最新更新日:2024/05/31
本日:count up66
昨日:476
総数:517013
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

重要 各高等学校の公式Webページのリンクを設定しました!!

県立高等学校、県北管内私立高等学校の公式WebページのリンクをHP画面右側バナー「高校入試関係」に設定しました。進路選択に役立ててほしいと思います。

5月31日(金)1校時 修学旅行解散式

 校長あいさつ(要旨)
 昨日の帰りの新幹線の中で先生方全員が最高の修学旅行だったと言っていました。なぜ、最高だったかというと、3つの理由があります。

1つ目は皆さんが時間や礼儀やマナーを守ったり、友達の体調を気遣ったり、ホテルに感謝のメモを残したりするなど、自分で考え、判断し、行動できたからです。皆さんを誇らしく思った瞬間が何度もありました。

2つ目は体験型の修学旅行であったからです。北海道の大自然に触れながら、非日常的な体験を楽しむことができました。体験活動では「楽しい」「気持ちいい」「最高」という声が何度も聞こえました。函館の夜景を見た瞬間には歓声が上がり、感動が伝わってきました。

3つ目はマスクを外して活動できたからです。お互いの表情を見て、気持ちや感情を感じ、心を通い合わせ、仲間との絆をより一層深めることができたからです。

 これから、修学旅行を振り返り、しっかりとまとめをしてください。
 来週から、支部中体連、高校説明会、県北大会、吹奏楽コンクールと大事な行事が続きます。
 修学旅行「楽しかったな」、よし明日から頑張るぞという気持ちをつくってください。
 これからの皆さんの頑張りと活躍を期待して私のあいさつとします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 最終

3日間の修学旅行を無事に終えることができました。北海道の魅力を十分に味わうことができた充実した3日間だったと思います。生徒の皆さんは、心地よい疲れの中で、修学旅行の余韻に浸っていることと思います。今日はゆっくり休んで、明日からの学校生活に備えてほしいと思います。
画像1 画像1

修学旅行3日目

伊達中央19時04分に降りました。もうすぐです。

修学旅行3日目

国見SAを18時51分出発、19時15分頃学校到着予定です。
画像1 画像1

修学旅行3日目

霊山中に向けて出発しました。今のところ、帰校時刻は19時10分の予定です。道路の混雑状況で時間が前後しますことご了承ください。
画像1 画像1

修学旅行3日目

仙台に到着しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行2日目の朝、忘れ物チェックに各部屋を点検していた時に発見‼️霊中生の素晴らしさを誇らしく思った瞬間でした。

修学旅行3日目

車窓から見える函館山。さよなら北海道。
画像1 画像1

修学旅行3日目

五稜郭タワー前!1組集合写真!
画像1 画像1

修学旅行3日目

新函館北斗駅に到着。3日間お世話になった運転手さんとバスガイドさんにあいさつです。
画像1 画像1

修学旅行3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
ここがラッキーピエロ!ハンバーガーの有名店です。地元の名店ハセガワストアのやきとり弁当もはずせません。

修学旅行3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
五稜郭に集合し帰路につきます!

修学旅行3日目

班別自主研修を終え、五稜郭タワーに全員集合しました。
画像1 画像1

修学旅行3日目

五稜郭!!
画像1 画像1

修学旅行3日目

ラッキーピエロ楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目

ここがラッキーピエロ🤡
画像1 画像1

修学旅行3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
レンガ倉庫ステキです

修学旅行3日目

赤レンガ倉庫にて 潮の香がします。
画像1 画像1

修学旅行3日目

赤レンガ倉庫で買い物を楽しんでいます。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400