最新更新日:2022/09/13
本日:count up1
昨日:6
総数:239614
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

週番・生徒会からの連絡がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
週番から、先週の目標についてよく守られていたことの報告と今週の目標の連絡がありました。特に、体調管理に気をつけることが引き続き呼びかけられました。生徒会からは、今週の予定が発表されました。

保健給食委員会の発表を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健給食委員会から、風邪やインフルエンザについて説明がありました。風邪とインフルエンザの症状の違いや、会話で約1m、咳で約3m、くしゃみで約5m飛沫が飛ぶこと、出席停止の期間や、手洗いやうがいの重要性など、わかりやすく発表していました。今日の発表を受けて、健康に生活できるよう一人ひとりが予防の意識をしっかりと持ってほしいと思います。

全校朝会で表彰を行いました。

画像1 画像1
1月9日(土)に行われた、二本松中学生インドアソフトテニス選手権大会において、本校の1つのペアが、第1部で第3位に入賞しました。賞状を受け取った2名は、「入賞できてとてもうれしい。中体連に向けて、更に技術を磨きたい。」などと抱負を発表していました。

この冬初めての本格的な積雪です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、この冬で初めての本格的な積雪となりました。昨年度配備された除雪機が威力を発揮して、除雪がスムーズに進められました。職員や生徒たちも駐車場や昇降口前など、協力して除雪をしました。今年も、小浜中の伝統は受け継がれています。また、本多建設様にはご厚意により駐車場の除雪をしていただきました。皆様のご協力により、通常どおり授業が開始できました。ありがとうございました。

部活動の見学を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
授業参観終了後、各部の練習の様子を見学しました。それぞれの部の活動を見学し、雰囲気を感じ取っているようでした。授業参観や部活動見学を通して、中学校の様子の一部が理解できたと思います。4月から始まる中学校生活を目標にして、小学校最後の3学期にやるべきことにしっかり取り組み有意義に過ごしてほしいと思います。

来年度新入生の授業参観が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小浜小学校の6年生が来校し、本日5校時目の国語、理科、社会、美術、作業の授業を参観しました。思い思いの教室を訪問し、作品が制作した作品を熱心にのぞき込んだり、説明を聞いてメモを取ったりしていました。理科では、実験器具に実際に触れてみる体験もあり、中学校の授業の様子を感じているようでした。

今朝の小浜は*雪*で気温は-2度です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の小浜は*雪*で気温は-2度です。うっすらと雪が積もり一面が真っ白な朝を迎えました。今日の小浜は、雪のちくもりの予報です。
今日の予定は次のとおりです。
○ 職員打合せ
○ 自由参観デー
○ 小浜小学校6年生 授業参観
○ 平成28年度新入生保護者オリエンテーション

今朝の小浜は*雪*で気温は0度です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の小浜は*雪*で気温は0度です。朝方降り出した雪で一面が真っ白な朝を迎えました。今日の小浜は、晴れ一時雨の予報です。
今日は大きな行事の予定はありません。

今朝の小浜は○晴れ○で気温は−7度です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の小浜は○晴れ○で気温は−7度です。今日はこの冬一番の寒さの冷え込んだ朝を迎えました。今日の小浜は、晴れの予報です。
今日の予定は次のとおりです。
○ 部活動なし

今朝は、厳しい冷え込みでした。

画像1 画像1
今朝の冷え込みのためプールの水が凍り、午前中、太陽の光に反射してキラキラと輝いていました。これから一段と寒さが厳しくなるでしょうから、生徒たちには、体調管理に気をつけて元気に過ごしてほしいと思います。

今朝の小浜は○晴れ○で気温は−6度です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の小浜は○晴れ○で気温は−6度です。冬らしい寒さの戻った澄んだ空気の朝を迎えました。今日の小浜は、晴れの予報です。
今日の予定は次のとおりです。
○ 集金日
○ 読書楽力検定
○ 郷土料理実習(1年)

年直しの記念の寄付をいただきました。

画像1 画像1
平成2年度に本校を卒業された皆様が、年直しの記念として、電子ピアノを寄付してくださいました。昨日、代表の3名の方が来校され、目録の贈呈が行われました。皆様のお心遣いに感謝申し上げます。今後、生徒の教育活動に活用させていただきたいと思います。ありがとうございました。

3学期の抱負の発表がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年代表から、3学期の抱負の発表がありました。内容を抜粋して紹介します。

〈1年生〉
授業に集中し、自学などをこつこつやったり、わからないところを先生や友達に聞いたりして、苦手教科を頑張りたい。また、3年生が楽しめるような3年生を送る会にしたい。3年生にとって最高の卒業式にして、一生の思い出になるようにしたい。
〈2年生〉
学習したことを自分なりに補足したり、先生の説明を書き加えたりしてノートにわかりやすくまとめる。また、友達と仲良く過ごしすばらしい思い出をつくる。時にけんかをしてもそれを乗り越えて皆と仲良く過ごす。3年生で進路決定しなければならないので、自分の夢に向かって日々の勉強を今まで以上に頑張り悔いの残らないようにしたい。
〈3年生〉
勉強に対する甘い考えをなくして、最低でも学年プラス1時間の家庭学習をしたい。普段から言葉遣いに気をつけたい。3学期は、3年生にとって最後の中学校生活になるので、悔いなく生活していきたい。そして、3年生全員が志望校に合格できるように頑張っていきたい。

一人ひとりの生徒が、夢や目標をもってスタートすることができました。学年のまとめ、次年度への準備の3学期を充実させ、目標が達成できるよう願っています。

第3学期始業式を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒たちは、約2週間の冬休みを健康に過ごし、元気な姿、生き生きとした表情を見せてくれました。新年、3学期の始まりにあたりとてもうれしく思います。

今朝の小浜は○晴れ○で気温は−2度です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の小浜は○晴れ○で気温は−2度です。今日から3学期が始まります。久しぶりに氷点下の気温の冷えた朝を迎えました。今日の小浜は、晴れのちくもりの予報です。
今日の予定は次のとおりです。
○ 第3学期始業式
○ 時間割変更( 始業式、学級活動、金3 金5 )
○ 12時45分 一斉下校

自由参観デーが開催されます。

第3回自由参観デーが来週1月15日(金)に開催されます。午前8時30分から、自由な時間にご来校いただき生徒の様子などをご覧いただけますので、是非お越しください。なお、今回は、午後から小学校6年生の中学校訪問(授業参観、オリエンテーション、部活動見学)と新入生保護者対象のオリエンテーションも同時に開催し、中学校への理解を深めていただく予定です。

冬季休業最終日となりました。

画像1 画像1
冬休みも本日で終了です。午前中、生徒たちは、それぞれの部活動で元気に活動していました。教室の準備も整いました。明日、生徒たちが明るく元気に登校してくれるのが楽しみです。

今朝の小浜は○晴れ○で気温は2度です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の小浜は○晴れ○で気温は2度です。朝焼け雲がきれいに映える朝を迎えました。今日の小浜は、晴れの予報です。
今日の予定は次のとおりです。
○ 冬季休業 第15日

今朝の小浜は△くもり△で気温は1度です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の小浜は△くもり△で気温は1度です。今日は小寒です。本格的な寒の入りらしく昨日よりさらに冷えた朝を迎えました。今日の小浜は、くもりの予報です。
今日の予定は次のとおりです。
○ 冬季休業 第14日

今朝の小浜は△くもり△で気温は5度です。

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の小浜は△くもり△で気温は4度です。昨日の暖かさから一変し、冷えた朝を迎えました。それでも、例年に比べれば暖かい朝です。今日の小浜は、くもりの予報です。
今日の予定は次のとおりです。
○ 冬季休業 第13日
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236