最新更新日:2024/06/06
本日:count up27
昨日:613
総数:519029
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

駅伝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の練習はロードです。1周5.5kmのコースを走ります。暑さに負けずに走り込みます。

駅伝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 駅伝大会のための早朝練習。汗びっしょりになりながら、一生懸命練習する生徒たちです。

いじめ防止基本方針

令和元年度霊山中学校いじめ防止基本方針を掲載しました。
ご利用ください。

中体連県大会速報

画像1 画像1
 本日、いわき市スポーツパーク南部アリーナで行われました福島県中体連総合大会柔道大会で、個人戦の部において、本校柔道部の選手の内、3名がベストエイトに進出を果たしました。うち1名は準優勝を果たし、東北大会への切符を手にしました。
 みなさまの応援に感謝いたしますとともに、引き続き応援いただけますようお願い申し上げます。なお写真は昨日のものです。ご了承ください。

がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、柔道部は中体連県大会に出場しました。予選リーグを突破し、ベストエイトに進みました。決勝トーナメントでは本当に惜しくも敗れてしまいましたが、県のベストエイトという結果です。顧問もしっかり指導しましたが、毎日のようにコーチをしてくださった先生、応援に駆けつけてくれた保護者の皆様に感謝です。
明日は個人戦です。しっかりと切り替え、ベストの柔道を見せてほしいと思います。

夏休みの駅伝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から夏休みの駅伝練習が始まりました。元陸上部という顧問の先生に指導してもらいながら、目標タイムを設定して、クリアできるように練習しています。

学年集会

各学年学年集会が開かれました。
また、通知表も配布されました。
1学期をしっかり振り返り2学期に向けて,これからに向けて頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めに,表彰披露がありました。(吹奏楽部銅賞,七夕展関係,英語検定)
校長先生のお話では,夏休み中に取り組んで欲しいこととして部活動に真剣に取り組めば,心と体が鍛えられ,宿題をきちんとやりとげれば,頭が鍛えられ,地域の活動に積極的に参加すれば,地域の方々があなたをサポートしてくれること。また,特に3年生については受験生ではあるが,学習塾に行く人行かない人がいる。肝心なのは自分の心次第であるということ。自分でがんばろうと思うか,なんとなく取り組むかにとって学力の定着度合いが違ってくる。受け身ではだめ。分からないところは人に聞くなどして,何かをつかんで欲しい。勉強・学習・授業すべてにおいて,分からないところが分かる。知らないことを知る。間違ったところができるようになることで学力が向上することを再認識してほしいとの話がありました。

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、明日からは夏休みです。
夏休みに向けて校長より話がありました。

特に,受験生へ向けて,
 夏を制するものは,受験を制する。
 
3年生,特に頑張りましょう!

表彰披露

本日,終業式前に表彰披露が行われました。
吹奏楽部,七夕展,英検の合格と子どもたちの活躍が結果と残りました。
今後も頑張ってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

怖い話

画像1 画像1
画像2 画像2
7月18日、図書委員会が図書室のイベントとして「怖い話の朗読会」を行いました。
電気を消した部屋に、生徒が集まり怖い話を聞きました。最後は司書の先生が小泉八雲の短編を読み聞かせして下さいました。
蒸し暑いときは、やっぱり怖い話で涼むのが一番ですね。

令和元年度夏季休業中の部活動計画

画像1 画像1
令和元年度夏季休業中の部活動計画をアップしました。
こちらはあくまでも予定ですので、変更もあります。詳しくは各部活動の顧問にお尋ねください。

8月の行事予定

8月の行事予定をアップしました。ご利用ください。

授業参観と学年懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お忙しい中、多くの保護者の皆様に来校していただきました。ありがとうございました。来て良かったと思える授業参観、学年懇談会にしようと考えましたが、いかがでしたでしょうか。

七夕コンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部が出場する七夕コンサートが始まりました。

福祉体験学習最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の福祉体験学習,本日最終日です。3日間でたくさんのことを学んだと思います。その経験を今後に生かしてほしいと思います。

高校説明会2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この2日間で、各高等学校の特徴や入学選抜方法など沢山のことを学ぶことができました。進路実現に向けての3年生のこれからの頑張りに期待します。

高校説明会初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は午後から高校説明会がありました。真剣な表情で話を聞いたり、パンフレットを見たりしています。

職場体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの職場で活動に励んでいます。
写真は三育保育園、JA、小国小学校の様子です。

福祉施設ボランティア体験2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生2日目の活動の様子です。掛田中央内科はお昼ご飯の準備,孝の郷はベットメイキング実習でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/13 教育相談
11/14 教育相談
11/15 数学検定
11/17 テスト前部活動中止
11/18 テスト前部活動中止
11/19 テスト前部活動中止
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400