最新更新日:2022/09/13
本日:count up1
昨日:6
総数:239562
ホームページを移転いたします。二本松市の新しいホームページhttps://www.city.nihonmatsu.lg.jp/school/page/page000025.htmlへご移動をお願いします。

「明日を夢見」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   明日を夢見

 私が初めて制服に手を通してから、はや3年が過ぎようとしている。
 私がこの3年間を顧みて思うこと、それは私にとって充実していた3年間のように思う。部活動や学級で学んだ協力精神、それに努力や苦しみに打ち勝った喜び、人間だからこそ味わうことのできる友情など数々の思い出が、私の脳裏に焼きついている。
 私が中学生として経験したものは、将来きっと役に立つことでしょう。その日を夢見ながら大きく大きく前進していきたい。
_________________________________

「一粒の涙」(昭和48年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   一粒の涙

 中学校生活で一番心に残ったことは、部活動を一生懸命やったことだ。私はバレー部に入部し、先生、先輩に叱られ、辛い特訓を受けたりして、退部をしようとまで考えたことがあった。けれども、友人、親などに励まされて、退部せずこれまでやってこられた。新人戦の時は優勝し、中体連の時は惜しくも県大会出場を逃してしまい、勝利を他の学校へ譲ってしまった。あの時流した悔し涙は、私の青春のひとかけらが飛び散ったようだった。
_________________________________

「私の卓球」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   私の卓球

 私の3年間、あっという間に過ぎてしまった。いろんなことがあったけれど、今はみんな思い出になってしまった。その中でも1番心に残っていることは部活動である。1年生に入ったばかりで何も分からないでいるうちに、卓球部に入ることになり、毎日、毎日先輩に厳しいトレーニングを命ぜられ、仲間と一緒に頑張った。球拾いも嫌だった。いつになったら使わせてもらえるのかと、半分嫌気がさしていた。2年生で中体連に出ることになり、3年生の中に混じってちょっとたじろいでいた。でも、今年の中体連は堂々と十分な試合をしたと思っている。その一瞬にかけるすばらしい時、勝つも負けるもその時にかかっている。中体連が終わって3年間の卓球部活動が終わり、進学について考えるようになった今、卓球と聞くと無性にやりたくなってくる。汗を流して無心にボールを追い続けていたことが、とてもすばらしい思い出となっている。月日の流れるのがとても早くて、今やっていることも明日にはもう過去のことになってしまう。卓球を通していろんな面で成長した。もちろん人に嫌われるようなこともあったろう。でも、そんなことが積み重なって成長していくのだと思う。失敗大いに結構。それが生かされるのなら。
_________________________________

「1番の思い出」(昭和48年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   1番の思い出

 私がこの3年間を振り返ってみて、1番の思い出はやはりテニス部のことです。練習の苦しさ、新人戦、中体連などの試合の緊張、勝負の喜びや悲しみ、この味わいは私の中学時代の大事な大事な思い出となりました。
 私は部長をしていたのですが、私が至らないために部の中が上手くまとまらなかったことがしょっちゅうありました。そのため、何度も部を辞めようと時にはどうしたらよいのかわからず涙を流したこともありました。でも、その度に今まで一生懸命練習してきたのにここで辞めてはと自分自身に言い聞かせて、ついに部長としてやり通したのです。
 私は、試合に負けてばかりだったが勝った。辛いこと、苦しいことに勝った。部長という名に勝った。
 私は、これからテニス部で養ったものを生かし、辛いこと、苦しいことを乗り越えていきたいと思います。テニス部に入って良かった。本当に良かった。
_________________________________

「私とバスケットボール」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   私とバスケットボール

 何と言っても1番思い出として残ることは部活動のことだ。私はバスケットボール部に入っていた。先輩から誘われて、兄2人も入っている部に興味を持ち、入ることにした。
 バスケットはとても体力を使う。だから、活動が終わった時はかなり疲れる。試合の時などはなおさらだ。
 私自身とても上手とは言えないし、後から入った人にも負ける。悔しくてたまらない時もある。でも、それも今から思うと楽しい思い出だ。 スポーツは体力増進の助けにもなるし、心を育てるものだ。バスケットもなおさらだし、他の部ももちろん言えると思う。さらにもっと大切な友情を育てると思う。この学校の人とも、他校の人とも、男女問わず友情を分かち合うことができた。そのこともとても嬉しい。
 試合に出る限りはシュートをして入れたい。しかし、それは苦手な社会で100点取ることよりも難しい。でも、シュートが入った時はとても嬉しい。
 この先一生やらないで終わるかも知れないけれど、絶対に忘れることはないと思う。
_________________________________

「中学校の思い出」(昭和48年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   中学校の思い出

 今までにいろいろなことがあったけれど、1番思い出に残っているのは修学旅行といも煮会だ。
 修学旅行で想い出に残ったのは、いろんな所を見られたし、旅館に着いてからみんなで騒いだり、食べ物を食べたり、テレビを見たりして遊んだことだ。その中でも1番よかったのは飛行場だ。いつも自分の家の上を飛んでいるのを見ているだけだったけれど、本当に直ぐそばに行って見たのは初めてで、ずいぶん大きいなと思ったりしたことだ。
 嫌だったことは、マラソン大会や陸上競技大会などだ。体育の時間など、走らされたりして苦しかったこともあったけれど、みんなやっぱりいい思い出ばかりだ。でも、たまに友達とケンカしたり口をきかなかったりしたこともあった。そんな思い出も今のいい思い出だ。
_________________________________

「中学校生活を通して」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   中学校生活を通して

 中学校へ入学してから、ふと過ぎてしまおうとする3年間。いろいろな思い出が心の中からゆっくりとずっしりと込み上がってくる。
 初めて制服に手を通した時の感触はとてもすばらしいと思い、中学生だと自覚したこともあった。でも、1番心に感じることは部活動についてである。1年生の時、何のとりえもない私はテニス部に入部しました。最初はボール拾いから始め、時が過ぎるにしたがって上の段階へと進んでいきました。そして、選手として選ばれました。ここまで来るにはいろいろな苦労がありました。部を辞めようなどと思ったこともありました。でも、辞めずに過ごした理由は「テニスが好きだ」ということだと思うのです。そして、また部活動を通して忍耐力が付いたと思います。その忍耐力は勉強、その他にも関連していくと思うのです。
 友人との交流についてもいろいろあります。言い争いもしました。憎しみ合ったりもしました。仲直りなんて時間に任せた時もありました。
 こんないろいろなことについて、私の中学校生活は充実していたと思います。この思い出はいつまでも忘れないと思います。
_________________________________

「ともだち」(昭和48年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   ともだち

 初めて中学校に入った時は、「何て大きなきれいな学校だろう」と思った。今ではどんな見方をしても大きくは見えない。しかも小さく見えてしまう。
 制服を着たみんなの顔が、とても新鮮に見えた。今ではこどにでもある石かカボチャに見える。(ゴメン)でも、もう少しでみんなと別れてしまうのかと思うととてもきれいに見える。
 本当にもう少しでお別れだ。9年間ずっと一緒だった友だちが、もう少しで高校へ行くようになり、遠くへ就職してしまうようになる。そうなるともう会えなくなってしまう。もしかすると38人全員が一緒に会える日はないかもしれない。そう思うととても悲しい。でも、どんなに遠く離れていても友だちは友だちなんだもん!
 みんなと一緒に居られる日はもう少ししかない。だから、1日1日を大切にしていこうと思う。
_________________________________

「心に残る思い出」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   心に残る思い出

 3年間生活してきた日々を振り返って、とてもこれからでは経験できないような楽しい思い出、苦しかった思い出、いつまでも心に残る思い出などいろいろあります。その中のいつまでも残る思い出としては、入学式の時の話がとても長くて辛く感じたことです。でも、式だけが長く感じ、過ぎ去っていく日々はとても短く、何をしていたのか何もわからなかった。5月に陸上競技があった。私は陸上は得意だった。200mの選手となり、見事1位になった。そして、郡へ選手になって本宮に行った。上位に入ることができなかったのがとても悔やまれる。でも、私は1年、2年、3年と本宮へ選手として出かけた。結果は1年生の時と同じだった。2年生の思い出は、別に心に残っていない。残っているのはキャンプのことだけである。3年生にあっという間になり、修学旅行へ行った。2年生の時は、3年生はいいなあと思っていたけれど、今になってみると、1、2年生のままでいたかったなあと思っている。なぜかというと、テストに追われ進路に悩んでいる3年生はとても嫌である。これに、また卒業という思い出が待っている。この卒業の日まで、いや、一生悔いのない日々を送っていきたい。
_________________________________

「中学生活を振り返って」(昭和48年度卒業文集より)

画像1 画像1
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   中学生活を振り返って

 私達は夢と希望に胸を膨らませて入学したが、あっという間に月日が過ぎてしまった。この3年間は、私は何を学び何を自分のものにしたのだろうか。でも一つ一つ考えてみるとたくさんある。学校生活について何も知らなかった私が、今は全部知ったと言えないけれど、何かつかんだような気がする。入学して間もなく、マラソン大会が行われた。とても苦しかったが、最後までがんばって走った。2年になって夏のキャンプで生活を2日楽しんだ。とても楽しかった。3年になって一番思い出に残ることは修学旅行に行って楽しんだことだ。初めて見た東京タワー、銀座、広々とした東京、見るもの多くビックリするものばかりでした。
 この3年間は、長いようで短かった。この中学校生活をして感じたことは、健康な体力で将来どんな苦労にも耐えられるようになったことです。本当にこの3年間は、いろいろなことがありました。
_________________________________

「バトミントン部の思い出」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   バトミントン部の思い出

 私が今、一番心に残っていることと言えば部活動のことである。
 私は去年からできたバトミントン部に入っていた。他の部では伝統などいろいろあったが、私たちの部にはまだなかった。それで、私たちが伝統を作ろうということで、一生懸命練習してきた・・・。
 そして、中体連で県北大会、県大会という成績を残すことができた。それもくじ運が良かったからだと思う。
 大会が終わってから自分が反省したことは、もっとまじめに、そしてもっと根性を作ればよかったと思いました。
 これから中体連新人戦の選手として出る人、また出られない人も一生懸命やっていれば、きっと最後には喜びという感激がこみ上げてくることでしょう。私はそう思っています。
_________________________________

「白い季節」(昭和48年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   白い季節

 12月の半ば、木の葉は散ってしまった。
 あの夏、青々と大木の枝についていた、木の葉は今はない。
 朝日が、裸の大木を照らす。朝日が、鳴いているスズメを照らす。
 そこで思う。「ああ、もう冬か。2学期も終わりだなあ。」
 木枯らしがヒューヒューとポプラを鳴らす。
 冬の1日は早い。もう夕方、真っ赤な夕焼けが、裸の大木を赤く染める。
 カラスは、鳴きながら家に帰っていく。
 そこで思う。「ああ、もう2学期も終わりだなあ。そろそろ卒業だなあ。」
 寒い夜、チラホラと白い魔女が舞い降りてくる。
 広い大地に、白い魔女は踊り狂う。
 月の光に照らされて、キラキラ光りながら、踊り狂う。
 太陽と戦いながら、白い魔女は死んでいく。
_________________________________

「卒業」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   卒業

 いつのことであろうか
 母に連れられて入学したのは
 いつのことであろうか
 夢中になってやった体育祭・学校祭は
 そして、私は卒業するのである。今振り返ってみれば、3年間など「アッ」という間の生活であった。
 小学校から中学校。入学したばかりの頃は、3年生がとても大きく見え、また自分の制服姿を見ては大人になれたと喜んだものでした。あれからもう3年が過ぎ、私には卒業が残されているだけとなった。今の私を私が入学した時に感じたように、今の1年生も「立派だ。大人だ。」と見てくれているであろうか。それほど私は成長したであろうか。そう思うと恥ずかしいが、私は私なりに楽しみ、苦しみを味わい、成長し思い出として残された。
 中でも、まず浮かんでくるのは部活動であろう。1年生は球拾いばかり、私はそれが嫌で隣の部がとても楽しそうに見え何度部を変えようと思ったことか。また、自分よりも上手い友だちがいると、悔しくてたまらなかったこともあったが、3年間やり通せたのだ。これからも部を思い出して、どんな苦労にも負けず、楽しい春が来るのを信じてがんばっていきたい。
_________________________________

「中学校生活の記録」(昭和48年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   中学校生活の記録

 僕の脳裏には、中学校生活におけるいろいろなできごとが、奥深く刻み込まれている。
 1年の時の記録には、あまり印象に残るような想い出が少なかった。それは、1年に入学できという感激の気持ちで胸がいっぱいだったので、いつの間にか1年が過ぎてしまったことなど見当もつかなかったが、ただ僕の心の隅に忘れることのできない2つの思い出があった。
 1つには、今まで知らなかった友だちを得ることができたこと。もう1つは、小学校でもそうだったが、中学校生活に飛び込んできた時に、特に校長先生を始め、諸先生方が温かく迎え入れてくれたのには、胸がジーンとなる思いがした。
 2年に進級してからは、組替えなどがあったので、1年の時は別の雰囲気が生まれたことなど、記録に残っているだけである。
 3年に進級してからは、最上級生としての誇りを持ったことと、その日その日とテストで明け暮れて頭が痛かったことなどが、印象として記録に残っていることなど、過去の経験を大事にし卒業してからも忘れないように心の中に記録しておこう。そして、これからの経験を一つ一つ記録していこうと思う。

 時くれば彼きて見えし山かげの
 桜も花の咲きにおひつつ・・・・・
_________________________________

「楽しかった中学校生活」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   楽しかった中学校生活

 私は中学校に入って、この3年間長いようで短かった中学校生活が終わろうとしている。また、私の一つの思い出の中に、楽しく辛かった部活動や辛かったテスト勉強など、忘れることのできない思い出の数々です。
 それから私の最も大きい思い出は、書道で表彰されたことや美術の展覧会に出して入選した時のあの感激、私には二度と味わえない喜びとなることでしょう。
 これまでに教え導いて下さった諸先生方。私の心の土台となって下さった先生方。私はこの先生方の苦労は忘れません。また、私と仲良く過ごしてくれた友達。心からありがとうと言える友達。私はこのいろいろな思い出を胸に秘めて大きく前進していきたいと思います。
_________________________________

「思い出」(昭和48年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   思い出

  2年の時のキャンプ
 とても楽しかったキャンプ
 自分たちが作った手作りの料理
 その味は格別だった
  夜のレクリエーション
 キャンプファイヤーを囲んで
 歌ったり踊ったりにぎやかに過ごした
  舟津浜の夜は静かで美しかった
 夜空を彩る美しい花火
 今も忘れることができない
  これからも時々思い出すだろう
_________________________________

「3年間を振り返って」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   3年間を振り返って

 もう今は過ぎ去ろうとしている3年間。初めて中学校の制服を着てみんなとはしゃぎ回ったのも、もう過ぎ去ろうとしている。この3年間で、みんなと仲良く話をしたあの日、笑ったり、泣いたり、励まし合ったりしたあの日が過ぎ去ろうとしている。
 今思うと、もうあの日あの時のことは返ってこないのだなと考えてしまう。
 私には、1番思い出になったことは別にない。ただ、みんなと2年3年の時行ったキャンプくらいだ。
 この3年間、振り返ってみて、もう返ってこないと思うと寂しくなってきた。お世話になった先生方、ありがとうございます。卒業してからも、真っ直ぐな心を持って生きていきたいと思います。
_________________________________

「若さ」(昭和48年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   若さ

 ただ一つのことに脇目もふらずたた一直線に自分の道を、激しさや情熱、そして青春という新鮮で生き生きとして胸がわくわくするような言葉である。それは、「若さ」という言葉の裏には、喜び、悲しみや苦しみが数知れないほどあると思う。
 私たちには、青春という新鮮で生き生きとした言葉が与えられるのだと感じ、人は努力するのです。また、若いということは悩みが大きい。だから、若さに夢を結ぶため人は精進することだ。
 何か得るところがあれば、僕は幸いです・・・
 青く輝く空を見上げて、自分の行く道を広く、大きく、掴む若へ・・・
_________________________________

「私の3年間」(昭和49年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   私の3年間

 中学校生活も後わずかとなった今、3年間の思い出がありありと浮かんでくる。
 入学して、何もかも新しく見えた学校生活が、今では私の3年間の思い出の中にある。その中で、部活動が最もよい思い出です。それは、2年生の夏休み、猛練習したかいあって、中体連の時に優勝し県大会に行ったことです。県大会に行ったものの、1回戦で負けてしまった。でも、県大会まで出場したことはすばらしいことと思って、私の心の中に一生残っていることでしょう。
 次に学校祭のことです。合唱の時に伴奏をしたことです。私は何も習っていなかったのに、こんな大役をしたことです。マラソンで息が苦しくなっても走り通した時の気持ちが、この3年間の中に入っているのです。
 私の3年間の思い出はこれだけではありません。まだまだ書き足りないくらいあるのです。
 私は、後わずかとなった中学校生活をよりよいものにしていきたい。
_________________________________

「思い出」(昭和48年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、小浜中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   思い出

 僕の思い出は数え切れないほどある。その一つ一つが胸に焼きついている。1年生の時には、一日一日が緊張の塊であったような気がする。そして今となっては、味もそっけもない思い出として残っている。
 ところが、2年生の思い出となると、キャンプのこと、日光への見学の旅、その他いろいろなことが頭に浮かぶ。特に、キャンプは最も充実したサークル活動であった。
 初夏の夕方、湖畔のテント脇、昼吹いていた風は止み、快い冷気が言わば夕凪と化して顔を吹き通る。級友たちとの楽しく、そして有意義な会食。それらが、今くめども尽きぬ次元の世界となって頭中を駆け巡る。短かった2日間が、卒業を間近に迎えた僕の頭を波打つ。
 級友と共に寝、共に笑い、共に歩いたあの修学旅行も、今ではただ一つの懐かしい思い出となってしまった。
 ここで築き上げてきた3年間を、あと90余日で完遂のたまものとして、僕の胸が体全体が掌握するのだ。僕は、この残された数ヶ月を充実感に満ちたものにしなければならない。そのために一歩一歩確実に歩んでいこう。 
_________________________________

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 式場作成(新2、3年10:00登校)
その他
3/31 年度末休業(春休み)

学校だより「おばま」

学校からのお知らせ

各種情報

PTAからのお知らせ

進路関係

同窓会関係

スクールサポーターからのお知らせ

放射線関係

岩代学校給食センターより

二本松市立小浜中学校
〒964-0313
住所:福島県二本松市小浜字反町411
TEL:0243-55-2236