最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:156
総数:85717
5月24日『明北小オープンDAY』 詳細は「お知らせ」から どうぞ♪

全力疾走

画像1 画像1
3・4年スタート!

1・2年生より距離が伸びます

全力走

画像1 画像1
1・2年→3・4年→5・6年の順で走ります

ひとりひとり名前をコールされてからのスタート!!


次競技→低学年玉入れ

準備体操

画像1 画像1
ケガのないように…

オープニング

画像1 画像1
令和5年度
安曇野市立明北小学校
運動会のオープニング!

まもなく開始

画像1 画像1
「オープニング」が
 はじまりまーっす

ギリギリまで考え中…

画像1 画像1
6時30分ごろから先生方
機材のセッティングをスタート。

ゴール付近における
児童とギャラリーの
接触事故を防ぐため
仕切りをどうするか、
ギリギリまで検討中の様子…

本日グラウンド「一番乗り」は…

この子でした(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会実施です

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会を予定通り実施します
開会式は8時20分から♪

運動会前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
9月15日(金)

いよいよ明日は運動会
前日準備の打合せを
テント下で行い
準備開始です!

「開会式・閉会式」やめました

9月14日(木)

今年の運動会、
明北小学校では
「開会式・閉会式」を
いたしません。

代わりに…

「オープニング」と
「フィナーレ」を
子どもたちがつくります。

何が違うのかは
見てのお楽しみ♪



ちなみに…

5・6年生の組体操、
通常、どこの小学校も
号令の笛を吹くのは先生。

でも、今年の明北小、
笛を吹いているのは6年生。


練習も自分たちで考え、
技の構成や練習も
自分たちですすめてきました。
練習終了後のミーティングも
子どもたちがすすめます。

先生の出番はアドバイス程度。


変化をつくり出し、
変化を楽しむ雰囲気が
今年の明北小学校には
あふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

どこからの飛行機?

画像1 画像1
9月14日(木)

全校応援練習をしていたところ、
明北小学校上空に航空機。

明北小上空で旋回し
まつもと空港方面へ向かいます。


「先生、どこから来た
 飛行機のかなぁ…」

ということで調べてみたら、
7時50分神戸空港発
8時50分まつもと空港着
の飛行機でした。

何か不思議なつながりを感じますね。

運動会に向けて2

画像1 画像1
9月14日(木)

8月30日にもお伝えしましたが、
運動会に向けて先生方の様子です。

今日は朝の話…

校庭で運動会練習が
本格的に始まると、
音響や放送設備を
毎日7時前から
テント下まで運び、
放送機材をセッティング。

7時30分には
児童昇降口が開き、

応援団の練習が
7時40分開始。

ちなみに、
職員の勤務開始は
8時10分…


子どもたちを支えるため、
先生方も早朝から毎日
本当にありがとうございます。

ちなみに、昨日お伝えした
盛り上がってきたのが分かる♪
の画像の中には、
グラウンドの整備を
してくれている先生も
実は映っていました。

気が付いた人
どのぐらいいるかな?
画像2 画像2

育てて…「いただきます」

画像1 画像1
9月13日(水)

運動会練習をしている
グラウンドではなく

「畑」から声がする…

と、のぞいてみたら、
2年生が大豆の収穫作業中。

育てた大豆を土から抜きながら
「かわいそう…」
「ごめんねぇ…」
そんな声も聞こえたそうです。


午後、収穫した大豆をゆでる
そう聞いていたので
調理室を見てみると…



「勉強してる!」

「茹でなくていいの?」と
心配になりましたが、
お湯が沸くまでの空白の時間、
お勉強をしている…とのこと。


無事にお湯も沸き、
茹でて美味しく
いただきましたっ♪
画像2 画像2

「五つ」「六つ」「八つ」「九つ」どう読む!?

画像1 画像1
8月13日(水)

運動会、盛り上がっていますが
授業もやっています。

漢字の「送りがな」や
「数え方」を勉強している1年生

先生が黒板に書きます
「一つ」


「ひとつー!」
元気な1年生の声が
教室に響きます(^^)



二つ→「ふたつー!」
三つ→「みっつー!」



五つ→「ごっ… 」

「ごつ?」
「ごっつ??」

教室大爆笑(^^)

読み方・数え方って
不思議で面白いですね♪

盛り上がってきたのが分かる♪

画像1 画像1
8月13日(水)

いよいよ土曜日運動会(^^)

応援団の練習も
自然と熱が入ります。

紅白分かれての練習も
声も手拍子も
その大きさの違いから、
段違いに盛り上がってきているのが感じられます。
画像2 画像2

明北小「YAHOO!ニュース」に掲載!!

9月8日(金)

先日、6年生が体験した
ラフティングの様子が
YAHOO!ニュースに掲載されています。

ラフティング、息を合わせて7キロ 小学生、川に親しみ事故防止へ 安曇野市

記事では、大きくて鮮明な写真を見ることができます。
もとの記事は「信濃毎日新聞デジタル」です。

信毎デジタルでは、
夏休み前に実施した着衣泳についての記事もありました。
服を着たまま海や川に落ちたらどうする? 夏休み前に小学生が「着衣泳」体験 安曇野市
(着衣泳の記事を全文読むには会員登録が必要です。)

フォーメーション

画像1 画像1
9月7日(木)

9月に入り、
ようやく心地よい風が
吹く時期になりました。

来週土曜の運動会に向け、
校庭練習も本格的に…。

当日の立ち位置を確認しながら
ダンスの練習をする3・4年生。
校庭トラックにあわせた
フォーメーションで座ります。

自分で気が付いたり、
お互いに声をかけ合いながら
間隔を調整している姿が
見られました。

自分の位置を把握し
全体の様子を見ながら
自分達で調整する。

簡単なようで、
意外と難しい
「空間認知」。

全体がどうなればいいのか?
自分がどこにいるのか?
今、全体はどうなっているのか?

これらを把握できないと、
修正もできないからです。

子どもたちの
発達段階にあわせ、
先生も工夫しています。


5・6年生の組体操は
本日校庭デビュー!

5・6年生は組体操だけでなく、
フォーメーション歩行も入り
さらに高度な空間認知が必要。

最初はできなくても
できるようになるために
どうすればいいのか?

考えて、判断して、動く。
失敗しながら、
成長していく姿&体験。
これが子どもたちを
大人にしていくのかもしれません。
画像2 画像2

6年生がラフティングを体験

画像1 画像1
9月6日(水)

6年生がラフティング体験です。

ラフティングを通して、
ふるさと明科の地域や、
明科の良さを「体験」で
知るとともに、
河川での水難事故防止のための
特別授業です。

学校から徒歩10分の
あめんぼう」さんに
お世話になりました。

出発地点までのバスの中では、
インストラクターの方から
明科を流れる「川」のお話し、
ラフティングをする時の
パドルの扱い方、
川で落ちた時にどうするか?
川で落ちた人を見つけた時には
どうすればいいのか?
などを聞くことができました。

安曇野わさび田湧水群公園を出発。
約90分のアクティビティーです。

安曇野の湧き水による川と、
上流から流れてくる川の透明度や
温度差を体験したり、
整備された川岸と、
自然のままの河岸を観察したり、
川の流れと堆積物、
昆虫や植物の観察などなど、
五感を使った学習になりました。

途中、川の中州に上陸。
川に「流される」体験もしました。
浅い川でも過信できないこと、
ライフジャケットの必要性を
体験を通して知ることができました。

6年生は明科や明北小をPRする
動画を作成中…。
今回の体験も、動画の中に
加わるのでしょうか?
完成が楽しみですね。

信濃毎日新聞社さんと
市民タイムスさんも
取材に来られていました。
画像2 画像2

今朝は2つに分かれて

画像1 画像1
9月6日(水)

いつもはONEチームの明北小。
でも、今朝は2つに分かれます。

赤組・白組に分かれての応援練習。
練習は応援団が自分たちですすめます。

白は体育館、赤が視聴覚室でした。
どちらも端末を使い、
モニタやプロジェクタを使っています。
映す文章の作成、
機材の設定、準備は
すべて子どもたちが行いました。
先生たちはカギを貸しただけ…。

GIGAスクール効果&「令和」ですよね。


しかし、応援歌が「クイーン」や「爆風スランプ」。
「昭和」「平成」と、時代の流れを感じてしまった今朝でした。




練習終わりの子どもたちに
「サンプラザ中野って知ってる?」
と、聞いてみたら

「それどこ?」「東京?」
と、言われてしまいました…。

太陽は動く!?

画像1 画像1
9月5日(火)

昨日お伝えしたように、
朝の時間は「学び」から運動会練習になっています。

↑の 上写真は8:00すぎの応援団練習。
↑の 下写真は8:40ごろの全校応援練習。

朝は涼しかったのに、30分ちょっとで
すっかり「日かげ」→「日なた」の校庭。



「太陽動きすぎーっ!」
と、低学年の子が言っているのを聞いて


「動いてるのは地球だけどね…」
と、高学年がコッソリつぶやいていました。

「感じたこと」を素直に表現できる。
「学んだこと」をもとに表現できる。
どちらもステキで大切なことだなと思いました。



1時間目は「たてわり全校リレー」の練習。

リレーは各学年の代表者が走る。
そんな学校が多いかと思いますが、
明北小学校は児童全員が走ります。

これもまた明北らしさですね♪
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
安曇野市立明北小学校
〒399-7101
住所:長野県安曇野市明科東川手823
TEL:0263-62-2130
FAX:0263-62-5892
☆ご感想・ご意見をお寄せください