最新更新日:2024/06/13
本日:count up122
昨日:262
総数:520551
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

校舎案内 その2

 職員室には、綺麗な花が飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校舎案内

 4校時は校舎案内をしました。職員室に入ってきた1年生は、「職員室が広い!」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生個人写真撮影 その2

 みんな、私の撮影に慣れてくれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生個人写真撮影

 本日は、個人写真撮影を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 1年生

 神妙な雰囲気での 味わいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景 1年生

 給食の準備も早かったかな?
画像1 画像1

給食風景 1年生

 中学校での初めての給食の味は?
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 『透明感あり きれいかな』

 本日のメニューは、カルシウム入りごはん/もずく汁/五目厚焼き卵/たけのこ入りきんぴら/牛乳。

 『もずく汁』は、深くて美味で透きとおる、なんともおいしい大人の味。
 カリポリと食感抜群!『たけのこ入りきんぴら』。ごはんのお供に、はいどうぞ。
 あらら、きれいな『五目厚焼き卵』。色とりどりできめ細かくて、見ても食べても楽しくいただき、ごちそうさまでした。 
画像1 画像1

朝練終了!

 朝練が終わったら、教室で制服に。きびきびと行動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝練風景

 種目ごとに分かれて、それぞれ練習開始!

特設陸上部 朝練

 ジョグからストレッチへ。スローなスタートです。
 集合、整列。あいさつ。顧問の先生からお話。 しまる。

特設陸上部 朝練

 朝練のメンバーが徐々に校庭に集まっています。
 表情は、疲れ気味。辛いところです。ガンバレ!

只今 6度!

 只今、外の気温は6度。本日の最高気温は14度、晴れのち曇りで風が冷たい予報です。

 ※ 朝練風景 待ちに待っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

さすが! 3年生! あっぱれ!

 避難訓練での真剣さと整然とした走りや態度。何をとっても、『No.1』!
 本校の誇り『3年生』! 2階のフロアでは、1年生の見本になって、よい風が吹いているとのこと。1年生をよろしくお願いします。
 新型コロナ感染拡大がすすんでいます。ほっとせず、緊張しながら来週を迎え、すてきな霊山中ならではの修学旅行を成功させましょう!

1年生 大丈夫?

 1年生は、きのうの入学式ときょうの6校時の授業で、かなり疲れたことと思います。
 帰宅したら、つい寝てしまう人もいるかもしれません。そのまま、朝まで・・・・なんてことのないように。
 明日は、13:45下校ですから、ゆっくり休みましょう!

新鮮さわやか『春』気分! かな!

 きょうの朝は、とてもいいことがありました。
 バスから降りた1年生のあいさつの大きいこと。霊山中に来て、最高の一声(ひとこえ)でした。『あいさつ』ができるって、あたりまえだけど大切なこと。霊中に新しい『春』が来た!と感じた瞬間でした。

避難訓練その3

 消火体験を代表生徒が行いました。
 本日も、お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 避難訓練その2

 一言の話声もなく無言で訓練ができたこと、を褒めていただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めての避難訓練

 つくしが顔を出す庭で、敏速に、真剣に!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜の下で その2

 徐々に緊張もほぐれてきた様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400