最新更新日:2024/06/03
本日:count up203
昨日:190
総数:517521
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

新人戦決意表明

画像1 画像1
今日も昨日に引き続き、各部の部長が決意表明を行いました。どの部も勝ちたい気持ちがいっぱいでした。

1学年SC講話「ストレスマネジメント」

 本校に勤務しているスクールカウンセラーから、1年生を対象に「ストレスマネジメント」の講話をいただきました。
 自分の感じるストレスを、いくつかの要素に分析し客観視したり、ストレスから身を守る対処法を考えたりしました。
 2・3年生も、それぞれの学年に合ったテーマで講話をいただく予定です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブックトークその2

 本日昼休みに、木村先生によるブックトークが行われました。司書の先生と協力して、読書への関心を高めようとする試みです。先生方も数名参加していました。
 忙しい中学生ですから、なかなかじっくりと読書に取り組む時間はないかもしれません。ですが、中学生のこの時期だからこそ、心に強く訴えかける作品もたくさんあります。そんな作品と出会うきっかけになれば幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キンモクセイ

 3年生の生徒が、自宅からキンモクセイを持ってきてくれました。可憐で、とてもいい香りのする花です。玄関に飾らせていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

新人戦決意表明

画像1 画像1
来週行われる中体連新人戦に向けて、各部の部長が昼の放送で決意表明をしました。
どの部も、日頃の練習の成果を発揮したいという気持ちが表れています。
明日は壮行会も行われます。

第3回家庭教育講座のご案内

画像1 画像1
 伊達市教育委員会から第3回家庭教育講座の案内が届きましたのでお知らせします。
 今回は10月9日(火)19:00からということで、働いている方も参加しやすいようにしたそうです。
 タイトルは「現代社会の青少年問題と地域のあり方」です。
 

10月の予定

10月の予定をアップしました。
右のバナーからご利用ください。

隣接県バレーボール親善交流大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
隣接県バレーボール親善交流大会

学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校には「学校訪問」と言って、県や市にお勤めの先生方が、各学校を訪問し、各学校の先生方に指導をする機会があります。
 本校は本日、その学校訪問を受けています。午前中にはすべての先生方の授業を御覧いただき、午後はその授業に関する研究会を行います。研究会と言っても教科ごとに行われますので、実りのある会になります。
 来校いただいたある先生は、暖かい雰囲気の中で生徒と先生が信頼関係を築きながら授業をしている姿がすばらしい」とおっしゃっていただきました。

伊達地区小中学校音楽祭合奏の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は伊達地区の音楽祭が開かれ、本校から吹奏楽部が出場しました。
2名の部員でしたが、音楽の先生がピアノを担当し、3人で2曲の「秋の歌」を演奏しました。少人数ではありましたが、堂々とした演奏でした。
客席でお聴きになっていた教育長さんがわざわざ「霊山中、がんばってるね。いい演奏でしたね。」と声をかけてくださいました。

シェイクアウトふくしま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、11時にシェイクアウトふくしまを行いました。避難訓練と同じように、地震が起きたときにどうするかを考える活動です。県内の多くの方々との同時訓練という意味を大切にするとともに、万が一の時には、「自分の身は自分で守る。」ということを忘れないでほしいと思います。

選挙活動

 生徒会役員選挙を明日にひかえる立候補者の様子です。先週から、登校時間に選挙活動を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

突然の雨

 随分強く降っています。近畿地方の台風の影響、北海道地方の地震の影響と天災が続いています。私たちの地区も油断できませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふるさと学習 様子

 ふるさと学習の様子です。1.2年生が混ざって2回目の活動でした。3年生が中心となって、1,2年生も活発に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝大会がんばりました

 女子が前回の27位から25位へ。男子は前回の32位から22位へと順位を上げることができました。暑い中、帽子をかぶっての練習でしたが、成果となった現れました。生徒の健闘を称えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子の部終了

男子の部が終わりました。去年の順位を大きく上げ22位でのゴールでした。
頑張った選手たちに大きな拍手を贈りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝男子スタートしました。

男子の部がスタートしました。
現在第4走者です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子の部終了2

画像1 画像1
画像2 画像2
頑張りました。

女子が終了しました1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子の部が終了しました。
結果は25位。
去年より順位を上げました。
生徒の頑張りに拍手です。

県北駅伝大会開会式

今日はあづま陸上競技場で県北地区の駅伝大会が行われます。
開会式が終わり、女子が11:00から、男子が12:30から走ります。
去年の順位より一つでも上位を狙って頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業証書授与式
3/14 県立2期合格者発表
3/15 新入生オリエンテーション
県立3期選抜出願書類受付
3/19 県立3期選抜出願先変更
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400