最新更新日:2024/06/11
本日:count up13
昨日:226
総数:520180
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

毎日お世話になっています。

 毎朝必ず交差点で、生徒達の安全を見守ってくださっています。
長期に渡る安全指導で多くの生徒達がお世話になっています。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 朝の交差点

 桜のつぼみがピンクに色づきはじめました。
生徒達が、交通安全専門員の方や校長先生とあいさつを交わし、校舎へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

 卒業生が入場した瞬間に、「お〜。」と声が出るくらいの整然とした会場を作成できればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

 1、2年生は、式場準備を行い、影の主役です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

 雪はもう降らないといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

 明日は天気もよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

 明日は、いよいよ卒業式!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03-03-11(木) 本日の給食 『3年生 最後の給食』

 本日のメニューは、麦ごはん/凍り豆腐入りみそ汁/納豆/ホイコーロー/デコポン/牛乳。 

 うま味とあま味 どちらもいい味『納豆』ごはん。
  とろみとうま味 納得満足!『ホイコーロー』。
 わかめ、玉ねぎ、凍り豆腐、それぞれうまさが合わさって『凍り豆腐入りみそ汁』。   
 『デコポン』で、すっきり きりっと 口直し。 う〜ん、3年生の給食風景はどんなかな?と思いながら、ごちそうさまでした。
画像1 画像1

只今 0度!

 只今、0度。本日の最高気温は、16度で晴れの予報です。湿度が今季一番の低さになるとのこと。花粉も大量に飛散する模様です。
 生徒は、午後から卒業式会場等の準備をします。3年生は、13:25下校です。帰宅したら、大人らしく落ち着いて生活しましょう。

 ※ 昼休み風景 1年生:式歌練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『感謝の集い』

 3年生、ありがとう・・・。 
 あと2日の軌跡・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『感謝の集い』

 終わりに近づき・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『感謝の集い』

 3年生! よくここまで来たね!

◇◆◇ メッセージ ◇◆◇

 ああ、なんてすてきな日だ! と思える このよき日に、心のこもった会を開いていただき、ありがとうございます。
先生方を代表して お礼のあいさつをいたします。
 
 みなさんは、今年度は、コロナ禍で、かつて経験したことのようなさまざまなストレスに押しつぶされそうになりながら、時に なげやりになったり、すてばちになったりして、あるいは自分を見失ってしまいそうになったこともあったかと思います。

 それでも、よくここまで、まっすぐにすすんできました。
見ていて、本当に立派ですばらしいなあと思い、心を打たれたことも多々ありました。みなさん、偉いですね。

 それから、皆さんは、この3年間で、いろいろな部分で、目覚ましい成長を遂げました。言い換えてみると、この霊山中に、強烈のみならず、鮮烈な足跡、軌跡を刻み付けてくれました。心から感謝しています。

 どうか、明後日の金曜日は、本校の卒業式の伝統を後輩に示し、皆さんの最後の足跡、軌跡、奇跡を見せてほしいと思います。

 明後日の卒業式を楽しみにしてお礼のあいさつを終わります。
 本日は、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『感謝の集い』

 礼 突然『おす』と言ったら、生徒が『おす』と返しました。
 打合せなしにこれが自然にできるのは、『霊中生』! さすが『R1』!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『感謝の集い』

 ありがとう・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『感謝の集い』

 やるときは やります。 3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『感謝の集い』

 本日、昼休みに3年生による『感謝の集い』が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掛田小学校さんから

本日,掛田小学校の4年生がペットボトルの
キャップを約50kg持ってきてくれました。
ありがとうございました!!!
目標300kgまであと約10kgです。
画像1 画像1

ソフトテニス部女子 3年生を送る会

12日の卒業式を目前にし,在校生から卒業生に花束を
贈りました。後輩達はこれからも頑張っていくので
ぜひ応援してあげてください!!

一足お先に「卒業おめでとう。」


画像1 画像1
画像2 画像2

朝の交差点

 朝の交差点で生徒達の登校風景を撮影しました。カメラを構える私に、笑顔であいさつをくれた女の子に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03-03-10(水) 本日の給食 『祝 卒業!』

 本日のメニューは、ごはん/味付けのり/なめこ汁/ソースとんかつ/野菜のツナ和え/お祝いミニパフェ/牛乳。

『味付けのり』を見るとうれしくなり、『ソースとんかつ』のうまさに、ごはんがなくなりました。
『なめこ汁』で休憩し、『野菜のツナ和え』で癒されました。
最後は、かわいい『お祝いミニパフェ』で納得。
昼休みの3年生『感謝の集い』はどんなかな?と思いながら ごちそうさまでした。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400