最新更新日:2024/05/26
本日:count up93
昨日:128
総数:360693
ここは「桃陵中学校」のホームページです。「独歩の力」「信愛の心」「協働の手」の教育目標を掲げ,生徒にとって魅力ある学校づくりをめざします!

1年 国語

レ点や一・二点を使って、漢文の読み方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語

Whereを使って「〜はどこですか。」という表現を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋晴れ

画像1 画像1
昨日と違って本日は秋晴れです。

1年 技術科

木工製品を作っています。けがきで釘の位置の印をつけ、きりで下穴をあけました。その後は釘打ちに進みます。
丁寧に、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 家庭科

今日は調理実習です。さけのムニエル、粉ふきいも等を作りました。班ごとに協力して進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 家庭科

画像1 画像1
おいしくできあがりました。

目標

画像1 画像1
画像2 画像2
11月の目標と今週の目標です。生活委員会の生徒が各学級で呼びかけ、みんで達成を目指しています。

3年生 2学期期末テスト

いよいよ期末テストの開始。1校時は社会科。がんばっている3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最終確認

本日は3年生の2学期期末テスト。今まで学習してきた成果を発揮し、全力で取り組みます。朝自習の時間に、最終確認する3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
読書を楽しむ1年生。今月は読書月間。

あいさつ運動

寒くなってきましたが、今朝もさわやかなあいさつ運動をする生活委員会の生徒たち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒の登校時刻に時雨が降りましたが、皆無事に登校です。

避難訓練

火災を想定して避難訓練を行いました。今年度2回目でもあり、前回よりもさらに真剣な取組でした。また消防署の方から、火災予防や避難についてお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽

今日は歌のテストです。合唱コンクールで歌った曲を、3人ずつ歌いました。また合唱の授業を終えた感想もまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育

女子はフォークダンスです。今日はマイム・マイムとオクラホマ・ミクサーをみんなで踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育

男子は武道場で、柔道です。準備運動の後は、受け身の仕方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 家庭科

ゲームを通して、悪徳商法に対する対策を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 技術

パソコン室で情報の学習。プログラミングを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋も深まって

画像1 画像1
画像2 画像2
学校の周りも紅葉。

11月のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
11月になりました。新しい月の始まり。今朝も無事に登校。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式
伊達市立桃陵中学校
〒960-0644
住所:福島県伊達市保原町字豊田1-1
TEL:024-576-6353
FAX:024-576-6354