最新更新日:2022/09/13
本日:count up1
昨日:23
総数:239776
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

学校だより「おばま」第24号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「おばま」第24号を発行いたしました。
 記事の内容は、「今週(6/25〜6/29)の本校の空中放射線量」「岩代ロードレース大会に13名の子どもたちが参加」「第1・2学年で『歯磨き教室』が行われる」「7月1日(日)の授業参観にぜひお越しください」です。
 詳細につきましては、トップページの右側の【配布文書】の<学校だより「おばま」>をご覧ください。

校舎内に絶えることのない☆綺麗な生花☆

画像1 画像1
 本校では、校舎内に☆綺麗な生花☆が飾ってあり、一年中絶えることはありません。
 階段の2階に上がる踊り場のコーナーにはいつもきれいな生花が飾ってあり、本日、また新しい生花に入れ替わっています。
 この生花は、本校の用務員の齋藤さんが子どもたちのために飾っているものです。
 子どもたちは登校すると、この場所を通りきれいな生花を目にしています。子どもたちだけでなく、職員も心が和みます。(笑顔)
 本校では、職員一人ひとりが「子どもたちのために何ができるか」を常に考え具体的に実践しています。この生花もその実践の一つだと思います。(笑顔)

猫も居心地がよい小浜中!?

画像1 画像1
 小浜地区では、犬や猫を飼っている家が多いようです。今朝、校門に近くに行くと、猫が居心地がよい!?のか人が近づいても逃げようとしません。普段でも校地内で時々猫が昼寝をしている時もあります。何故か心がとても癒されます。(笑顔)

校舎内に絶えることのない☆綺麗な生花☆

画像1 画像1
 本校では、校舎内に☆綺麗な生花☆が飾ってあり、一年中絶えることはありません。
 階段の2階に上がる踊り場のコーナーにはいつもきれいな生花が飾ってあり、本日、また新しい生花に入れ替わっています。
 この生花は、本校の用務員の齋藤さんが子どもたちのために飾っているものです。
 子どもたちは登校すると、この場所を通りきれいな生花を目にしています。子どもたちだけでなく、職員も心が和みます。(笑顔)
 本校では、職員一人ひとりが「子どもたちのために何ができるか」を常に考え具体的に実践しています。この生花もその実践の一つだと思います。(笑顔)

学校だより「おばま」第23号を発行

画像1 画像1
 本日、学校だより「おばま」第23号を発行いたしました。
 記事の内容は、「今週(6/18〜6/22)の本校の空中放射線量」「1年の和田くんと白岩さんが、中体連県北大会水泳競技で入賞し☆県大会出場☆を果たす!!(拍手)」「女子バレーボール部が、中体連県北大会で3位入賞し、☆5年連続県大会出場☆を果たしました!!(拍手)」です。
 詳細につきましては、トップページの右側の【配布文書】の<学校だより「おばま」>をご覧ください。

校舎内に絶えることのない☆綺麗な生花☆

画像1 画像1
 本校では、校舎内に☆綺麗な生花☆が飾ってあり、一年中絶えることはありません。
 階段の2階に上がる踊り場のコーナーにはいつもきれいな生花が飾ってあり、本日、また新しい生花に入れ替わっています。
 この生花は、本校の用務員の齋藤さんが子どもたちのために飾っているものです。
 子どもたちは登校すると、この場所を通りきれいな生花を目にしています。子どもたちだけでなく、職員も心が和みます。(笑顔)

学校だより「おばま」第22号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「おばま」第22号を発行いたしました。
 記事の内容は、「熱中症を予防しようー知って防ごう熱中症ー」です。
 詳細につきましては、トップページの右側の【配布文書】の<学校だより「おばま」>をご覧ください。

校舎内に絶えることのない☆綺麗な生花☆

画像1 画像1
 本校では、校舎内に☆綺麗な生花☆が飾ってあり、一年中絶えることはありません。
 階段の2階に上がる踊り場のコーナーにはいつもきれいな生花が飾ってあり、本日、また新しい生花に入れ替わっています。
 この生花は、本校の用務員の齋藤さんが子どもたちのために飾っているものです。
 子どもたちは登校すると、この場所を通りきれいな生花を目にしています。子どもたちだけでなく、職員も心が和みます。(笑顔)

学校だより「おばま」第21号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「おばま」第21号を発行いたしました。
 記事の内容は、「今週(6/11〜6/15)の本校の空中放射線量」「100%の【子どもたち自身が作るホームページ】スタート〜国際大学の支援・協力で<ともしびプロジェクト>を実施」「音楽の時間に『箏』の指導を受ける(全学年)」です。
 詳細につきましては、トップページの右側の【配布文書】の<学校だより「おばま」>をご覧ください。

本日も子どもたち(3年生)が昼休みにホームページを作成

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校は、文部科学省の委託を受けた国際大学の支援・協力により、<ともしびプロジェクト>の指定を受け、現在プロジェクトを実施中です。
 <ともしびプロジェクト>とは、被災地学校からの情報発信活動を支援するプロジェクトで、現在、岩手・宮城・福島から11の学校が参加しています。本校(小浜中)も参加しており、情報発信活動としてホームページの支援を受けています。
 6日(金)、国際大学の先生2名と学生1名が来校され、3年生の技術の時間に、子どもたちがホームページの作成に当たってのポイントや注意すべき事項などの指導をいただきました。子どもたちは、パソコンを使って写真を選び文章を作成して、実際にホームページを作成しましたが、ほとんどの子どもたちが時間が足りず完成に至りませんでした。
 そこで、昨日(13日(水))から明日(15日(金))までの間、昼休み時間を利用して、第3学年の子どもたちがホームページ作成を行っています。本日は下記(新しい順に記載)の6つの記事を完成することができました。(拍手)(笑顔)
 子どもたちが☆100%☆作成した記事を、ぜひご覧いただきたいと思います。

 ・ソフトテニス部
 ・野球部
 ・燃えろ!バレー部!!
 ・バスケ部
 ・吹奏楽部
 ・思い出に残る中体連 ソフトテニス部

子どもたち(3年生)が昼休みにホームページを作成

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校は、文部科学省の委託を受けた国際大学の支援・協力により、<ともしびプロジェクト>の指定を受け、現在プロジェクトを実施中です。
 <ともしびプロジェクト>とは、被災地学校からの情報発信活動を支援するプロジェクトで、現在、岩手・宮城・福島から11の学校が参加しています。中学校の参加は、岩手県の大船渡市立第一中学校、福島県の二本松市立小浜中学校(本校)、飯舘村立飯舘中学校、いわき市立勿来第一中学校の4校となっています。情報発信活動としてホームページの支援を受けています。
 6日(金)、国際大学の先生2名と学生1名が来校され、3年生の技術の時間に、子どもたちがホームページの作成に当たってのポイントや注意すべき事項などの指導をいただきました。子どもたちは、パソコンを使って写真を選び文章を作成して、実際にホームページを作成しましたが、ほとんどの子どもたちが時間が足りず完成に至りませんでした。
 そこで、本日(13日(水))から15日(金)までの間、昼休み時間を利用して、第3学年の子どもたちがホームページ作成を行っています。本日は7つの記事を完成することができました。(拍手)(笑顔)
 子どもたちが☆100%☆作成した記事を、ぜひご覧いただきたいと思います。

自然豊かな小浜〜野鳥が間近に見られます

画像1 画像1
 小浜は自然豊かな所で、学校周辺は緑がいっぱいです。そのため、いろいろな虫がいますが、いろいろな野鳥もいます。一日中、学校周辺ではいろいろな鳥の鳴き声が聞こえ心地よいです。(笑顔)
 今朝出勤すると、学校昇降口前を野鳥が歩いていました。野鳥は安心しているためか、近づいても直ぐに逃げようとはしません。間近で見られるのは、自然豊かな小浜だからこそだと思います。(笑顔)

福島県男女共生センター【女と男の未来館】について

画像1 画像1
 去る8日(金)、第2学年合同の学級活動で「将来の職業を考える」を行いました。将来の職業を考える時、ジェンダーが大切であることを学ぶために、福島県男女共生センター【女と男の未来館】の職員の方のご協力・ご支援を受けました。次回は、7月の授業参観日に、福島県男女共生センターのご協力・ご支援で、2名の講師(女性のバス運転手、男性の保育士)をお招きして、子どもたちとの自由討論会を行う予定です。
 そこで、ご協力・ご支援いただいている福島県男女共生センター【女と男の未来館】について、簡単に紹介したいと思います。

_________________________________ 

◇施設の目的
 福島県男女共生センター「女と男の未来館」は、性別の違いにより行動や生き方を狭められたり、特定の仕事や役割がどちらか一方の性に偏ったりすることなく、女性も男性も個人として尊重され、互いに支え合い、共に責任を担う社会「男女共同参画社会」の実現を目指して設立されました。自己啓発や積極的な社会参加を通して、一人一人が主体的に男女共同参画についての問題に取り組み、豊かな人生を送るための実践的活動拠点として活用していただく施設です。

◇センターの3つの機能
(1)情報機能男女共同参画についての情報、専門図書、資料などを収集・提供し、男女が新しいパートナーシップの確立に向けて自己啓発し、活動していくことを支援します。また、男女共同参画に関する問題を明らかにするための調査研究や民間グループの研究支援を行います。さらに、情報ネットワークを充実させ、当センターから県内はもちろん世界に向けて情報を発信します。
(2)自立促進機能男女共同参画に関する講座や講演会などを開催し、男女平等に向けた意識変革をしながら、男女が互いに個人として自立し、責任を担う力をつけて、共に社会参画できるよう支援します。また、様々な人間関係の中から生じる悩みの相談に応じ、不安のない豊かな生活を送ることも支援します。
(3)交流機能男女共同参画社会の実現に向けた地域づくりを促進するため、当センターを自主的な交流の場として提供し、男女の平等と自立を目指す個人や様々な団体・グループ間の相互交流を支援します。

_________________________________

 詳細につきましては、福島県男女共生センター【女と男の未来館】ホームページ(下記のURL)をご覧いただきたいと思います。

  http://www.f-miraikan.or.jp/pub/top.aspx

 なお、福島県男女共生センター【女と男の未来館】に直ちにアクセスできるように、本校ホームページトップ右側の<リンク>の『各種関係機関』に設定してありますので、クリックしていただきたいと思います。

第1回学校関係者評価委員会が開かれる

画像1 画像1
 昨日(11日(月))19:00〜、本校会議室に於いて『第1回学校関係者評価委員会』が開催されました。今年度は3回実施の予定です。
 この学校関係者評価委員会は、下記の3つの目的で設置されているものです。
○生徒がさらによりよい教育活動を享受できるように学校運営の改善と発展を目指し、委員から改善のための率直な意見を得る
○学校運営に関する情報や自己評価の結果を公開し、学校としての説明責任を果たす
○学校、家庭、地域の連携協力に基づく開かれた学校づくりを一層推進する

 委員の構成は、保護者代表7名、地域の代表4名の合計11名です。
 
 昨日の第1回学校関係者評価委員会では、委嘱状交付、学校関係者評価委員会の趣旨と活動内容の説明、本年度学校経営・評価ビジョンについて説明の後、役員選出があり、委員長に佐久間勝様、副委員長に佐々木幹夫様が互選されました。
 委員長の佐久間様の司会の下、協議が行われ、今後の活動計画、学校へ向けての意見、放射線対応などについて、活発な意見交換が行われました。協議の中で、本校のホームページの取り組みについて好評をいただき、今後の更なる充実に期待する旨の意見をたくさんいただきました。
 学校関係者評価委員会の皆様には、お忙しい中、会に参加していただきありがとうございました。

校舎内に絶えることのない☆綺麗な生花☆

画像1 画像1
 本校では、校舎内に☆綺麗な生花☆が飾ってあり、一年中絶えることはありません。
 階段の2階に上がる踊り場のコーナーにはいつもきれいな生花が飾ってあり、本日、また新しい生花に入れ替わっています。
 この生花は、本校の用務員の齋藤さんが子どもたちのために飾っているものです。
 子どもたちは登校すると、この場所を通りきれいな生花を目にしています。子どもたちだけでなく、職員も心が和みます。(笑顔)

学校だより「おばま」第20号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「おばま」第20号を発行いたしました。
 記事の内容は、「今週(6/4〜6/8)の本校の空中放射線量」「安達支部中体連総合大会で浜中の子どもたちが大活躍」です。
 詳細につきましては、トップページの右側の【配布文書】の<学校だより「おばま」>をご覧ください。

感嘆符 ☆100%☆の【子どもたち自身が作るホームページ】〜国際大学の支援・協力で<ともしびプロジェクト>を実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校は、文部科学省の委託を受けた国際大学の支援・協力により、<ともしびプロジェクト>の指定を受け、現在プロジェクトを実施中です。
 <ともしびプロジェクト>とは、被災地学校からの情報発信活動を支援するプロジェクトで、現在、岩手・宮城・福島から11の学校が参加しています。中学校の参加は、岩手県の大船渡市立第一中学校、福島県の二本松市立小浜中学校(本校)、飯舘村立飯舘中学校、いわき市立勿来第一中学校の4校となっています。情報発信活動としてホームページの支援を受けています。
 本日、国際大学の先生2名と学生1名が来校され、3年生の技術の時間に、子どもたちがホームページの作成に当たってのポイントや注意すべき事項などの指導をいただきました。3名の方の指導・支援を受けて、子どもたちは、パソコンを使って写真を選び文章を作成して、実際にホームページを作成しました。
 子どもたちが☆100%☆作成した記事を、本日5つアップしました。タイトルは「吹奏楽部」「吹奏楽部、今日も練習中!」「最後の中体連」「野球部一回戦!」「夏のコンクールに向けて」で、子どもたちの新しい視点・感覚での新鮮な内容です。ぜひご覧いただきたいと思います。

校舎内に絶えることのない☆綺麗な生花☆

画像1 画像1
 本校では、校舎内に☆綺麗な生花☆が飾ってあり、一年中絶えることはありません。
 階段の2階に上がる踊り場のコーナーにはいつもきれいな生花が飾ってあり、本日、また新しい生花に入れ替わっています。
 この生花は、本校の用務員の齋藤さんが子どもたちのために飾っているものです。
 子どもたちは登校すると、この場所を通りきれいな生花を目にしています。子どもたちだけでなく、職員も心が和みます。(笑顔)

安達支部中体連総合大会(2日間)の応援、ありがとうございました!(感謝)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5日(火)〜6日(水)、各会場で行われた安達支部中体連総合大会では、保護者や地域の皆様に会場まで足をお運びいただき、本校の子どもたちに熱い声援をいただきありがとうございました!(感謝)
 どの試合会場に行っても、子どもたちに熱い声援を送るたくさんの保護者や地域の皆様がいらっしゃいました。子どもたちに大いに励みになりました。(笑顔)
 2日間、お忙しい中、本校の子どもたちに応援いただきありがとうございました!厚く感謝申し上げます!(感謝)

学校だより「おばま」第19号を発行

画像1 画像1
 本日、学校だより「おばま」第19号を発行いたしました。
 記事の内容は、「自由参観デーにお越しいただきありがとうございました」「6月4日〜10日は『歯の衛生週間』です」です。
 詳細につきましては、トップページの右側の【配布文書】の<学校だより「おばま」>をご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 朝会、ボランティア活動
3/22 修了式
その他
3/18 弁当持参
3/22 職員会議
部活動関係
3/22 部活動なし(一斉下校)
入試関係
3/18 県立3期選抜出願受付最終日
3/19 県立3期選抜出願先変更
3/22 県立3期選抜面接等

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

PTAからのお知らせ

進路関係

同窓会関係

スクールサポーターからのお知らせ

放射線関係

岩代学校給食センターより

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236