最新更新日:2022/09/13
本日:count up4
昨日:26
総数:239691
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

本日より、校舎の耐震工事が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日より、校舎の耐震工事が始まりました。工事内容は、校舎の主要部分に鉄骨K型ブレースを入れ補強することと、校舎に耐震スリットを入れ、柔軟性を確保することです。工期は、12月末を予定しています。
 校舎南側の特別教室棟については10月から工事に入り、完成は3学期になる予定です。授業に支障をきたす内容の工事を夏季休業中を中心に行います。
 この耐震工事に伴って、体育館西側に工事事務所を設置します。駐車スペースが狭くなったり、車両の出入りでご不便をおかけしたりしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

手作り弁当紹介1年生シリーズ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「手作り弁当の日」全部自分で作ったお弁当紹介1年生シリーズです。
 初めて作ったとは思えないほど、おいしそうにできました。1年生は「手作り弁当の日」を経験して卒業した兄弟がいる人が、完全自作に取り組んでいる傾向がありました。

<感想>
○ 朝早く起きて作るのはとても大変でした。
○ 完全自作にこだわりました。
○ とても簡単に作れました。

手作り弁当の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  過日行われました「手作り弁当の日」で全部、自分で作ったお弁当を紹介します。(1年生)
 彩りも良く、とてもおいしそうにできました。



<感想>
○ お弁当を作るのは、初めてだったので、不安でしたが、自分では上手にできたと思います。
○ 上手にできたので良かったです。
○ 自分で全部できました!!

第1回 手作り弁当の日

画像1 画像1
 今日は、第1回手作り弁当の日でした。子どもたちはそれぞれ何らかの形で弁当づくりに参加しおいしそうな弁当を持参しました。1年生ははじめて「手作り弁当」に取り組みました。1年生は完全自作が12人でした。1年生の36%にあたります。大変頑張りました。
 今後、全学年の力作を少しずつ紹介していきたいと思います。

<感想>
 冷凍食品を一つも使わずに全部作ることができました。予想よりも時間がかかったけど1から自分でできたので良かったと思います。

生徒が作る「手作り弁当の日」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では平成22年度から、生徒が作る「手作り弁当の日」を実施しています。ねらいは「自分で弁当作りに関わることによって、食を通して健康を考える生徒を育てる。」です。
 今年度は、第1回が7月7日(日)第2回が10月15日(火)の予定です。できることから取り組ませたいと思います。忙しい朝ですが、ご協力をお願いいたします。

 ※写真は平成24年度の作品(手作り弁当)です。参考にして今年度も栄養満点の美味しいお弁当作りに挑戦してください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 学年始休業日〜6日
着任
4/4 式場作成(新2、3年10:00登校)
4/5 週休日
4/6 週休日
二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236