最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:256
総数:517577
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

PTA合唱もリハーサル

今日は18:30からPTA合唱のリハーサルを行いました。はじめに音楽室で、その後、体育館で練習しました。人数が多いので、今年は2列で歌います。
乞う、ご期待!
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ明日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の午後から、麗峰祭が始まります。
 今日はその準備。すべての生徒が準備に携わるとともに、今は各担当者が発表のリハーサルをしています。
 

かぜに注意!

画像1 画像1
 職員室の黒板です。
 ここ数日で風邪にかかってしまった生徒が急激に増えています。
 今日は風邪と思われる症状で1名が欠席、4名が早退しています。
 また、マスクをしている生徒が急に増えてきています。
 19日(金)20日(土)の麗峰祭はもう目の前です。
 ご家庭でも、うがい、手洗いの励行をお願いします。
 十分な栄養と十分な休養、十分な睡眠が風邪予防の決め手です。
 どうぞよろしくお願いします

校内合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ今週末に迫ってきました麗峰祭。生徒たちは昼休みや放課後を利用して合唱の練習をしています。昼休みに教室で行う学級、ホールや音楽室で練習する学級の様子です。放課後は3年生が2クラスとも外で練習していました。外で歌うと友達の声が聞こえないので、ドキドキしますね。本番が楽しみです。

バレー部県北大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はバレー部の試合です。初戦は勝ち上がり、ベスト16です。

文化芸術による子どもの育成事業(二期会講演)

 本日午後は、文化庁主催「文化芸術による子どもの育成事業」として、「東京二期会」様による合唄公演が行われました。
 いきなり始まった霊山中学校校歌の合唱に、生徒たちは真剣な表情で聞き入っていました。合唱コンクールを目前に控えた子どもたちにとって、とても刺激になる貴重な体験でした。
 後半は、オペラ「カルメン」のダイジェストを演奏いただきました。最後に、霊山中学校校歌の合唱アレンジの楽譜をいただき公演が終了しました。
 本物の芸術に触れる機会をいただいた関係各位に、心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA合唱練習その2

 いよいよ来週に迫った麗峰祭に向けて、PTA合唱の2回目の練習を行いました。パート毎の練習で、音をしっかりとった後は、表現のポイントをおさらいしました。最後に、音楽担当の指揮で合唱しました。仕上がりは順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビッグアート制作中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふるさと学習の一環として、製作チームが主催するビッグアート。一人ひとりは何を作っているのかはわかりませんが、当日、全校生徒の前で発表します。どんな作品ができあがるのか、楽しみです。
でも、作業は地味で時間がかかります。

合唱コンクールリハーサル3年

4校時は3年生の合唱コンクールリハーサルでした。ステージは緊張するのでしょう。どちらの学級も練習のほうが上手でした。本番に向けて、一層がんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱リハーサル1年

今日の3校時には体育館で合唱コンクールのリハーサルが行われました。
1組と2組がステージの上がり方や折り方、整列の仕方や礼の仕方などの確認をしました。その後1回ずつ歌ってみました。
本番は20日の午後です。いい演奏を聴くことができるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

麗峰祭準備期間

今週は麗峰祭の準備期間です。14:10からは学級の時間です。多くの学級がクラス合唱の練習時間に充てています。真剣に歌う生徒の姿はいいですね。明日は、1年生と3年生のリハーサルが行われる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

麗峰祭準備期間スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から午後の時間は総合的な学習の時間として、麗峰祭の準備期間となりました。
合唱の練習など、各学級での時間を過ごしてから、係の仕事や総合の発表の仕事などをしています。生徒会の企画などもあり、生徒たちはいつもより忙しい時間を過ごしています。

県北大会男子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も岳陽中学校で県北大会が行われています。今日の第一試合はしっかりと勝利することができました。これから二試合目です。がんばります。

県北大会柔道2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 団体戦で2位となり、県大会出場を決めた柔道部ですが、今日は個人戦です。予選リーグが行われていますが、三戦全勝あるいは二勝一敗で、すでに数人が県大会出場を決めています。試合に負けて悔し涙を流している姿を見て、生徒の成長をみました。
 決勝リーグでもしっかりと頑張ってほしいと思います。

県北大会バスケ部男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスケ部男子は、福島市立岳陽中学校で県北大会が行われています。今日は午後からの試合開始でしたが、準備万端でした。前半しっかりとリードしたものの、後半、追い上げられましたが、最終ピリオドまで粘りきり、1勝をあげることができました。
 明日もがんばります。

県北大会柔道部

 柔道部は湯野体育館で県北大会に参加しています。今日は団体戦が行われ、予選リーグをトップで通過し、決勝リーグに進みました。
 決勝リーグでは、1勝1敗の成績となり、見事準優勝を果たしました。おめでとうございます。この結果、11月に行われる県大会に団体で出場することになりました。
 明日は個人戦です。明日も全力で頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県北大会バスケ女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子バスケットボール部は桃陵中学校で試合をしています。残念ながら勝つことはできませんでしたが、汗をいっぱいかいて、自分のプレーをしていました。

県北大会テニス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二本松 城山庭球場で行われています県北大会です。
二人とも頑張っています。

PTA合唱の練習です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、18:30から19:30まで、本校音楽室で、PTA合唱の練習を行いました。保護者のみなさんと本校の教職員がはじめて歌う曲に挑戦しました。1時間の練習でしたが、1番は楽譜を見ないで歌えるようになりました。
 次の練習(11日18:30〜)が楽しみです。
 参加を希望される方はまだ間に合います。どんどんお申し出ください。

英検

画像1 画像1
 今日の放課後、英検が行われました。大学入試でも英語のテストを民間で行うような流れになっているようです。そのためにも、少しずつこういうテストに慣れておくことはよいことですね。なお、英検は調査書に記載される事柄の一つです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/28 部活動なし
1/29 伊達市生徒会サミット
1/31 1、2年学力調査
県立1期選抜
2/1 1期選抜面接
2/2 体育館使用不可
2/3 体育館使用不可
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400