最新更新日:2024/06/13
本日:count up155
昨日:262
総数:520584
校訓:自律・貢献 教育目標:ふるさとを愛し、志をもち、社会に通用し貢献できる生徒の育成

11月28日(月)霜が降りました。

今朝は放射冷却で冷え込み、霜が降りました。
センダンの緑が鮮やかです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(土)男子ソフトテニス部 3年生を送る会 その3

試合では2年生が現役の意地を見せました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(土)男子ソフトテニス部 3年生を送る会 その2

いい気分転換になりましたね。3年生一人一人が進路達成を誓ったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(土)男子ソフトテニス部 3年生を送る会 その1

3年生は久しぶりにゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)5校時の授業

3年1組 数学 平行線と比
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)5校時の授業

1年1組 比例と反比例の利用
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)柔道場

着々と工事が進んでいます。
画像1 画像1

11月25日(金)2校時の授業

2年1組 数学 4章の振り返り
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)2校時の授業

1年2組 理科 光の世界
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)1校時の授業

3年2組 保健体育 柔道 体落
引き手と釣り手をうまく使えば「柔よく剛を制す」につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)朝から晴れ上がり、ナンテンの実が鮮やかです。

ナンテンは難を転ずることにも通じるため、縁起木、厄よけ、魔よけとして古くから植えられてきました。
画像1 画像1

11月24日(木)2校時の授業

3年1組 保健体育 柔道 
手技 体落(たいおとし)の練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木)2校時の授業

1年1組 美術 
箸の製作 仕上げの段階に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月23日(水)勤労感謝の日   1年で最後の祝日です。

今日は勤労感謝の日「勤労を尊び、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう日」と定められています。1年で最後の祝日となります。

久しぶりに雨が降り、校地内の木々が喜んでいるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)の部活動

バスケットボール部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)の部活動

バレーボール部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)の部活動

吹奏楽部 アンサンブルコンテストに向けて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)4校時の授業

3年1組 家庭科 消費生活センター出前講座
実際に被害に遭った方々の話などを通して、インターネットには多くの「うその情報」が流れていることや未成年者が行った契約の申し込みは、原則として取り消しができることなどを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)3校時の授業

3年2組 家庭科 消費生活センター出前講座
伊達市消費生活センターから講師の先生をお招きし、消費者アクションゲームを通して、トラブルに遭わないようにするための注意点を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火)3校時の授業

1年1組 理科 テストが返され、さっそく解き直しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
伊達市立霊山中学校
〒960-0801
住所:福島県伊達市霊山町掛田字下川原30
TEL:024-586-1327
FAX:024-586-1400