最新更新日:2024/06/13
本日:count up233
昨日:262
総数:520662
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

03-01-29(金) 本日の給食 『やっぱり ふくしまって いい』

 本日のメニューは、会津地鶏のあんかけラーメン/県産つくね/昆布の中華和え/福島県産桃ゼリー/牛乳 

・固めの食感で 味もなるほど『県産つくね』。
・ずいぶん微妙なさじ加減で、味付けが大変だったのではないかと思いました『昆布の中華和え』。  
・これまた 会津地鶏の食感と うまさにうなずいてしまいました『会津地鶏のあんかけラーメン』。
・デザートは、「やっぱりふくしまっていいよね」と思ったおいしい桃の『福島県産桃ゼリー』。
・大満足の『恒例めんの日』で、ごちそうさまでした。
画像1 画像1

2年生 数学

 トレ・ナビ、自学ノートへの取組はいかがですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語

 ◇ 生徒の抱負 ◇
 Tさん:勉強と部活を両立させ、書記としての仕事をしっかりやり、クラスを支えていくことです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 英語

 2月13日(土)は、第2回授業参観です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 英語

 1年の締めくくりですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

只今 1度!

 只今、外の気温は1度。地面は雪でうっすらと白くなっています。
 本日は、最高気温もあまり上がらずしばらくぶりに寒い一日になりそうです。
 子供たちは、一週間の締めくくりをしっかり行い、休みに入る予定です。
 
 ※ 1年生の英語の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見事な立志式 無事終了

 生徒会長は、「今後は、支えてくださった周囲の方々への感謝と他人を思いやる心を大切にして、いかなる困難にも臨み続けていくことを決意します。」という頼もしい『誓いの言葉』を堂々と述べました。

 2年生の皆さん、りっぱでしたよ。お疲れ様!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立志式 聞く姿勢

 どの生徒も話を『目』で聞いている態度で、立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立志式 記念品授与 誓いの言葉

 代表生徒による『記念品授与』、『誓いの言葉』。
 凜々しい姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すばらしい態度 立志式 立志証書授与

 代表生徒による立志証書授与。
 生徒たちの気合いが入った姿勢と所作。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立志式 見事な式典となりました!

 本日、4校時に2年生の立志式が行われました。 
 緊張感のある厳かな雰囲気の中、生徒たちはすばらしい態度で式に臨みました。
 後ほど、さらに紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03-01-28(木) 本日の給食 『感謝していただきました』

 本日のメニューは、コッペパン/ミートボールスープ/福島ウィンナーチリソースかけ/キャベツのサラダ/牛乳。

 ちょっぴり控えめでピリッと辛い『福島ウィンナーチリソースかけ』。
 優しい味付けでおいしいと思いながら 感謝の気持ちでいただいた『ミートボールスープ』&『キャベツのサラダ』。
 全体的に バランスよく味よく 後味もよく おいしくいただき、ごちそうさまでした。

 ※2年生の音楽の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日 4校時 立志式

 本日、4校時に2年生の立志式が行われます。

 − 次 第 −

1 開会の言葉
2 立志証書授与
3 式 辞
4 記念品授与
5 励ましの言葉
6 誓いの言葉
7 講 演(録画) 聖光学院高校 野球部監督 斎藤智也 氏
8 閉会の言葉 

 ※ 音楽の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

只今 1度!

 只今、外は1度。きょうは、あまり気温が上がらず最高気温は6度ぐらいの予報です。夜になり天気が崩れ、朝まで雪が降る天気になりそうです。
 本日、4校時に2年生の立志式が行われます。

 ※3年生の数学の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 保体 創作ダンス

そろってましたね。
2年生の皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 保体 創作ダンス

さあ、スタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 保体 創作ダンス

 最後にきめました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 保体 創作ダンス

 さあ、発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 保体 創作ダンス

 頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 保体 創作ダンス

 練習を重ねて臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400