最新更新日:2022/09/13
本日:count up2
昨日:21
総数:239755
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

風雪注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成24年12月31日11時54分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは、強風や高波、高潮に注意して下さい。中通り、会津では、風雪に注意して下さい。会津では、大雪やなだれ、電線等への着雪に注意して下さい。」という注意警戒事項が出ています。
 また、二本松市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

 二本松市 [発表]風雪注意報 
   [解除]強風注意報 
  風 注意期間 31日夕方まで
    北西の風
    最大風速 12メートル
_________________________________

強風注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成24年12月31日04時31分の福島地方気象台発表によりますと「中通り、浜通りでは、強風に注意して下さい。会津では、風雪やなだれに注意して下さい。浜通りでは、高波や高潮に注意して下さい。」という注意警戒事項が出ています。
 また、二本松市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

 二本松市 [継続]強風注意報 
  風 注意期間 31日夕方まで
    北西の風
    最大風速 12メートル
_________________________________

12月29日(土)〜1月3日(木)は閉庁となります!

画像1 画像1
 12月29日(土)〜1月3日(木)は、年末年始の休日のため閉庁となります。何か緊急に学校へ連絡したい場合は、学級担任か学年主任に連絡くださるようお願いします。

冬休み中、【水道管の洗浄作業】が行われています〜3学期から更に美味しい水が飲めます!(笑顔)

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休み中、専門業者による【水道管の洗浄作業】が毎日行われています。洗浄作業は1月7日(月)に終了する予定です。洗浄作業により水道管内のサビなどがキレイに洗い流され、3学期(1月8日(火))からは更に美味しい水を飲むことができるようになります。(笑顔)

乾燥注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成24年12月28日04時52分の福島地方気象台発表によりますと「中通り、浜通りでは、28日まで空気の乾燥による火の取り扱いに注意して下さい。」という注意警戒事項が出ています。
 また、二本松市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

 二本松市 [発表]乾燥注意報 
  乾燥 注意期間 28日まで
    実効湿度 60パーセント 最小湿度 40パーセント
_________________________________

インフルエンザやかぜの予防のため、お子さんに「手洗いとうがい」の励行を!

画像1 画像1
 2学期末から、全国でインフルエンザの罹患者が徐々に増えてきました。冬休みに入り罹患者は小康状態ですが、3学期が始まると一気に流行する恐れがあります。
 特に、3年生は大切な受験を迎えますので、インフルエンザに罹患しないよう十分に注意する必要があります。
 学校ではインフルエンザやかぜの予防のため、「手洗いとうがい」を励行してきました。冬休み中もご家庭でお子さんに「手洗いとうがい」を励行させていただきたいと思います。
 国立感染症研究所やインフルエンザ情報サービスのホームページ等を参考に、インフルエンザについて掲載しますので、ご理解の上、お子さんに指導いただきたいと思います。

【インフルエンザとかぜの違いは?】
 インフルエンザとかぜとは、原因となるウイルスの種類が異なり、通常のかぜはのどや鼻に症状が現れるのに対し、インフルエンザは急に38〜40度の高熱が出るのが特徴です。さらに、倦怠感、筋肉痛、関節痛などの全身症状も強く、これらの激しい症状は通常5日間ほど続きます。また、気管支炎や肺炎を併発しやすく、重症化すると脳炎や心不全を起こすこともあります。

【インフルエンザの流行時期は?】
 インフルエンザは12〜3月に流行(流行のピークは、例年1月下旬から2月初旬)します。これは、温度が低く乾燥した冬には、空気中に漂っているウイルスが長生きできるからです。また、乾燥した冷たい空気で私たちののどや鼻の粘膜が弱っていることも原因のようです。

【インフルエンザの感染様式は?】
 通常のかぜのウイルスの感染様式は、特に手から手による接触感染の頻度が高いといわれています。それに対して、インフルエンザウイルスは患者のくしゃみや咳、痰などで吐き出される微粒子(飛沫) を介して感染する「飛沫感染」が中心です。

【インフルエンザにかからないようにするには?】
 ・予防接種を受ける
 ・栄養と休養を十分にとる
 ・人ごみを避ける
 ・適度な温度、湿度を保つ
 ・マスクを着用する
 ・手洗いとうがいをする 等

【家族がインフルエンザにかかった時に、気をつけることは?】
 ・患者はマスクをする
 ・うがい、手洗いをする
 ・時々部屋の空気を入れ換える
 ・部屋の湿度を適度(50〜60%)に保つ 等

【インフルエンザにかかったら?】
 水分や栄養をとって安静にすることはもちろんですが、普通のかぜとは違いますから、熱が出たらできるだけ早く病院に行って治療を受けてください。

【予防接種を受けてもインフルエンザにかかることがあります!】
 防接種を受けることでインフルエンザにかかりにくくなり、かかっても重くならなくなります。しかし、流行した型が違う場合など、 100%かからないわけではありませんから注意が必要です。

強風注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成24年12月18日09時13分の福島地方気象台発表によりますと「中通りでは18日夕方まで、浜通りでは18日夜遅くまで、強風に注意して下さい。浜通りでは、18日夕方まで高波に注意して下さい。会津では、18日までなだれに注意して下さい。」という注意警戒事項が出ています。
 また、二本松市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

 二本松市 [発表]強風注意報 
   [解除]濃霧注意報 
  風 注意期間 18日夕方まで
    北西の風
    最大風速 12メートル
_________________________________

濃霧注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成24年12月18日05時10分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは、18日昼前から18日夜遅くまで強風に注意して下さい。福島県では、18日昼前まで濃霧による視程障害に注意して下さい。会津では、18日までなだれに注意して下さい。」という注意警戒事項が出ています。
 また、二本松市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

 二本松市 [継続]濃霧注意報 
  濃霧 注意期間 18日昼前まで
    視程 100メートル以下
_________________________________

駐車場が凍結して滑りやすいです!〜授業参観でお越しの際はご注意を!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日13:10〜、2学期最後の授業参観が行われます。駐車場が凍結し滑りやすくなっておりますので、学校にお越しの際は十分にご注意ください!
 なお、体育館の駐車場に上がる坂道も凍結しておりますのでご注意ください!

学校周辺の道路が◇凍結◇しています(ご注意を!)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校周辺の道路が◇凍結◇しておりますので、学校近くをお車で通行する際は、スリップなどしないよう十分にご注意ください!

感嘆符 12月10日(月)〜1月7日(月)までの29日間、『年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動』が実施されます!〜ご理解とご協力を!

画像1 画像1 画像2 画像2
 下記の要領で『年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動』が実施されます。保護者や地域の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。
_________________________________

 毎年この時期には、夕暮れ時や夜間にかけて重大事故に繋がるおそれのある交通事故が多発し、歩行中の死亡事故が増加することが懸念されることから、県民総ぐるみで、それぞれの交通安全意識を高め、交通ルールの遵守、正しい交通マナーの実践を習慣付けることにより、交通事故の防止を図ることを目的に実施する。

1 期 間
 平成24年12月10日(月)から平成25年1月7日(月)までの29日間

2 運動のスローガン
 ゆうやけが きえないうちに ライトオン

3 運動の基本
 高齢者の交通事故防止

4 運動の重点
(1)夕暮れ時と夜間の交通事故防止
(2)飲酒運転の根絶
(3)全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
_________________________________

 なお、ホームページトップ右側の【配布文書】の<各種情報>に「年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動 実施要綱」と「年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動 実施要綱普及版」を掲載しましたので、ぜひご覧いただきたいと思います。

強風注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成24年12月8日12時13分の福島地方気象台発表によりますと「中通り、浜通りでは、強風に注意して下さい。浜通りでは、高波に注意して下さい。会津では、落雷に注意して下さい。
中通り、浜通りでは、6日夜遅くまで強風に注意して下さい。会津では、6日夜遅くまで風雪に注意して下さい。浜通りでは、6日夜遅くまで高波に注意して下さい。」という注意警戒事項が出ています。
 また、二本松市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

 二本松市 [発表]強風注意報 
  風 注意期間 8日夜遅くまで
    西の風
    最大風速 13メートル
_________________________________

午後5時18分頃発生した震度4の地震による影響はありませんでした!〜学校内外とも異常はありませんでした!

画像1 画像1
 本日(7日(金))午後5時18分頃、東北地方を震源とする強い地震があり、震度5弱を観測しました。震源地は三陸沖の牡鹿半島の東240キロ付近で、震源の深さは約10キロ、地震の規模はマグニチュード7.3と推定されます。二本松市は★震度4★でした。
 地震発生後、学校内外を点検いたしましたが、異常はありませんでした!

厚生保護女性会岩代方部様から『まほうのたわし』(9個)及び『EM石鹸』(11個)をご寄贈いただきました(感謝)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、厚生保護女性会岩代方部の江部秀子様が来校され、江部様が毎日毛糸で手編みした『まほうのたわし』(9個)と厚生保護女性会岩代方部の皆さま手作りの『EM石鹸』(11個)をご寄贈いただきました。
 ご寄贈いただいた『まほうのたわし』及び『EM石鹸』(EM石鹸を使用した排水は水を浄化する力があります)は子どもたちの家庭科の調理実習での食器洗いなどに有効に活用させていただきます。
 ありがとうございました!(感謝)(笑顔)

強風・雷注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成24年12月6日03時20分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは、6日昼前から6日昼過ぎまで暴風に警戒して下さい。」という注意警戒事項が出ています。
 また、二本松市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

 二本松市 [発表]強風注意報 [継続]雷注意報 
  雷 注意期間 6日昼過ぎまで
  風 注意期間 6日昼前から 6日夜遅くまで
    ピークは6日昼前
    北西の風
    最大風速 13メートル
  付加事項 突風 ひょう
_________________________________

野球部保護者会様より『キャッチャープロテクター』(一式)のご寄贈がありました!(感謝)

画像1 画像1
 先日、本校野球部保護者会様より、「子どもたちの活動充実のために」ということで『キャッチャープロテクター』(一式)のご寄贈がありました。ご寄贈いただいたプロテクターは毎日の部活動で使用させていただいており、子どもたちの大きな励みにもなっております。(笑顔)
 今後部活動充実のために大いに活用させていただきます。ありがとうございました!(感謝)

感嘆符 濃霧・雷・強風注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成24年12月4日08時09分の福島地方気象台発表によりますと「中通り、浜通りでは、強風に注意して下さい。浜通りでは、高波に注意して下さい。福島県では、急な強い雨や落雷、濃霧による視程障害に注意して下さい。」という注意警戒事項が出ています。
 また、二本松市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

 二本松市 [発表]濃霧注意報 [継続]雷,強風注意報 
  雷 注意期間 4日昼過ぎまで
  風 注意期間 4日昼過ぎから 4日夜遅くまで
    西の風
    最大風速 12メートル
  濃霧 注意期間 4日昼過ぎまで
    視程 100メートル以下
  付加事項 突風 ひょう
_________________________________

感嘆符 雷・強風注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成24年12月4日05時13分の福島地方気象台発表によりますと「中通り、浜通りでは、強風に注意して下さい。浜通りでは、高波に注意して下さい。福島県では、落雷に注意して下さい。」という注意警戒事項が出ています。
 また、二本松市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

 二本松市 [発表]雷,強風注意報 
  雷 注意期間 4日朝から 4日昼過ぎまで
  風 注意期間 4日昼過ぎから 4日夜遅くまで
    西の風
    最大風速 12メートル
  付加事項 突風 ひょう
_________________________________

感嘆符 学校周辺の道路が所々◇凍結◇しています!(ご注意を!)

画像1 画像1
 今朝の小浜の気温は「ー2度」で、学校周辺の道路は所々凍結しています!学校周辺を車で通る際は十分にご注意ください。学校前の坂道も所々◇凍結◇しています!

感嘆符 濃霧注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成24年12月3日05時03分の福島地方気象台発表によりますと「福島県では、3日昼前まで濃霧による視程障害に注意して下さい。」という注意警戒事項が出ています。
 また、二本松市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

 二本松市 [発表]濃霧注意報 
  濃霧 注意期間 3日昼前まで
    視程 100メートル以下
_________________________________

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 朝会
3/12 卒業式全体練習、式場作成
その他
3/7 3年給食なし(弁当持参)
3/8 3年給食なし(弁当持参)
部活動関係
3/6 部活動休止
入試関係
3/7 県立2期選抜学力検査

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

PTAからのお知らせ

進路関係

同窓会関係

スクールサポーターからのお知らせ

放射線関係

岩代学校給食センターより

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236