最新更新日:2024/06/13
本日:count up183
昨日:262
総数:520612
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

2年生 「トレナビ」とお友だちになろう

 式、計算もきちんと書いていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「トレナビ」とお友だちになろう

 わからない問題を そのままにしていないかな?(それが入試に出たらどうする?!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「トレナビ」とお友だちになろう

 すべての問題に取り組んでいますか?(やり残しはないかな。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03-03-04(木) 本日の給食 『パンの日』

 本日のメニューは、コッペパン/和風ミネストローネ/鶏肉のハーブ焼き/花野菜のいろどりサラダ/牛乳。

  きょうもやわらかいじゃがいもの『和風ミネストローネ』と はっきりしていながら控えめの酸味『花野菜のいろどりサラダ』は、体中に染み渡り、健康気分になりました。
 『鶏肉のハーブ焼き』は、非常に食べやすい味付けでよかったです。
 外は晴れ。いい天気 いい気分で、ごちそうさまでした。
画像1 画像1

前期選抜 2日目

 面接での『ハイ』は、『質問を聞きました。それでは、答えます。』という意味をもつ『ハイ』ですから、落ち着き、穏やかに、心を込めて『ハイ』。
 頑張れ! 霊中生!

 ※ あんかけ焼きそば風めん の日
画像1 画像1
画像2 画像2

前期選抜 2日目

 面接では、待っている時間に自分の服装を確認すること。(ポケット、ボタン、ホック、靴ひもなど。)余裕をもってトイレもすませ、自分の表情を確認するのもいいですね。『頑張れ、自分!』 ニコッとして、笑顔を確認してみてください。
 一生懸命に 丁寧にゆっくり答えれば、大丈夫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期選抜 2日目

 運動系以外の実技では、丁寧に心を込めて取り組みましょう。自分の思いを作品等に表すようにすることで、皆さんらしさがでてくると思います。

 ※ 『にら玉みそ汁』の日
画像1 画像1
画像2 画像2

前期選抜 2日目

 実技がある生徒は、準備運動等を多めにして臨みましょう。緊張してきたら、深呼吸し、下腹に力を入れ、自分の両手をおおきく開き、手をたたいたり、腹筋やおしりや両足を手でたたいたりして、自分に気合いを入れていきましょう。

 ※ 『にら玉みそ汁』の日
画像1 画像1
画像2 画像2

前期選抜 2日目

 おはようございます。
 さあ、きょう受験に向かう生徒は、新たな気持ちで高校に向かいましょう。

 ※ 『にら玉みそ汁』の日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

只今 −1度!

 只今、外の気温は−1度。最高気温15度で晴れ。朝は冷えていますが、日中はきのうより暖かくなる予報です。花粉は、昨日の2倍以上の大量飛散の予報ですので、ご注意ください。

 ※ 吹奏楽部風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受験生 お疲れ様でした

 受験生の皆さん、5教科の試験、お疲れ様でした。
 安全に十分注意して 帰宅しましょう。

 ※ 『にら玉みそ汁』の日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「トレナビ」とお友だちになろう

 毎回提出していますか?

 ※ 美術の授業風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柔道部風景

 ン!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柔道部風景

 ヨイッショ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

03-03-03(水) 本日の給食 『やっぱりカレー!』

  本日のメニューは、ごはん/ポークカレー/福神漬け/海藻サラダ/牛乳。

 きれいな『福神漬け』はとても味がよく、さらに『ポークカレー』で、ごはんは あっという間になくなりました。
『海藻サラダ』は、繊細な味付けでおいしく、ベリーベリーストロベリー『ヨーグルト』は、まったりソフトでうれしかったです。
 ああ、受験生〜 きょうは、おいしい『お弁当』を食べて午後の試験に備えているのだろうと思いながら、ごちそうさまでした。
画像1 画像1

3年生美化作業 その2

教室内のプリントを整理ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生美化作業

 本日は県立高校前期選抜学力試験の日です。受験生の皆さん、頑張ってください!
登校した3年生は9人。2階の美化作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−2 模試受験の様子

続いて2組。終わったら自己採点をして、できなかったところを復習し、確実にできるようにしてほしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−1 模試受験の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日模試を受験しています。
入試と同じ日で、本番さながらの雰囲気で行っています。
今は理科のテスト。日頃の勉強の成果がでますように。
まずは1組の様子です。

GIGAスクール実現に向けた準備

 タブレット端末一人一台が配備されるGIGAスクール構想の実現に向けた準備が急ピッチで進んでいます。校内の大容量通信ネットワークが整備され、あらゆるところで無線LANを利用した外部とのアクセスが可能になります。
 活用の仕方は、無限の可能性がありそうです。運用が始まる時が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400