 第3学年は、入学式(1年)からずっと継続しており、学年無遅刻記録の日本一を目指しています!
 このまま継続し全学年で記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)

今朝の小浜の気温は『ー10度』!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の冷え込みは厳しく、肌を刺すような寒さとは今朝のようなことを言うのかもしれません。小浜の午前8時の外気温は、何と『ー10度』です!プールは、ガチガチのスケートリンク状態です。
 でも、今日は快晴になりそうです。太陽の日差しが眩しいくらいです。

【豆知識】1月29日は「昭和基地開設記念日」です

 1957(昭和32)年のこの日、日本の南極観測隊が南極・オングル島への上陸に成功し、昭和基地を開設しました。この年から翌年にかけては「国際地球観測年」で、南極大陸には日本を始め12か国による観測網が敷かれました。


【豆知識】1月28日は「コピーライターの日」

 1956(昭和31)年のこの日、「万国著作権条約」が公布されました。
 「万国著作権条約」とは、1952(昭和27)年にジュネーヴで採択された主要な著作権保護条約のうちの一つで、日本では1956年に本条約が批准されました。1971(昭和46)年にパリで改正が行われ、1977(昭和52)年に改正条約が締結されており、こちらが最新のものとなっています。
 この条約で、著作物にCopyright(著作権)の頭文字Cを丸で囲んだ記号を附記することが定められたことから、「コピーライト」(copyright)を「コピーライター」(copywriter)にかけたものだそうです。

【豆知識】1月27日は「国旗制定記念日」

 1870(明治3)年のこの日、太政官布告第57号の「商船規則」で、国旗のデザインや規格が定められました。それまでは、船によってまちまちのデザインの旗を使っていました。当時の規格は、縦横の比率は7:10で、日の丸が旗の中心から旗ざお側に横の長さの100分の1ずれた位置とされていましたが、現在は、1999(平成11)年8月13日に公布・施行された「国旗国歌法」により、縦横の比率は2:3、日の丸の直径は縦の長さの5分の3、日の丸は旗の中心の位置となっています。これを記念して国旗協会が制定しました。

雪降りが激しくなってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後から雪降りが激しくなってきました。これからかなりの積雪がありそうです。
 子どもたちには、下校時の交通事故防止について指導したいと思います。

全学年の無遅刻記録更新中!(笑顔)

画像1 画像1
 全学年で無遅刻運動を実施していて、今日も継続中です。
 本日で、第1学年は◇162日◇(2011年4月6日スタート)、第2学年は◇179日◇(2011年2月9日スタート)、第3学年は☆556日☆(2009年4月7日スタート)となっております。
 第3学年は、入学式(1年)からずっと継続しており、学年無遅刻記録の日本一を目指しています!
 このまま継続し全学年で記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)

今朝も校舎周辺は一面◇雪化粧◇

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は晴れて道路の雪も溶けましたが、今朝も校舎周辺は一面◇雪化粧◇となりました。敷地内駐車場は凍結しておりますので、学校にお越しの際は十分注意してください。

【豆知識】1月26日は「文化財防火デー」

 毎年1月26日は、「文化財防火デー」です。
 文化財防火デーの制定は、昭和24年1月26日に、現存する世界最古の木造建造物である法隆寺(奈良県斑鳩町)の金堂が炎上し、壁画が焼損したことに基づいています。
 この事件は国民に強い衝撃を与え、火災など災害による文化財保護の危機を深く憂慮する世論が高まり、翌昭和25年に文化財保護の統括的法律として文化財保護法が制定されました。
 その後、昭和29年11月3日に法隆寺金堂の修理事業が竣工し、文化財保護行政も確立するとともに、文化財保護思想の一層の強化徹底を図るために普及啓発事業が行われるようになりました。その一環として、法隆寺金堂の焼損した日であること、1月と2月が1年のうちで最も火災が発生しやすい時期であることから、昭和30年に,当時の文化財保護委員会(現在の文化庁)と国家消防本部(現在の消防庁)が1月26日を「文化財防火デー」と定めました。以来、毎年この日を中心に、各都道府県教育委員会、各消防署、文化財所有者等の協力を得て、文化庁と消防庁が連携・協力して全国各地で防火訓練などの文化財防火運動を展開しています。
   <文化庁のホームページより抜粋し掲載>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任、職員会議
4/5 式場作成
4/6 着任式・始業式・入学式
PTA行事
4/6 新入生保護者会、PTA役員会・引継会
その他
3/31 学年末休業日
4/1 学年始休業日
4/2 学年始休業日
4/3 学年始休業日
4/4 学年始休業日
4/5 学年始休業日(最終日)
4/6 春の交通安全運動

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

進路関係

同窓会関係

スクールサポーターからのお知らせ

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236