最新更新日:2022/09/13
本日:count up1
昨日:7
総数:239733
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

今朝の小浜は○晴れ○で気温は26度です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の小浜は○晴れ○で気温は26度です。今朝は、朝から夏日の気温を超える朝を迎えました。今日も暑くなりそうです。今日の小浜は、晴れのち雨の予報です。
今日の予定は、次のとおりです。
○ 小浜・岩代地区小学校中学校長と教育委員、教育長懇談会

学校関係者評価委員会(第1回)を開催しました。

昨日、本年度1回目の学校関係者評価委員会を開催しました。学校評議員の方を含めて、評価委員の方に集まっていただき、今年度の評価委員会の計画や、学校の状況などを説明させていただきました。その後、委員の方々から、「あいさつ」、「地域行事での中学生のかかわり」、「いじめ問題に対する対応」等の話題を出していただき、意見交換を行いました。
今後、いただいたご意見を整理して学校経営の改善に努め、生徒の教育環境の充実を図っていきたいと思います。
委員の皆様には、お忙しい中お集まりいただきありがとうございました。

岩代ライオンズクラブ様に激励していただきました。

画像1 画像1
本日、岩代ライオンズクラブの湊幹夫会長様、松本昌文幹事様、大内英克副幹事様が来校され、今月末に県大会に出場する生徒を激励してくださいました。湊会長様から練習の成果を出して頑張るよう励ましの言葉をいただき、生徒は、自分の力を精一杯出したいと応えていました。併せて、学校への激励もしてくださいました。
今後とも皆様のご期待に沿うよう取り組んで参りたいと思います。ありがとうございました。

今朝の小浜は○晴れ○で気温は23度です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の小浜は○晴れ○で気温は23度です。今日も、梅雨を忘れたかのような夏空の朝を迎えました。今日も暑くなりそうです。今日の小浜は、晴れの予報です。
今日の予定は、次のとおりです。
○ 基礎学力コンクール(英語)

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
本日、県北保健福祉事務所の渡邊様にお出でいただき、2学年対象に楽物乱用防止教室を行いました。最初に、DVDを見て薬物について理解し、その後、渡邊様から福島県の状況などをお話していただきました。生徒はそれぞれ、強い意志で正しく判断し、薬物に絶対に関わらないよう決意しました。

第38回福島県少年野球選手権大会県北予選2回戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週11日(土)に第38回福島県少年野球選手権大会県北予選が、福島市の蓬莱中央公園野球場で行われました。小浜中学校チームは、地元蓬莱中学校と対戦しました。両チームとも投手が要所を締め、緊迫感のある展開でした。最終回の攻撃では、ノーアウト1、2塁と攻め立てましたが得点には至らず、0−1で惜しくも敗れました。一人一人が自分の持ち味を出して頑張っている姿が素晴らしかったです。応援いただいた皆様も、暑い中、ありがとうございました。

今朝の小浜は○晴れ○で気温は22度です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の小浜は○晴れ○で気温は22度です。今日は、週末からの暑さがそのままの蒸し暑い朝を迎えました。今日の小浜は、晴れの予報です。
今日の予定は、次のとおりです。
○ 朝会
○ 薬物乱用防止教室(2年)
○ 学校評価委員会

「食」に関する指導 その2

画像1 画像1
本日、給食の時間に、給食センターの栄養教諭の先生においでいただき、前回行わなかった学級で、飲料食品の砂糖の量について話していただきました。これから暑くなると、清涼飲料水などをどんどん飲んでしまいがちになりますが、運動量や体調などをよく考えて、適切な飲料を上手に選んで飲んでほしいと思います。

今朝の小浜は○晴れ○で気温は18度です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の小浜は○晴れ○で気温は18度です。今日は、梅雨空も一休み。晴れ間ののぞく夏らしい朝を迎えました。今日の小浜は、晴れの予報です。
今日の予定は、次のとおりです。
○ 生徒会専門委員会

福島県中学校体育大会陸上競技(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、1年男子1,500M決勝と女子走高跳決勝に本校選手が出場しました。女子走り高跳びでは、記録の壁は厚く、後半に進むことはできませんでした。また、1年男子1,500Mでは、出場選手15名でハイスピードのレースとなり、最後まで踏ん張りましたが入賞は果たせませんでした。2名ともベストを尽くし、すばらしかったと思います。
2日間の競技で、各選手は、選手とサポートの2つの役割をこなして頑張っていました。参加選手全員に大きな拍手を贈ります。
また、応援いただいた皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

県中体連陸上大会に向けて選手団が出発しました。

画像1 画像1
県中体連陸上大会に向けて選手団が出発しました。
今日は大会3日目。会場の開成山陸上競技場に向けて選手団が出発しました。午前中は雨の予報ですが、選手の皆さん、ベストを尽くしてがんばってください。
今日の競技予定は次のとおりです。
○共通走高跳  女子決勝  11時00分
○1年1500m  決勝  男子10時30分

今朝の小浜は●雨●で気温は17度です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の小浜は●雨●で気温は17度です。今日も、昨日からの雨の残る小雨の降る朝を迎えました。県陸上競技大会3日目、今日も天気が心配されます。今日の小浜は、雨のちくもりの予報です。
今日の予定は、次のとおりです。
○ 福島県中体連総合大会陸上競技大会 3日目

福島県中学校体育大会陸上競技(1日目) その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から、福島県中学校体育大会陸上競技が郡山市の開成山陸上競技場で開催されています。本校から5名の選手が参加していますが、本日は、男子走り高跳び、1年男女1,500M、3年男子100Mの各競技に出場しました。走り高跳びは、調子が上がらず、思うような結果を残すことができませんでした。また、1年女子1,500Mでは、予選突破とはなりませんでしたが、雨の中精一杯走ることができました。両選手とも、強豪揃いの中で競技した経験をこれからに生かしてほしいと思います。
男子1,500Mは、予選1組目に出場し、ゴール前50Mで3人の激しい6、7、8着争いを制して6着となり、明日の決勝に進むことができました。明日も粘りの走りを見せてほしいと思います。

福島県中学校体育大会陸上競技(1日目) その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年男子100Mは、予選を自己ベストのタイム11“75で2着となり準決勝に進出。準決勝では、自己ベストをさらに更新し、11”63で4着となり決勝に進出しました。決勝は、雨の中にもかかわらず、集中力を切らさずに力強い走りで11“70を記録し、7位入賞となりました。今日は、3本とも自己記録を上まわる記録を残し、最高の1日となりました。
明日は、1年男子1,500M決勝(午前10:10開始)と、女子走高跳決勝(午前11:00開始)に本校選手が出場します。

校庭のベンチを新しくしていただきました。

画像1 画像1
校庭のベンチを新しくしていただきました。
平成7年に本校の第4回卒業生の還暦記念として設置していただきました校庭のベンチが、老朽化のため使用できなくなってしまいました。
このたび、渡邊建築様、マルサン様、ペイントオリカサ様のご好意により、以前に設置していただいたベンチの土台を生かしながら、椅子の部分を新しくしていただきました。
体育の時間や、部活動の際に有効に活用させていただきます。
皆さまのご好意に深く感謝申し上げます。

県中体連陸上大会に向けて選手団が出発しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
県中体連陸上大会に向けて選手団が出発しました。
今日は大会2日目。いよいよ競技が始まります。会場の開成山陸上競技場に向けて選手団が出発しました。
今日の競技予定は次のとおりです。
○3年100m 予選  10時20分
        準決勝 12時45分
        決勝  14時45分
○共通走高跳  決勝  10時00分
○1年1500m  予選  女子14時50分  男子15時05分
選手の皆さん、ベストを尽くしてがんばってください。

今朝の小浜は△くもり△で気温は18度です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の小浜は△くもり△で気温は18度です。今日も、くもり空の朝を迎えました。県陸上競技大会2日目、天気が心配されます。今日の小浜は、くもりのち雨の予報です。
今日の予定は、次のとおりです。
○ 福島県中体連総合大会陸上競技大会 2日目

今日から県中体連総合大会陸上競技大会がはじまります。

画像1 画像1
今日から県中体連総合大会陸上競技大会がはじまります。
大会は郡山市の開成山陸上競技場を会場にして3日間の日程で行われます。
1日目の今日は、開会式です。
本校からは5人の選手が出場します。
開会式に向けて先ほど選手団が出発しました。

今朝の小浜は△くもり△で気温は18度です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の小浜は△くもり△で気温は18度です。今日は、少し湿気の多い梅雨らしいくもり空の朝を迎えました。今日の小浜は、くもりのち晴れの予報です。
今日の予定は、次のとおりです。
○ 福島県中体連総合大会陸上競技大会 開会式
○ 選挙管理委員会(第1回)
○ 租税教室 3年

授業参観 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、理科の授業で、「生命の連続性」という単元で、グループ毎に調べたことを発表しました。実物や資料を使って工夫した発表でした。A組は、英語の授業で、「Sailing」という英語の曲を利用して聞き取りの練習をしました。学習した単語を聞き取ってプリントの空欄を埋めていました。
本日は、たくさんの保護者の方々にお出でいただいて生徒の様子を見ていただき、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236