最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:25
総数:84543
ようこそ! 明北小ホームページへ! 

応援団結成とハムスター

8月31日 火曜日 くもり

今日は朝から過ごしやすいです。

【応援団の結成】

9月18日に予定している運動会に向けて、
応援団が結成されました。
現在長野県の感染症警戒レベルが5ではありますが、
新型コロナウイルスに感染した方の数が減ってきました。
このまま減っていくのか、
はたまた、逆に増えていくのか、
今後の判断が難しいところですが、
子ども達の活動は止めたくないところです。

早速練習を始めましたが、感染症対策ということで、
大きな声を出すことは避けながらの練習です。
声を出さないと気合いが入らないのか、
初めのうちは、上げる腕も低かったり肘が曲がっていたりしていましたが、
練習を重ねるにつれ、
子どもたちの気持ちが前に向かっていることがはっきりわかりました。

できるだけ思いっきりやらせてあげられるように準備していきたいです。


【ハムスター】

かしわ学級にハムスターが仲間入りしました。
子どもたちにとって、動物と触れ合うということはとても意義のあることです。
世話をしてあげるという責任感につながるのはもちろんありますが、
言葉をしゃべらない動物とかかわる中で、
相手の気持ちを考えることに自然につながっていきます。
まだ人間になれていない様子ですが、
少しずつ直接ふれあえるとさらに関わりが深くなっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

一人一研究の発表

8月30日 月曜日 晴れ

今日もとても暑いです。

廊下で、6年生が一人一研究の発表をしていました。
毎年、夏休み明けによく見られる風景ですが、
今年は少し違うところがあります。
それは、
発表を聞いている子どもたちが、
クロームブックを開いているのです。
一人ひとりの感想を打ち込んでいるようです。
打ち込むのに手一杯で
発表をしっかり聞けないのではないかと
心配なりますが、
子どもたちは目線を
発表者と画面に行ったり来たりさせながら
どんどん打ち込んでいます。
4月に使いはじめてからわずか5か月。
すごい進歩です。
画像1 画像1
画像2 画像2

写真ギャラリー4

8月26日 木曜日 晴れ

今日は朝からとても暑いです。

上の写真
4月から、学校の図書館で本を100冊借りると
校長先生から賞状がもらえます。
現在、中央廊下には6枚の賞状が飾られています。

下の写真
夏休みといえば一人一研究です。
自分も何をやったらよいかかなり苦労した記憶がありますが、
明北小の子どもたちもがんばって取り組んできました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ウマノスズクサとジャコウアゲハ

8月25日 水曜日 くもりのち晴れ

朝、かなり激しい雨が降っていましたが、
午後にはかなり暑くなりました。

本校の花壇には、“ウマノスズクサ”を植えてあります。
これは、“ジャコウアゲハ”という蝶の食草です。

例年、たくさんのジャコウアゲハが校庭を舞い卵を産むので
ウマノスズクサが茎まで食べ尽くされている状態で、
葉が不足しないように、職員の家でもウマノスズクサを植えているほどでした。
しかし、今年は時々成虫を見かけるものの、
全然幼虫がつかないので、
ウマノスズクサは元気いっぱいです。
(上の文字が青くなっている部分をクリックして下の写真と比べてみてください)

校庭の様子をみてまわっていたら、
ジャコウアゲハの幼虫を見つけました。
遅ればせながら(私にとっては)今年の初物です。
でも、まだ2匹です。
たくさんのジャコウアゲハが校庭を舞う中で
子どもたちが遊ぶ姿を見たいです。
*************************
私事ですが、我が家にはアゲハを呼ぶために、
山椒や柑橘系の植物をたくさん植えてあります。
そちらはしっかり丸坊主になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

84日間の2学期が始まりました

8月24日 火曜日 くもり

32日間にもわたる、長く、
決して楽しいばかりではなかった夏休みが終わり、
2学期が始まりました。


夏休みに入ったばかりの頃は、感染警戒レベルは1でしたが、
あれよあれよという間に5にまで上がり、
群れて遊び、学ぶために学校に来る子どもたちに対して、
群れることを控えるように伝えざるを得ない状況になりました。

そのような不安な中、明北小学校の通学区は、
土砂災害の恐れによる緊急安全確保も発令されました。


記録的な大雨によって、学校の植物たちの中には、
元気いっぱいになったものも、ちょっと疲れてしまったものもあります。
きっと子どもたちもそうなのだと思います。
でも登校してくる子どもたちの表情は元気そのもので、
とても明るい気持ちになります。
この元気な子どもたちの笑顔を絶やさないようにがんばっていきたいです。



1時間目にリモートで始業式を行いました。
以下は学校長の話です。

**************************
 先ほど、6人のお友だちが、2学期にがんばりたいことを発表してくれました。ありがとうございました。2学期は、84日あります。このお盆休みは、ふだんの夏休みと違うことがいくつかありました。
 一つ目は、全国的な大雨にみまわれたことです。みなさんの中にも、避難所に行かれた方がいたそうで、大変心配しておりました。県内でも、岡谷市で土砂崩れによって、小学生と中学生のご兄弟と、お母様が亡くなってしまうという痛ましい事故がありました。お悔やみを申し上げます。この機会に、家族がばらばらになったときに、避難しなければならなくなったらどうするかとか、避難グッズはどんなものをそろえたらよいかなど、話し合うことも大事かなと思いました。
 二つ目はオリンピックです。無観客で行われましたが、日本の選手も大活躍し、いろいろなエピソードも聞くことができました。メダルを取れそうだと思っていた競技が、なかなかそうはいかなかったり、また、初めて見る競技で金メダルを取ったりと、いろいろでした。みなさんはどんな場面が心に残りましたか?
 三つ目は、新型コロナウイルス感染症による我慢の生活です。日本全体のレベルが上がってきてしまい、安曇野市のレベルも5ということで、みなさんの家でも遠くまで遊びに行くことは難しかったのではないでしょうか。国全体が感染症対策にしっかり取り組み早くレベルが戻ってくるとよいと思います。
 さて、私の夏休みについてひとつ紹介します。年に一度のピアノのメンテナンスということで、ピアノの調律の方が来て、音を直してくれました。鍵盤がはずれてピアノの上に置かれたときにはびっくりしました。
 12月の令和3年の終わりをめざして、楽しい思い出をたくさん作れるとよいですね。まだまだ暑さが続きますが、クラスの先生のお話をしっかり聞いて、元気に勉強したり遊んだりして過ごしていきましょう。
**************************


ヘチマは、7月21日のブログと比べると、見違えるほど大きくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/9 運動会(9/18から延期)
10/11 振替休日(運動会)
手作りお弁当の日⇒延期(延期日1/17予定)
10/13 クラブ
学年行事
10/15 4年社会見学
1年生活科遠足
2年生活科遠足
保健行事
10/12 修学旅行事前健診(11日から変更)
児童会
10/14 委員会
その他
10/15 学年費引き落とし日
安曇野市立明北小学校
〒399-7101
住所:長野県安曇野市明科東川手823
TEL:0263-62-2130
FAX:0263-62-5892
☆ご感想・ご意見をお寄せください