最新更新日:2022/09/13
本日:count up1
昨日:10
総数:239478
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

岩代ロードレース大会参加賞をいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 岩代ロードレース大会には、小浜中学校より50名の選手が参加予定でした。大雨警報のため中止になり残念な思いをしていました。
 本日主催者の方から参加賞を届けていただき、エントリーした子どもたちに配付しました。レースは中止になりましたが、行事に参加し地域に元気をふりまこうとした子どもたちの思いには大きな拍手をおくります。
 岩代ロードレース開催にご尽力いただいた関係者の皆様に感謝申し上げます。

小浜中自然誌「コゲラ」

画像1 画像1
 校舎西側の土手の下でケガをして飛べないコゲラ幼鳥を見つけました。コゲラは、日本に生息する一番小さいキツツキの仲間です。
 コゲラは、冬の間よく校門前のネムの木に集団で飛来し餌をついばんでいました。広いなわばりを持ち一度繁殖を始めると同じ場所に生息し続けるそうです。
 主に昆虫などの節足動物を捕食しますが、木の実を食べることもあります。樹皮につかまり、縦横にこまかく移動しながら、表面からつまみとったり、つついて小さい穴を開け、長い舌を隙間や昆虫の掘った穴に差し入れて摂食します。
 つがいの絆が強く、片方の鳥が死ぬまで続くことが多いようです。

表彰を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の表彰は以下のとおりです。
 ○実用英語技能検定 
  4級合格 2名
 表彰式では、各生徒より「今後も英語の学習に積極的に取り組みたい。」と今後の抱負について発表がありました。今後も英語に興味関心をもって学習に励むことができるよう期待しています。

ともしびプロジェクトによるHP制作授業を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度もともしびプロジェクトによる授業を行います。国際大学より派遣された講師の先生方から3年生技術の授業でホームページ制作のご指導をいただきました。前期は、「中体連」や「修学旅行」などをテーマにしたホームページ制作を行います。
 今日は、学校の記録写真から、自分のテーマに合ったものを選択し、記事作りまで行いました。3年生は、2年生のときに制作経験がありスムーズに作業にとりかかることができました。完成したものは、ホームページで紹介いたします。楽しみにしていてください。

1年生で箏の授業を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 箏の授業を行っています。福箏会師範の高橋和子先生、助手の杉内勅子先生、渡辺光子先生をお迎えし、全学年音楽の授業で箏を学びます。和楽器の良さを十分味わいつつ、「さくら」などの曲の演奏を楽しみます。
 本日の1年生の授業では、初めて箏に触れる子どもたちが、姿勢などの基本から教えていただき、さくらやかえるの合唱を演奏することができました。子どもたちの感想は、「初めてだけど楽しい!」でした。

箏の授業が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 箏の授業が始まりました。福箏会師範の高橋和子先生、助手の杉内勅子先生、渡辺光子先生をお迎えし、6月23日より4日間で全学年音楽の授業で箏を学びます。和楽器の良さを十分味わいつつ、「さくら」などの曲の演奏を楽しみます。
 座布団を持参して正座しながらの学習も、日本文化を感じる良い機会です。短時間の学習ですが、3年間を通して琴に触れる機会を持ち、繰り返し学習ができるようにしています。
 昨日の3年生の授業では、最初からきれいな音が出ていて、今までの学習の成果を感じる授業でした。

表彰を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の表彰は以下のとおりです。
 ○中体連県北大会 
  水泳男子400m自由形  1位
  水泳男子1500m自由形 1位
  水泳女子400m自由形  2位
  水泳女子800m自由形  1位
  体操女子跳馬       1位
  体操女子段違平行棒    3位
  体操女子個人総合     4位
 表彰式では、各生徒より「次は、自己ベストの記録を目指してがんばりたい。」と力強い発表がありました。県大会での活躍を期待しています。

授業研究会を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度は、「授業と家庭学習との関連を図った指導の工夫」を副主題に設定して豊かな学びを通して、確かな学力を身に付けた生徒の育成を目指しています。
 本日は、家庭学習を生かした授業の展開について研修主任による提案授業を全員で参観し、研究の視点について協議し各教科で共通理解を図りました。
 授業研究会には、小浜小学校の先生方にも参加していただき、子どもたちの成長した姿を見ていただきました。また、県北教育事務所指導主事の先生にお越しいただき今後の研究推進についてご指導をいただきました。
 

小浜中自然誌「カメムシ」

画像1 画像1
 校門前の石垣で脱皮を始めたカメムシの幼虫を見つけました。カメムシなど外骨格をもつ動物は、脱皮を繰り返して成長します。カメムシの幼虫は成虫になるまでに5回脱皮するそうです。
 カメムシの名前の由来は、頭が小さく背中から見た様子が亀に似ているものが多いからだそうです。
 カメムシのくさい匂いは、胸の腹側に臭腺とよばれる穴から出る液体によるものです。匂いの成分には、敵からの防御以外に、仲間を呼び集める働きもあるそうです。 匂いをゆっくり出したときには「集まれ!」、突然出したときは「危険!逃げろ!」という信号になっているそうです。

小浜中自然誌「シャクガ」

画像1 画像1
 校門前のアスファルトの上を必死に歩いているシャクトリムシ(シャクガの幼虫)を発見しました。
 シャクトリムシは体の前後の端にしか足がありません。そのため、以下のような独特の歩き方をします。
1 胸部の足を離し、体を真っ直ぐに伸ばし、その足で基物につかまる。
2 しりについている足を離し、しりを胸部の位置まで引き付ける。
3 1,2を繰り返して歩く。 
 この姿が、全身を使って長さを測っているように見えることから、「尺取り虫」と呼ばれています。
 「尺取り虫」は幼虫の姿で、やがて羽化して「シャクガ」になります。

小浜中自然誌「コクワガタ」

画像1 画像1
 夕方、道に仰向けになってもがいているコクワガタのメスを発見しました。いよいよ夏が近づいてきたなという感じがしました。
 コクワガタは、生息数そのものも多く、森林だけでなく、街路樹や公園の樹木などの都市部の小規模な緑地でも見られることがあります。ちなみに、昨年小浜中で観察できたクワガタは、ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタです。
 野外では、成虫は5月から10月中旬ごろまで活動します。えさを求めて広葉樹の樹液に集まります。日中は、朽木の中に潜んでいて、夜間に灯火に飛来します。
 夜行性ですが、オオクワガタやヒラタクワガタほど徹底している訳ではなく、昼間にも活動する姿が見られます。

自由参観デーにお越しいただきありがとうございました。(中体連出陣式編その6)

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後は、バレーボール部代表が壇上に上がり、全員で気勢を上げ出陣式を終えました。
 あいさつをいただきました保護者代表の吉田さん、応援に駆けつけていただきました地域や保護者の皆様ありがとうございました。小浜中選手団の活躍で恩返ししたいと思います。

自由参観デーにお越しいただきありがとうございました。(中体連出陣式編その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 教職員や保護者の皆様からもエールや拍手を送りました。地域や保護者の皆様から応援をいただくことで子どもたちは勇気をもらい、子どもたちが活躍することで地域や保護者の皆様を元気にするという相乗効果で小浜を盛り上げようとがんばっています。

自由参観デーにお越しいただきありがとうございました。(中体連出陣式編その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 応援団は、2,3年男子で構成され毎朝練習を重ねてきました。全力走で入場、気合いの入った団長を中心とする面々、肘の位置もそろった統制のある姿、大きな声での応援等々、浜中伝統の大応援団の応援を受け、気が引き締まりました。

自由参観デーにお越しいただきありがとうございました。(中体連出陣式編その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 出場選手紹介では、各部ごとに壇上に上がり一人一人大会参加に対する抱負を述べました。
 最後に円陣をつくり、気合いを入れ各部のやる気をアピールしました。

自由参観デーにお越しいただきありがとうございました。(中体連出陣式編その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 校長あいさつ、生徒会長あいさつに加え、保護者代表あいさつをいただきました。保護者代表は、昭和54年度安達地区駅伝競争大会で優勝し県大会出場を果たした吉田さんです。
 吉田さんから、当時の練習の様子や競技中の心の動きなどについてお話をいただき、「皆さんも頑張ってください!」と選手たちにエールをいただきました。

自由参観デーにお越しいただきありがとうございました。(中体連出陣式編その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 中体連出陣式は、各部の入場から始まります。吹奏楽部の行進曲に合わせて、小浜中登り旗の間を堂々と入場しました。

自由参観デーにお越しいただきありがとうございました。(給食編)

画像1 画像1 画像2 画像2
 自由参観デーのメニューは、『ごはん、あじアーモンドフライ、山菜のきんぴら、豚汁、牛乳』でした。あじアーモンドフライは、からっと揚がっていてアーモンドの香ばしさとあじのうま味がよく合い、美味しかったです。豚汁は、豚肉と豆腐がたっぷり入っていてボリューム抜群でした。
 参加いただいた皆様からは、「昔に比べてごはんが美味しい。」「ボリュームがあります。」等の感想をいtだきました。 

自由参観デーにお越しいただきありがとうございました。(授業参観編)

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業は1日すべての学級で公開しました。平素の授業風景や休み時間を含めた子どもたちの様子がよく分かります。お子さんの所属学級以外も自由に参観していただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業日〜5日
4/3 式場作成(新2、3年10:00登校)
4/6 着任式 始業式 入学式
部活動休止
PTA行事
4/6 PTA役員会・引き継ぎ会18:30調理室
二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236