最新更新日:2022/09/13
本日:count up1
昨日:20
総数:239707
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

第2回学校関係者評価委員会を開催しました。

画像1 画像1
 10月28日午後7時より、小浜中学校において第2回学校関係者評価委員会を開催しました。中間評価として、一学期の教職員と生徒の学校評価の結果やあすなろ祭の様子等から学校運営について意見交換を行いました。
 委員会で話し合われた成果と課題を今後の学校運営に生かし、2月に開催予定の第3回学校関係者評価委員会で検証します。
 学校関係者評価委員の皆様、ご協力ありがとうございました。

佐藤先生の教育実習が終了しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月7日より教育実習を行っていた佐藤先生の実習が終了しました。
 一度社会に出てから教職を目指し学んでいる姿から、子どもたちが学ぶことも多々ありました。あすなろ祭の準備にも積極的に関わっていただきました。
 母校での実習をとおして、教職への意欲をさらに強くしたことと思います。佐藤先生の夢実現を応援しています。

今朝の小浜は△くもり△〜気温7度

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の小浜は△くもり△で気温は7度です。今日は、霧の寒い朝を迎えました。今日は、晴れのちくもりの予報です。
 今日の行事は以下のとおりです。
  ○柔道授業
  ○ALT来校日

後期学級役員の任命とあすなろ祭関係、安達地区中学校読書感想文表彰を行いました。

画像1 画像1
 後期学級役員の任命とあすなろ祭関係、安達地区中学校読書感想文表彰を行いました。 後期学級役員の任命では、代表の3年2組の学級委員長より、「学級のために全力で取り組みたい。」と決意について発表がありました。
 表彰では、あすなろ祭「私の主張最優秀賞」「合唱最優秀賞、指揮者賞、伴奏者賞」「読書感想文最優秀賞」の受賞者より、受賞の喜びと今後の抱負について発表がありました。
 皆さんの今後の活躍をおおいに期待しています。

今朝の小浜は○晴れ○〜気温9度

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の小浜は◎快晴◎で気温は9度です。今日は、久しぶりに晴天で気持ちのよい朝を迎えました。今日は、晴れの予報です。
 今日の行事は以下のとおりです。
  ○朝会
  ○教育実習最終日
  ○柔道授業
  ○第2回学校評価委員会
  ○ALT来校日

風水害への対応について

 今年は台風発生の頻度が高く、さらに発生する台風の勢力が強いものが多い傾向にあり、多くの被害が発生しています。
 週末は、台風27、28号が連続して本州に接近することが予想されています。
 台風26号接近時に、風水害への対応について注意喚起をしていますが、折に触れ、ご家庭でも以下のことについて、お子さんと確認をお願いいたします。

○積極的に情報を収集すること
○注意報、警報、特別警報等の気象情報を活用し、現象が激しくなる前に安全を確保すること
○川や崖、山肌など危ないところには近づかない等自分の命を守るために自ら判断できるようにすること

 尚、台風関連の情報については天気予報のほか以下の気象庁のホームページをご活用ください。
 ○特別警報 http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/tokubetsu-...
 ○大雨や台風に備えてhttp://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/ooametyph...

今朝の小浜は△くもり△〜気温10度

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の小浜は△くもり△で気温は10度です。今日も、時折小雨が降る曇天の朝を迎えました。浜中公園周辺の桜が紅葉しはじめました。今日は、くもり後雨の予報です。
 今日の行事は以下のとおりです。
  ○食品放射能測定装置点検

基礎学力コンテストを実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回の基礎学力コンテストは英語です。英単語50問に挑戦しました。あすなろ祭の直後ですが、百戦錬磨の心意気は勉強にも当てはまります。
 浜中生、ファイト!!

今朝の小浜は△くもり△〜気温10度

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の小浜は△くもり△で気温10度です。今日も、雲の多い朝を迎えました。今日は、くもり時々雨の予報です。台風27号の動きが気になります。
 今日の行事は以下のとおりです。
  ○基礎学力コンクール(英語)
  ○スクールカウンセラー来校
  ○柔道授業

今朝の小浜は△くもり△〜気温9度

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の小浜は△くもり△で気温は9度です。今日は、曇天の朝を迎えましたが、子どもたちは元気に登校しました。今日は、くもりの予報です。
 今日の行事は以下のとおりです。
  ○実力テスト(3年)
  ○柔道授業
  ○部活動実施

今朝の小浜は△くもり△〜気温は9度

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の小浜は△くもり△で気温は9度です。今日は、雲の多い朝を迎えました。今日は、くもり後雨の予報です。
 今日の行事は以下のとおりです。
  ○あすなろ祭

小浜中自然誌「トノサマバッタ」

画像1 画像1
 あいさつ坂の看板が台風で倒れたので修理しにいきました。そしたら校庭側の土手からトノサマバッタが飛び出しました。トノサマという名前がつくくらいですから、この辺で見られるバッタの中では最大です。このトノサマバッタは7cmくらいの大きさでした。
 密度が高い環境で育ったものを群生相(集団相)と呼び、逆に密度が低い環境で育ったものを孤独相(単独相)と呼んでいます。遺伝子は同じでも、育ち方が違うと全く異なる2つのタイプの能力や身体的特徴をもつようになります。
 このトノサマバッタは孤独相です。群生相になると羽が長くなり飛翔能力が格段に向上し、大群をなして移動するようになります。これを飛蝗(ひこう)と呼んでいます。飛蝗は田畑の作物を襲って1日程で全滅させてしまうこともあるそうです。
 穏やかに育つためには、十分な広さの環境が必要なのですね。

今朝の小浜は○晴れ○〜気温8度

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の小浜は○晴れ○で気温は8度です。今日は晴れ間がみえますが雲の多い朝を迎えました。今日は、晴れ後くもりの予報です。
 今日の行事は以下のとおりです。
  ○あすなろ祭準備
  ○リハーサル
  ○12:30〜準備が終了した生徒は下校
  ○16:30完全下校

今朝の小浜は○晴れ○〜気温7度

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の小浜は○晴れ○で気温は7度です。今日も秋晴れのさわやかな朝を迎えましたが、気温が低く、吐く息が白くなりました。今日は、晴れの予報です。
 今日の行事は以下のとおりです。
   ○合唱練習
   ○あすなろ祭準備

今朝の小浜は○晴れ○〜気温17度

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の小浜は○晴れ○で気温は17度です。今日は、台風26号が去ってさわやかな朝を迎えました。大きな被害の情報がなく一安心しています。今日は、晴れの予報です。
 今日の行事は以下のとおりです。
  ○柔道授業
   ○合唱練習
   ○スクールカウンセラー勤務日
   ○あすなろ祭準備

小浜中自然誌「台風26号」

画像1 画像1
 台風26号により小浜中学校は臨時休校になりました。15日の段階で、台風26号が福島県に接近するとの予想から判断しました。気象衛星「ひまわり」が、地球の自転と同じ速さで地球を公転し、日本上空の静止画像を地上に送り続けています。それで、台風の位置や進行方向と速さ、雲の様子がリアルタイムで分かり、予想ができるのです。
 日本では、台風のことを古くは野の草を吹いて分けるところから、野分(のわき、のわけ)とよんでいました。台風という名は、1956年の同音の漢字による書きかえの制定にともなって、颱風と書かれていたのが台風と書かれるようになったものだそうです。
 日本では、台風の名前を「26号」というように発生した順に番号をつけて呼びますが、国際的な呼称としてアジア名が使用されています。ちなみに、今回の台風26号はWIPHA(ウィパー)という名前です。

今朝の小浜は●雨●〜気温17度

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の小浜は●雨●で気温は17度です。今日は、予報どおり暴風雨の朝を迎えました。今日は、台風26号の通過に伴う激しい雨と風に注意が必要です。
 今日の行事は以下のとおりです。
  ○臨時休業

台風26号の接近により、明日10月16日(水)は、二本松市内のすべての小・中学校が臨時休業になります。

 台風26号の接近により、明日10月16日(水)は、二本松市内のすべての小・中学校が臨時休業になります。
 大型で強い台風第26号は、15日12時には日本の南にあって、北へ毎時25kmで進んでいます。中心気圧は945hPa、中心付近の最大風速は40m/sです。この台風は、16日9時には東海沖、16日12時には三陸沖へ進むと予想されています。台風の進路にあたる地域は暴風や大雨に厳重な警戒が必要です。
 学校では、本日子どもたちに以下のことを指導しました。お知らせを配付しましたので、ご家庭でも16日(水)の過ごし方についてお子さんと確認をお願いします。

1 原則として、自宅で過ごすこと。(避難の指示があれば速やかに従う)
2 学校より出された学習課題を行うこと。
3 屋根の上に登ったり、川の様子を見に行ったりしないこと。
4 台風が通過した後も臨時休業の趣旨を踏まえて自宅で過ごすこと。
5 万が一何かあった場合には、速やかに学校へ連絡すること。(55−2236)

ネット犯罪から児童・生徒を守ろう

画像1 画像1
 二本松警察署スクールサポーターの星和夫様には、いつも地域の安全や安心のためにご尽力いただいております。
 本日、スクールサポーターの星和夫様が来校され、『スクールサポーター通信』を持ってきてくださいました。
 今回は、「ネット犯罪から児童・生徒を守ろう!」というテーマで以下のような啓発を行っています。

 1 子どもがどのようなサイトを利用し、何をしているか知っていますか?
 2 知らないうちに被害者や加害者になり、反社会的行為に発展します。
 3 犯罪者は、だましやすい児童・生徒をねらっています。
 4 こどもを「被害者」にも「加害者」にもしないために、こどものインターネット環  境をつくるのは保護者です。

 なお、詳細につきましては、トップページ右側の【配布文書】の中の<スクールサポーターからのお知らせ>にある『スクールサポーター通信 第56号(小・中学版)』をご覧ください。

第2回手作り弁当の日、皆がんばりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、第2回手作り弁当の日でした。前回は、手伝ってもらった子どもたちも、今回は自らチャレンジしたという弁当がたくさんありました。手作り弁当の主な目的は、手作りを通して健康に配慮した栄養のバランスを考えることでしたが、美的感覚も考えた見た目も美しい弁当ばかりでした。
 ご協力いただいた保護者のみなさんありがとうございました。今回の手作り弁当の成果は、あすなろ祭で展示されますので、楽しみにしていてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 部活動休止・更衣室清掃
1/30 SC来校
2/1 週休日
2/2 週休日
2/3 PTA合同役員会、監査会
二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236