最新更新日:2022/09/13
本日:count up9
昨日:11
総数:239523
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

【豆知識】12月31日は「大晦日、大晦」です

 12月31日は大晦日(おおみそか)、大晦(おおつごもり)で、1年の終りの日です。
 月末のことを晦日(みそか)・晦(つごもり)と言い、年末の最後の晦日なので大晦日・大晦といいます。もともと「みそ」は「三十」であり、「みそか」は30日の意味でした。「つごもり」は月篭りが転じたもので、旧暦では毎月1日が新月であり、その前日を「つごもり」と呼びました。

【豆知識】12月30日は「地下鉄記念日」です

 1927(昭和2)年のこの日、上野〜浅草に日本初の地下鉄(現在の東京地下鉄銀座線)が開通しました。
 銀座線のうち、浅草〜新橋間は「東京地下鉄道」によって建設・運営されましたが、本来は新橋から浅草まで一挙に開通させることを目指していたものの、関東大震災後による不況のため資金調達が困難になってしまい、当時は日本一の繁華街で高収益が見込める浅草から上野までの建設を先行させたものでした。極東では初めての地下鉄路線でした。7年後の1934年(昭和9年)に全通しました。

【豆知識】12月29日は「松平容保(会津藩主)が生まれた日」です

 12月29日は、松平容保(まつだいらかたもり)(陸奥国会津藩の第9代(最後の)藩主)が、生まれた日です。
 松平容保は、文久2年閏8月1日(1862年9月24日)に京都守護職に就任、会津藩兵を率いて上洛し、上洛した14代将軍徳川家茂の警護や京都市内の治安維持にあたりました。戊辰戦争では奥羽越列藩同盟の中心として新政府軍に抗戦して会津戦争を行い篭城しました。

【豆知識】12月28日は「シネマトグラフの日」です

 1895年のこの日、フランス・パリでリュミエール兄弟(オーギュスト・リュミエール、ルイ・リュミエール)が発明した世界初の映画であるシネマトグラフで、パリのグラン・カフェ地階のサロン・ナンディアン(現ホテル・スクリーブ・パリ)に於いて初の商業公開が行われました。この中で、世界最初の実写映画とされるのは『工場の出口』です。

【豆知識】12月27日は「浅草仲見世記念日」です

 1885(明治18)年のこの日、東京・浅草の仲見世が新装開業しました。煉瓦作りの新店舗139店が開店しました。1923年の関東大震災で倒壊しましたが、鉄筋の建物として再建されました。
 仲見世の始まりは、元禄、享保(1688〜1735)の頃と言われています。江戸の人口が増えていき、浅草寺への参拝客も一層賑わうようになり、参道の両側には12の支院が並んでいたといいますが、浅草寺境内の掃除の賦役を課せられていた近くの人々に対し、境内や参道上に出店営業の特権が与えられたのが、仲見世の始まりです。

【豆知識】12月26日は「プロ野球誕生の日(ジャイアンツの日)」です

 1934(昭和9)年のこの日、アメリカのプロ野球との対戦の為、現存する中では日本最古のプロ野球チーム『大日本東京野球倶楽部』(読売巨人軍の前身)が創立されました。この長い名前は、翌35年には『東京ジャイアンツ』、さらにその翌年36年には『東京巨人軍』と改名されました。この創立期のメンバーで有名なのは、永久欠番「14」の大投手:沢村栄治です。太平洋戦争で弱冠27歳の若さで戦死してしまいます。1934年に初めてアメリカからメジャーチームを迎え、ベーブ・ルース、ルー・ゲーリッグらの強力打線と対戦しました。そのとき沢村投手はまだ17歳の少年でした。

学校周辺はうっすらと雪化粧

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、学校周辺はうっすらと雪化粧になりましたが、天気は快晴で朝陽がとても眩しいです。(笑顔)
 ただ、周辺の道路は凍結しておりますので、学校に車でお越しの際は、スリップなどしないよう運転には十分に気をつけていただきたいと思います!
(注意!)

【豆知識】12月25日は「昭和改元の日」です

 1926(大正15・昭和元)年のこの日、大正天皇が崩御し、皇太子であった裕仁親王が践祚しました。
 東京日日新聞(現在の毎日新聞)は、早くから「新しい元号は『光文』になるらしい」という情報を得ていたため、政府の公式発表の前に「元号は『光文』に決定」と報じました。しかし政府は元号を「昭和」と発表したため、この「大特ダネ」は「大誤報」となってしまい、編輯主幹の木戸元亮は責任をとって辞任しました。

【豆知識】12月24日は「クリスマス・イヴ」です

 12月24日は「クリスマス・イヴ」(クリスマス(キリスト降誕祭)の前夜)です。eveは夜を意味する古語evenから来たもので「クリスマスの夜」の意味になります。キリスト教会暦では日没が1日の始まりであり、クリスマスは24日の日没から25日の日没までとなるので、その間の夜である24日の夜のことをクリスマス・イヴと呼びます。多くの国々ではクリスマスは家族で過ごす日とされています。

【豆知識】12月23日は「天皇誕生日」です

 12月23日は「天皇誕生日」で、国民の祝日に関する法律第2条によれば、「天皇の誕生日を祝う。」ことを趣旨としています。
 1933(昭和8)年のこの日、皇太子継宮明仁親王(今上天皇)が誕生し、東京に親王生誕を知らせるサイレンが鳴り、人々は旗や提灯を持って街を行列して祝いました。

【豆知識】12月22日は「<三方ヶ原の戦い>があった日」です

 元亀3年12月22日(1573年1月25日)は、三方ヶ原の戦い(みかたがはらのたたかい)があった日です。
 三方ヶ原の戦いは、遠江国敷知郡の三方ヶ原(現在の静岡県浜松市北区三方原町近辺)で起こりました。武田信玄軍2万7,000人と徳川家康軍1万1,000人(内 織田信長からの援軍3,000人)との間で行われた戦いですが、家康が大敗したことで有名です。

第2学期終業式が無事に終了

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(22日(木))13:15〜、体育館(寒さ対策のためジェットヒーター4台を使用)に於いて、第2学期終業式を行いました。
 校長式辞では、2学期の行事、学習や生活を振り返りながら、冬休み中の過ごし方や事故防止についても話をしました。(詳細につきましては、本日発行する<学校だより「おばま」第51号をご覧ください)
 また、終業式の中で、各学年代表の子どもたちが「2学期の反省と冬休みの抱負」について発表しました。発表内容がよくまとまっていて素晴らしかったです。(詳細につきましては、本日発行する<学校だより「おばま」第52号をご覧ください)
 子どもたちは、明日(23日(金))から1月9日(月)までの18日間の冬休みに入ります。何よりも大切なのは子ども一人ひとりの命ですので、子どもの体や心に傷など絶対に付かないようにしたいです。
 学校では十分な指導をいたしましたが、ご家庭でもお子さんへのご指導よろしくお願いします。

全学年の無遅刻記録更新中!(笑顔)

画像1 画像1 画像2 画像2
 全学年で無遅刻運動を実施していて、2学期終業式の今日も継続中です。
 本日で、第1学年は◇148日◇(2011年4月6日スタート)、第2学年は◇165日◇(2011年2月9日スタート)、第3学年は☆542日☆(2009年4月7日スタート)となっております。
 3学期もこのまま継続し全学年で記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)

学校周辺の山々にうっすらと霧

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝も冷え込みが厳しかったです。学校周辺の山々にうっすらと霧がかかっています。学校隣の日渉園にもうっすらと霧がかかっています。

2学期最後の登校日も「マスク・帽子」着用率100%

 今朝はかなり冷え込み、学校周辺はうっすらと霧がかかっていました。今日は2学期最後の登校日ですが、子どもたちは今日も元気に登校しました。(笑顔)
 本校では、子どもたちの放射性物質による内部被ばくをできるだけ軽減するために、マスク・帽子の着用を励行しています。マスク・帽子の着用率は100%です!
 今後も子どもたちの安全安心のために、マスク・帽子の着用を励行するよう指導していきたいと思います。
 ご理解とご協力よろしくお願いします。

【豆知識】12月21日は「バスケットボールの試合が初めて行われた日」です

 1891(明治24)年の12月21日、アメリカの体育教師・ジェームズ・ネイスミスが考案したバスケットボールの試合が初めて行われました。
 ネイスミスは、ニュー・イングランド地方の長い冬に外でスポーツ(アメリカンフットボール)ができない間、室内でアメリカンフットボールと同じくらい激しく行えるスポーツを求めていました。そこで体育館のギャラリーに桃を入れる籠を下げて、そこにサッカーボールを入れ合う、今のバスケットボールの原形が生まれました。

全学年の無遅刻記録更新中!(笑顔)

画像1 画像1 画像2 画像2
 全学年で無遅刻運動を実施していて、今日も継続中です。
 本日で、第1学年は◇147日◇(2011年4月6日スタート)、第2学年は◇164日◇(2011年2月9日スタート)、第3学年は☆541日☆(2009年4月7日スタート)となっております。
 このまま継続し全学年で記録更新することを大いに期待したいと思います。(期待)(笑顔)

「マスク・帽子」着用率100%(継続中)

 今朝はかなり冷え込み、学校周辺は霜が降りました。そんな寒い中、子どもたちは今日も元気に登校しました。(笑顔)
 本校では、子どもたちの放射性物質による内部被ばくをできるだけ軽減するために、マスク・帽子の着用を励行しています。マスク・帽子の着用率は100%(継続中)です!
 今後も子どもたちの安全安心のために、マスク・帽子の着用を励行するよう指導していきたいと思います。
 ご理解とご協力よろしくお願いします。

学校周辺に『霜』

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、すっきりとはいきませんが朝から青空が見えています。今朝はかなり冷え込みました。学校周辺には『霜』が・・・見るだけで寒くなります。
 これから冷え込みが厳しくなってきますので、子どもたちの健康管理面には十分注意していきたいと思います。

【豆知識】12月20日は「霧笛記念日」です

 1879(明治12)年の12月20日、津軽海峡の本州側東海岸にある尻屋崎灯台(青森県東通村)に、日本で初めて霧笛(霧や吹雪などで視界が悪いときに船舶に対し音で信号所の概位・方向を知らせるもの)が設置されました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任、職員会議
4/5 式場作成
4/6 着任式・始業式・入学式
PTA行事
4/6 新入生保護者会、PTA役員会・引継会
その他
3/31 学年末休業日
4/1 学年始休業日
4/2 学年始休業日
4/3 学年始休業日
4/4 学年始休業日
4/5 学年始休業日(最終日)
4/6 春の交通安全運動

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

進路関係

同窓会関係

スクールサポーターからのお知らせ

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236